卒業生の広場

   飯田研究室は21年目を終え、これまでに卒業生(何かの形で在籍された方も含めて)は、90人を越えました。その卒業生の活躍ぶりや近況を伝える場、研究室から卒業生への連絡の場とするとともに、卒業生同士、卒業生と現役生の間を結ぶ場とすることができたら、と思い、この広場を作りました。

広場の構成は以下の通りです。

  研究室からのお知らせ
  卒業生の近況
  卒業生が筆頭著者または責任著者である論文
      原著論文(英文)
      総説(英文)
      原著論文(邦文)
      総説(邦文)
      著書
  過去の飯田研公開セミナー



研究室からのお知らせ
     
         ホームページについて

     2017年3月末で、16年4ヶ月お世話になった東が飯田研を卒業することになり、
     この形でのホームページを終了することになりました。
     4月頃からは、飯田先生が新しい形のホームページを作ってくださる予定ですので、
     引き続き、同じアドレスでご覧ください。


    
      メールアドレスについてお願い

     御卒業後、進学先、就職先などが変わられたりして、
     メールアドレスが変わられた方も少なくないかと思います。
     行事その他のご連絡をメールで差し上げるため、
     お手数ですが、新しいアドレスを
飯田先生までお知らせください。。
   

        留学の勧め

      全世界日本人研究者ネットワーク
     (United Japanese researchers Around the world: UJA)
     のウェブページと
     「実験医学」のウェブページに、
     飯田先生の「留学 〜世界で活躍するために〜」という題の文章が
     掲載されました。

     「留学経験に導かれた
iPS細胞研究」と題した
     山中伸弥教授の文章も掲載されています。

      興味がおありの方は以下のウェブページをご覧ください。

      UJAのウェブページ:
     http://uja-info.org/findingourway/
  第1回テーマ「若者よ、人生は一度だ。世界で活躍しよう!」の中にあります。
     
       


        「分子生物学者、小学校長になる!
               ー朝礼と学校だよりで伝えたかったことー」

     2015年3月10日に、東京学芸大学出版会から
      飯田先生の著書が出版されました。
     全国の書店、一部インターネット書店、生協でお求めになれます。


      2015年9月21日発行の日本教育新聞の書評で取り上げられました。
      (学芸大ホームページに取り上げられています。
      http://www.u-gakugei.ac.jp/seika/2015/10/post-107.html)

      2015年12月3日朝日新聞教育面(33)にインタビュー記事が掲載されました。
      図書館のバックナンバー等でご覧ください。
      ご連絡いただければ、コピーを差し上げることは可能です。
     

            

  本書は、分子生物学者である著者が
  東京学芸大学附属小金井小学校の校長を務めた4年間におこなった、
  朝礼での話をまとめたものです。身近な話題を用いながら、
  子どもたちに人間の本質や科学的に考えることの楽しさについて、
  わかり易く語りかけています。
  また、保護者や教師が子どもに接する時の心構えについても、
  本書に数多く収められています。
  子どもの教育に関心のある人にぜひ読んでほしい、
  心温まる一冊です。


   ISBN 978-4-901665-37-7    定価(税込)1,296円  


     

 

  卒業生の近況・卒業生からのメッセージ   

                          ( )内は最終卒業年度 Mは修士 

                  




卒業生が筆頭著者または責任著者である論文


  英文原著論文  

  1. Terashima, A., Okamoto, K., Nakashima, T., Akira, S., Ikuta, K., and Takayanagi, H. (2016) Sepsis-Induced Osteoblast Ablation Causes Immunodeficiency. Immunity. 44, 1434-1443.

  2. Lei, K.-J., Xie, J.-Y., Zhu Y.-Y., Song, C.-P., and An, G.-Y. (2015) Screening and analysis of rhizosphere acidification deficiency mutants in Arabidopsis thaliana under low phosphorus. Soil Sci. Plant Nutr. 61, 493-500.

