日本語・日本文化研修留学生 2007年度レポート一覧

  • 日本における通訳者の仕事 ……………………………………イリンスカ・オリガ(ウクライナ)
  • 日本の鉄道人身事故の実相 ―なぜ飛び込み自殺が多いのか― ………………王 安曼(中国)
  • 東京学芸大学の学生は仕事についてどう考えているか
    • …………………………………………………オースマン・アンデッシュ(スウェーデン)
  • 椿三十郎を対象とした黒澤明の映画とリメークした作品の比較―映画の台詞の変化―
    • ……………………………………………………………オン・ティティエロ(カンボジア)
  • 異文化コミュニケーションの実態調査 ―東京学芸大学の場合―
    • ……………………………………………………………キャンディー(インドネシア)
  • 食器にみる日本文化…………………………………………………シナガ・レジン(インドネシア)
  • 日本の通勤電車文化………………………………………………………………………焦 亮(中国)
  • 日本における児童文学の出版業界………………………………ショーダ・ユーリャ(ウクライナ)
  • 現在日本における児童養護施設………………………………………ソコローワ・オリガ(ロシア)
  • いじめ問題……………………………………………チェーキーラティカノン・ハタイワン(タイ)
  • 外来語「スマート」の語義について…………………………………………………鄭 香春(中国)
  • 日本人の生活における昔の神道の影響力……………………………ブリュネ・ブノワ(フランス)
  • 持続可能な開発の実現 ―新たな教育を活用した統制の存続
    • ……………………………………………………………ブロム・ニクラス(スウェーデン)
  • 立身出世主義と女性………………………………………………………ラウ・フロランス(ドイツ)
  • 100円ショップの研究…………………………………………ラフマンクロフ・ベガリ(キルギス)