倉持 伸江

准教授|生涯学習

専門分野:社会教育学, 生涯教育学

成人学習論や支援論、社会教育職員論、省察的実践論、組織学習論などを中心とした理論研究と、社会教育実践、職員実践、養成・研修実践などの実践研究を往還している。一人ひとりの生き方が多様化し、一方で地域課題・社会課題も複雑化する中、生涯学習への期待はますます高まっている。それとともに、主体的な学び合いを引き出し(ファシリテート)、つなぐ(コーディネート)学習支援者の役割も重要になっている。最近は、社会教育主事養成制度が改訂されたことと関わって、実践的専門性を形成する養成・研修カリキュラム、実習を軸とした学習支援者の養成、生涯を通じた学習支援者の力量形成、連携・協働による生涯学習支援などについて主に研究している。

社会を変えるのは学び。倉持伸江先生インタビュー|せんせいのーと

E類生涯学習 生涯学習サブコース 社会教育学|きみは何を学ぶ科

← 生涯学習|柴田 彩千子 生涯学習|大森 直樹 →
教員一覧へ戻る