  3. Nakayama, Y., Mustapic, M., Ebrahimian, H., Wagner, P., Kim, J. H., Hossain, M. S. A., Horvat, J., and Martinac, B. (2015) Magnetic nanoparticles for “smart liposomes”. Eur. Biophys. J. doi:10.1007/s00249-015-1059-0

  4. Teng, J., Loukin, S., Anishkin, A., and Kung, C. (2015) L596-W733 bond between the start of the S4-S5 linker and the TRP box stabilizes the closed state of TRPV4 channel.Proc. Natl. Acad. Sci. USA pii: 201502366. [Epub ahead of print]
  5. Teng, J., Loukin, S., and Kung, C. (2014) Mechanosensitive Ion Channels in Cardiovascular Physiology. Exp Clin Cardiol. 20(10):6550-6560

  6. Tanaka, C., Tan, L.-J., Mochida, K., Kirisako, H., Koizumi, M., Asai, E., Sakoh-Nakatogawa, M., Ohsumi, Y., 1 and Nakatogawa, H. (2014) Hrr25 triggers selective autophagy–related pathways by phosphorylating receptor proteins. J. Cell Biol. Doi: 10.1083/jcb. 201402128

  7. Kamano, S., Ikeda, S., Sugimoto, M., and Kume, S. (2014) The Effects of Calcitonin on the Development of and Ca2+ Levels in Heat-shocked Bovine Preimplantation Embryos In Vitro. Journal of Reproduction and Development 60(4):317-23

  8. Nakayama, Y*., Hirata, A., and Iida, H*. (2014) Mechanosensitive channels Msy1 and Msy2 are required for maintaining organelle integrity upon hypoosmotic shock in fission yeast. FEMS Yeast Res. 14(6):992-4. doi: 10.1111/1567-1364.12181. Epub 2014 Jul 22. *Co-corresponding author.

  9. Teng, J., Loukin, S., Anishkin, A., and Kung, C. (2014) The force-from-lipid (FFL) principle of mechanosensitivity, at large and in elements. Pflugers Arch. - Eur. J. Physiol. doi: 10.1007/s00424-014-1530-2

  10. Teng, J., Loukin, S., Zhou, X., and Kung, C. (2013) Yeast luminometric and Xenopus oocyte electrophysiological examinations of the molecular mechanosensitivity of TRPV4. J. Vis. Exp. 82. doi: 10.3791/50816

  11. Teng, J., Iida, K., Imai, A., Nakano, M., Tada, T., and Iida, H.
    (2013) Hyperactive and hypoactive mutations in Cch1, a yeast homologue
    of the voltage-gated calcium-channel pore-forming subunit.
    Microbiology 159: 970-979.


  12. Kamiya, K. and Okada, S. (2011) Energetics and electronic structure of encapsulated single-stranded DNA in carbon nanotubes. Physical Review B 83: 155444-1-155444-6

  13. Kamiya, K. Umezawa, N., and Okada, S. (2011) Energetics and electronic structure of graphene adsorbed on HfO2(111): Density functional theory calculations. Physical Review B 83: 153413-1-153413-4 Umezawa, N., and Okada, S. (2011) Energetics and electronic structure of graphene adsorbed on HfO2(111): Density functional theory calculations. Physical Review B 83: 153413-1-153413-4

  14. Kamiya, K. and Shigeta Y. (2011) First-principles molecular dynamics study on the atomistic behavior of His503 in bovine cytochrome c oxidase. Biochimica et Biophysica Acta, 1807: 1328-1335

  15. Kamiya, K. Ebihara, Y., Shiraishi, K., and Kasu, M., (2011) Structural design of AlN/GaN superlattices for deep-ultraviolet light-emitting diodes with high emission efficiency. Applied Physics Letters 99: 151108-1-151108-3

  16. Goto, J., Talos, D. M., Klein, P., Qin, W., Chekaluk, Y. I., Anderl, S., Malinowska, I. A., Di Nardo, A., Bronson, R. T., Chan, J.A., Vinters, H. V., Kernie, S. G., Jensen, F., Sahin, M., and Kwiatkowski, D. J. (2011) Regulable neural progenitor-specific Tsc1 loss yields giant cells with multi-organelle dysfunction in a model of tuberous sclerosis complex. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 108(45):E1070-9. doi: 10.1073/pnas.1106454108. Epub 2011 Oct 24.

  17. Anderl, S., Freeland, M., Kwiatkowski, D. J., and Goto, J. (2011) Therapeutic value of prenatal rapamycin treatment in a mouse brain model of tuberous sclerosis complex. Hum. Mol. Genet. in press.

