発達障害相談事業・2004年の概況

(1)        電話による発達障害相談

1.実施回数    161 回

      第1期 平成16年 1月 8日 〜 3月 23日  43回

     第2期 平成16年 4月 5日 〜 7月 16日  57回

     第3期 平成16年 9月 2日 〜12月 24日  61回

 

2.相談件数    322 件 ( 図 1 )  (相談者数)

      第1期       74 件

           第2期      120 件

第3期                                           128 件

            図 1  月別相談件数

 

3.相談者及び相談の主訴分類

 

1)     相談者の分類 ( 図 2 )

母     親  ----------------------------   137件(42・5%)

施設職員  ------------------------------    53件 (16・5%)

保育士   --------------------------------   19件 ( 5・9%)

教 員   ----------------------------------  7件 ( 2・2%)

親 類  ---------------------------------   3件 ( 0・9%)

父 親   ----------------------------------   1件 ( 0・3%)

その他  ---------------------------------    2件 (31・7%)

図 2 相 談 者 の 分 類

 

2)                 相談者の居住地域 ( 図 3 )

東京都多摩地区 --------------------- 169 件   ( 52.5%)

東京都特別区(23)---------------------- 91 件  ( 28・3%)

東京都以外の道府県 -------------------- 54 件  ( 16・8%)

海      外  ------------------------  2 件  (  0・6%)

不      明  ------------------------  6 件  (  1・8%)

        図 3 相談者の居住地 域

 

3)相談の契機 ( 図 4 )

 

   知人または紹介されて ----------------------143件( 44・4 %)

   インターネットの情報を見て ----------------  81件( 25・1 %)

   附属養護学校発達障害相談から ----------------  1件(  0・3 %)

   本や資料を見て  -----------------------------17件(  5.3 %)

   不     明  ----------------------------- 7件(  2.2 %)

   そ  の  他 ------------------------------73件( 22・7 %)

    

           図 4 相談の契機

 

4)主訴分類 (相談者からの重複相談件数 総数535件: 図 5)

  学習の遅れ・不適応に関する相談 ・・・・・・・・・・115件( 21・5%)

  ことばの遅れ・コミュニケーションに関する相談・・・・110件( 20・6%)

  発達の遅れに関する相談・・・・・・・・・・・・・・・ 54件( 10・1%)

  当施設での指導希望に関する相談・・・・・・・・・・・ 52件(  9・7%)

  機関の情報提供に関する相談・・・・・・・・・・・・・ 46件(  8・6%)

  療育・指導方法に関する相談・・・・・・・・・・・・・ 43件(  8・0%)

  問題行動に関する相談・・・・・・・・・・・・・・・・・36件(  6・7%)

  言語障害・吃音に関する相談・・・・・・・・・・・・・ 22件(  4・1%)

  障害理解に関する相談・・・・・・・・・・・・・・・・・20件(  3・7%)

  進路・就学・転学に関する相談・・・・・・・・・・・・  19件 (  3・6%)

  主  訴  他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  15件(  2・8%)

 発声訓練に関する相談 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 2件(  0・4%)

 育児に関する相談・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  1件(  0・2%)

 

  

図 5  相 談 内 容 の 主 な 分 類 

 

5)相談主訴の対象や内容の障害種別 (障害児・者335件;図6) ※重複あり

 

     知的・言語の遅れ --------------------------- 95件( 28.3%)

     自閉(アスペルガー)  --------------------------- 88件( 26・3%)

L D・ADHD ---------------------------  58件( 17・3%)

聴      覚    ---------------------------------  53件( 15・8%)

言語障害・吃 音 -----------------------------17件(   5・1%)

     他        -------------------------------    22件(   6・6%)

ダ ウ ン 症   ------------------------------   2件(   0・6%)

 

      電話による相談では、障害種別を正確に特定できないケースが多いため、「知的発達障害」と「言語発達遅滞」を同じカテゴリーに含めた。

           図 6 相談主訴の対象や内容の障害種別

 

 

6)             相談主訴の対象である障害児・者の年齢構成(障害児・者322件):図7

 

   乳     児     (0〜2歳)-------------------   39件(12.2%)

  幼     児     (2〜6歳) ------------------ 169件(52.5%)

  小学校・小学部児童 (6〜12歳)-----------------   67件(20.8%)

   中学校・中学部生徒 (12〜15歳)---------------   26件( 8・1%)

16 歳 以 上       (16〜18歳) ---------------    3件( 0・9%)

成人18歳以上    --------------------------------  17件(  5・2%)

   年 齢 不 明   --------------------------------    1件(  0・3%)

 

図 7 相談主訴の対象児・者の年齢構成

 

 

7)             相談結果とその処遇 ( 図 8 )

(1)   相談結果

電話受付段階で終了 --------------------   30件 ( 9%)

専門相談扱い  --------------------- 292件 (91%)

図 8 相談結果とその処遇