[教育実践フィールドワーク研究の展開]



    本センターの教育臨床研究部門、特別ニーズ教育支援部門、生涯発達支援部門の所員を中心に、
    本学大学院の授業担当を行っています。主に、教育臨床や特別支援教育、学校心理学などの授業です。
    また、専門的かつ高度な教師養成や再教育・研修を支援する研究プロジェクトを展開しています。一つは、
    平成18-19年度「特別支援学校における教育相談支援事業の展開」と題して、附属特別支援学校との共同
    研究による早期教育相談(相談室の設置による)や訪問相談(幼保小中学校へ)などを大学院生のフィールド
    研究法として展開しています。二つめは、平成19-20年度「発達障害児の言語発達アセスメント法と
    支援プログラムのリンク」と題して、障害児理解の方法論と支援方法のリンクについて、大学院生を研究補助
    スタッフに位置づけ、授業時間の内外で開発的な研究展開を行っています。フィールドとして、本センターの
    相談支援事業や附属学校園などの幼児児童生徒を協力者として実施しています。







戻る