  18. Arakawa-Takeuchi, S., Kobayashi, K., Park, J.-h., Uranbileg, B., Yamamoto, H., Jinno, S., and Okayama, H. (2010) Mammalian target of rapamycin complex 1 signaling opposes the effects of anchorage loss, leading to activation of Cdk4 and Cdc6 stabilization. FEBS Lett. 584: 2779-2785

  19. Mikami, K., Yamaguchi, D., Tateno, H., Hu, D., Qin, S., Kawasaki, N., Yamada, M., Matsumoto, N., Hirabayashi, J., Ito, Y., and Yamamoto, K.(2010) The sugar-binding ability of human OS-9 and its involvement in ER-associated degradation.Glycobiology 20 : 310-321

  20. Kamiya, K., Boero, M., Shiraishi, K., Oshiyama, A., and Shigeta, Y. (2010) Energy compensation mechanism for charge-separated protonation states in aspartate―histidine amino acid residue pairs. J. Phys.Chem. B 114: 6567-6578

  21. Kawai-Noma, S., Pack, C., Kojidani, T., Asakawa, H., Hiraoka, Y., Kinjo, M., Haraguchi, T., Taguchi, H., and Hirata A.(2010) In vivo evidence for the fibrillar structures of Sup35 prions in yeast cells. J. Cell Biol. 190: 223-231

  22. Kimura, A., Inose. H., Yano, F., Fujita, K., Ikeda, T., Sato, S., Iwasaki, M., Jinno, T., Ae, K., Fukumoto, S., Takeuchi, Y., Itoh, H., Imamura, T., Kawaguchi, H., Chung, U.-I., Martin, J. F., Iseki, S., Shinomiya, K., and Takeda, S. (2010) Runx1 and Runx2 cooperate during sternal morphogenesis. Development 137: 1159-1167

  23. Ikeda, M.*, Kawata, A.*, Nishikawa, M.*, Tateishi, Y.*, Yamaguchi, M., Nakagawa, K., Hirabayashi, S., Bao, Y., Hidaka, S., Hirata, Y., and Hata, Y. (2009) Hippo pathway–dependent and –independent roles of RASSF6. Science Signaling 90: Epub 2009 Sep 29 , Vol 2 Issue 90 ra59
    *These authors contributed equally to this work.

  24. Maruoka, T., Kodomari, I., Yamauchi, R., Wada, E., and Wada, K. (2009)  Maternal enrichment affects prenatal hippocampal proliferation and open-field behaviors in female offspring mice. Neurosci. Lett. 454: 28-32

  25. Kawai-Noma, S., Pack, C.-G., Tsuji, T., Kinjo, M., and Taguchi, H. (2009) Single mother-daughter pair analysis to clarify the diffusion properties of yeast prion Sup35 in guanidine-HCl treated [PSI+] cells. Genes Cells. 14: 1045-1054

  26. Kamiya, K., Yamamoto, S., Shiraishi K., Oshiyama, A. (2009) Significant change in electronic structures of heme upon reduction by strong coulomb repulsion between Fe d electrons. The Journal of Physical Chemistry B 113: 6866-6872.

  27. Kamiya, K., Shigeta, Y., Oshiyama, A. (2009) Effects of hydrogen-bonding environments on protonation states around the entrance of proton transfer pathways in cytochrome c oxidase. AIP Conf. Proc. 1102: 257-261.

  28. Nakagawa, Y., Nagasawa, M., Yamada, S., Hara, A., Mogami, H., Nikolaev, V., O., Lohse, M., J., Shigemura, N., Ninomiya, Y., Kojima, I.(2008) Sweet taste receptor expressed in pancreatic β-cells activates the calcium and cyclic AMP signaling systems and stimulates insulin secretion. PLoS ONE 4(4):e5106. Epub 2009 Apr 8.

  29. Terashima, A.* , Watarai, H.* , Inoue, S., Sekine, E., Nakagawa, R., Hase, K., Iwamura, C., Nakajima, H., Nakayama, T., and Taniguchi, M. (2008) A novel subset of mouse NKT cells bearing the IL-17 receptor B responds to IL-25 and contributes to airway hyperreactivity. J. Exp. Med. 205: 2727-2733.
    *These authors contributed equally to this work.

  30. Sato, S.*, Kimura, A.*, Ozdemir, J.*, Asou, Y., Miyazaki, M., Jinno, T., Ae, K., Liu, X., Osaki, M., Takeuchi, Y., Fukumoto, S., Kawaguchi, H., Haro, H., Shinomiya, K., Karsenty, G., and Takeda, S. (2008) The distinct role of the runx proteins in chondrocyte differentiation and invertebral disc degeneration. Arth. Rheum. 58:2764-2775.
    *These authors contributed equally to this work.

  31. Goto J. Tezuka T. Nakazawa T. Sagara H. Yamamoto T. (2008) Loss of Fyn tyrosine kinase on the C57BL/6 genetic background causes hydrocephalus with defects in oligodendrocyte development. Mol. Cell. Neurosci. 38:203-212

  32. Kawasaki, K., Watabe, T., Sase, H., Hirashima, M., Koide, H.,  Morishita, Y., Yuki, K., Sasaoka, T., Suda, T., Katsuki, M., Miyazono,  K., and Miyazawa, K. (2008) Ras signaling directs endothelial specification of VEGFR2+ vascular progenitor cells. J. Cell Biol. 181:131-141

  33. Mori, Y., Higuchi, M., Hirabayashi, Y., Fukuda, M., and Gotoh, Y. (2008) JNK phosphorylates synaptotagmin-4 and enhances Ca2+-evoked release, EMBO J. 27:76-87

  34. Tada, T., Shimonetta, A., Batterson, M., Kinoshita, M., Edbauer, D., and Sheng, M. (2007) Role of septin cytoskelton in spine morphogenesis and dendrite development in neurons. Curr. Biol. 17:1752-1758

  35. Kamiya, K., Boero, M., Tateno, M., Shiraishi, K., and Oshiyama, A. (2007) Possible mechanism of proton transfer through peptide groups in the H-pathway of the bovine cytochrome c oxidase. J. Am. Chem. Soc. 129:9663-9673

  36. Kamiya, K., Boero, M., Tateno, M., Shiraishi, K., and Oshiyama, A. (2007) First-principles molecular dynamics study of proton transfer mechanism in bovine cytochrome c oxidase.J. Phys.: Condens. Matter 19:365220 (8pp)

  37. Ikeda, M., Hirabayashi, S., Fujiwara, N., Mori, H., Kawata, A., Iida, J., Bao, Y., Sato, Y., Iida, T., Sugimura, H., and Hata, Y. (2007) Ras-association domain family protein 6 induces apoptosis via both caspase-dependent and caspase-independent pathways. Exp. Cell Res. 313:1484-1495

  38. Saka, A.: principal author (2007) Science Map 2004. 文部科学技省科学技術政策研究所 NISTEP Report, No. 100, pp.1-167

  39. Kamiya, K., Boero, M., Shiraishi, K., and Oshiyama, A. (2006) Enol-to-keto tautomerism of peptide groups. J. Phys. Chem. B 110:4443-4450

  40. Kawai-Noma, S., Ayano, S., Pack, C. G., Kinjo, M., Yoshida, M., Yasuda, K., and Taguchi, H. (2006) Dynamics of yeast prion aggregates in single living cells. Genes Cells 11:1085-1096

  41. Saka, A. (2005) Benchmarking Research & Development Capacity in Japan, Asian Technology Foresight and Scan Newsletter, 10:4-9

  42. Saka, A.: Principal author (2005) Comprehensive Analysis of Science and Technoloogy Benchmarking and Foresight. 文部科学技省科学技術政策研究所 NISTEP Report, No. 99, pp. 1-188

  43. Ayano, S.*, Noma, S.*, Yoshida, M., Taguchi, H., Yasuda, K. (2004) On-chip single-cell observation assay for propagation dynamics of yeast Sup35 prion-like proteins. Jpn. J.Appl. Phys. 43, 1429-1432
    *These authors contributed equally to this work.

  44. Kamiya, K., Shiraishi, K., and Oshiyama, A. (2004) Electronic structures of polyglycine and active sites of cytochrome c oxidase. J. Phys. Soc. Jpn 73:3198-3208

  45. Goto, J., Tezuka, T., Nakazawa, T., Tsukamoto, N., Nakamura, T., Alima, R., Yokohama, K., Ohta, T., Ohki, M., and Yamamoto, T. (2004) Altered gene expression in the adult brain of fyn-deficient mice. Cell. Mol. Neurobiol. 24:149-159

  46. Mori, Y., Higuchi, M., Masuyama, N., and Gotoh, Y. (2004) Adenosine A2A receptor facilitates calsium-dependent protein secretion through the activation of protein kunase A and phosphatidylinositol-3 kinase in PC12 cells. Cell Struct. Funct. 29:101-110
    (2005年度の日本細胞生物学会論文賞を受賞)


  47. Saka, A., Abe, M., Okano, H., Minemura, M., Qadota, H., Utsugi, T., Mino, A., Tanaka, K., Takai, Y., and Ohya, Y. (2001) Complementing yeast rho1 mutation groups with distinct functional defects. J. Biol. Chem. 276:46165-46171


 英文総説

  1. Tada, T., and Sheng, M. (2006) Molecular mechanisms of dendritic spine morphogenesis, Curr. Opin. Neurobiol. 16:1-7


 邦文原著論文

  1. 神谷克政(2012) 理論計算によるピコバイオロジー研究. 生物物理 Vol. 50、No. 5

  2. 阪 彩香、伊神正貴、桑原輝隆(2010) サイエンスマップ2008―論文データベース分析(2003年から2008年)による注目される研究領域の動向調査―.文部科学技省科学技術政策研究所 NISTEP Report, No. 139, pp. 1-291

  3. 阪 彩香、伊神正貴、桑原輝隆(2008) サイエンスマップ2006―論文データベース分析(2001年から2006年)による注目される研究領域の動向調査―.文部科学技省科学技術政策研究所 NISTEP Report, No. 110, pp. 1-216

  4. 深沢理恵(2007) 6年電磁石の性質 ミニ扇風機を回そう 〈問い続ける子どもたち〉.理科の教育56:pp. 554-556

  5. 阪 彩香:執筆主担当(2007) サイエンスマップ2004.文部科学技省科学技術政策研究所 NISTEP Report, No. 100, pp. 1-492

  6. 阪 彩香(2007) ナイスステップな研究者からのメッセージ.科学77: 909

  7. 阪 彩香,横田慎二,桑原輝隆 (2006) 我が国における科学技術の状況と今後の発展の方向性.研究 技術 計画 1: 28-34 

  8. 阪 彩香:執筆主担当(2007) 我が国における科学技術の状況と今後の発展の方向性.文部科学技省科学技術政策研究所 NISTEP Report, No. 99, pp. 1-133

  9. 阪 彩香:執筆主担当(2005) 我が国の研究活動のベンチマーキング.文部科学技省科学技術政策研究所 NISTEP Report, No. 99, pp. 1-252


 邦文総説

  1. 河合(野間)繁子、田口英樹(2008) [PSI+].蛋白質 核酸 酵素・増刊 『キーワード:蛋白質の一生』 Vol.53, No.8, p1079

  2. 森靖典、後藤由季子(2006) Ca2+依存性エキソサイトーシス.生体の科学 Vol . 57, No. .2,pp. 102-107

  3. 関谷瑞穂、大矢禎一(2005) 出芽酵母の細胞壁合成をモニターする新規チェックポイント機構.実験医学 Vol. 23, No. 9(増刊),pp. 183-188

  4. 森靖典、後藤由季子(2000) サバイバルシグナルとアポトーシス.Apoptosis Watch Vol. 3, No. .3,pp. 14-15


 中国語総説

  1. Lei, K.-J., and An, G.-Y. (2014) Advances in miRNAs mediated phosphate signaling in plants. Plant Physiol. J. 50, 1071-1078. (in Chinese)

 著書

  1. 宇佐美牧子.「ときめき団地の夏まつり」 くもん出版(2015)

  2. 宇佐美牧子.「星おとし」 文研出版(2013)

  3. 宇佐美牧子.「合い言葉はかぶとむし」 ポプラ社(2009)



 過去の飯田研公開セミナー

  1. 演題: 大腸菌機械感受性タンパク質MscSの基礎と
             蛍光分光法を用いた構造解析

         How do lipids interact with the E. coli
       mechanosensitive channel MscS
       and provide the basis for sensing
       of membrane tension?

    演者: Dr. Akiko Rasmussen
         School of Medical Sciences,
       University of Aberdeen, Scotland, UK

    日時: 2014年7月9日(水)11:30-13:00
    場所: 自然科学研究棟1号館M102教室

         
  2. 演題: 植物Ca2+シグナリングにおける
            CBL-CIPKネットワークの多様性と特異性
    演者: 橋本研志 博士
         ミュンスター大学
         植物生物学バイオテクノロジー研究所(ドイツ)
    日時: 2012年3月13日(火)17:00-18:00
    場所: 自然科学研究棟1号館 CN206号室
                            (生物学第1実験室)

  3. 演題: 計算科学に基づく
        バイオ・ナノ構造体の機能解析
    演者: 神谷克政 博士
          (2000年度飯田研出身)
         筑波大学
          大学院数理物質科学研究科 助教
    日時: 2011年12月20日(火)13:00-14:00
    場所: 自然科学研究棟 M102号


  4. 演題: 新規結節性硬化症脳モデルマウスを用いた
          てんかん治療薬探索
    演者: 後藤 純 博士
          (1999年度飯田研出身)
         Research Fellow
         Brigham and Women’s Hospital/
         Harvard Medical School
    日時: 2011年6月14日(火) 17:00-18:00
    場所: 東京学芸大学 共通講義棟S103教室


  5. 演題: 生命の起源に関する [GADV]
          -タンパク質ワールド仮説
    演者: 池原健二 先生
         放送大学奈良学習センター所長・
         国際高等研究所フェロー
    日時: 2010年9月21日(火) 17:00-18:00
    場所: 東京学芸大学 共通講義棟S102教室


  6. 演題: 骨の形成 にかかわる転写因子Runx1による
         軟骨細胞分化調節メカニズム 

    演者: 木村文子 博士
         (2003年度飯田研卒業)
         東京医科歯科大学大学院
         医歯学総合研究科 整形外科学分野 
         学振特別研究員
    日時: 2010年5月14日(金)17:00-18:00
    場所: 東京学芸大学 共通講義棟S105教室

  7. 演題: がん抑制因子が引き起こす細胞死の解析 
            —HippoシグナルとRASSF6の関係から
            見えてきたメカニズム—
    演者: 池田光伸 博士
         (2002年度飯田研・修士修了)
         東京医科歯科大学大学院
         医歯学総合研究科・病態代謝解析学分野
         助教
    日時: 2009年12月15日(火)17:00-18:00
    場所: 東京学芸大学 共通講義棟S206教室

  8. 演題: 気道過敏症の発症に関与する新規の
         IL-17受容体B陽性マウスNKT細胞の
         同定と解析
    演者: 寺島明日香 博士
         (2005年度飯田研・修士修了)
         東京学芸大学教育学部生命科学分野 研究員
    日時: 2009年6月24日(水)17:00-18:00
    場所: 東京学芸大学 共通講義棟S202教室


  9. 演題: 真核生物の細胞内で働くバクテリア型
         機械受容チャネル
    演者: 中山義敬 博士
         東京学芸大学教育学部生命科学分野
         日本学術振興会特別研究員
    日時: 2009年5月20日(水)18:00-19:00
    場所: 東京学芸大学 共通講義棟S101教室


  10. 演題: 酵母プリオン伝播の分子機構の解明
    演者: 河合(野間)繁子 博士
         (2001年度飯田研・修士修了)
         東京大学 大学院新領域創成科学研究科
         メディカルゲノム専攻 分子医科学分野
         研究員
    日時: 2009年5月20日(水)17:00-18:00
    場所: 東京学芸大学 共通講義棟S101教室

  11. 演題: RasシグナルによるVEGFR2+血管前駆細胞
        からの血管内皮細胞分化

    演者: 川崎京子 博士
         (2003年度飯田研出身)

         東京大学 大学院医学系研究科
        分子病理学講座 研究員

    日時: 2008年7月16日(水)18:00-19:00
    場所: 自然科学研究棟1号館 N201号室


  12. 演題: ペプチド結合を介したたんぱく質内
         新規プロトン移動機構の理論的研究
    演者: 神谷克政 博士
         (2000年度飯田研出身)
         筑波大学計算科学研究センター
    日時: 2006年10月24日(火)17:00-18:00
    場所: 自然科学研究棟 N201号

  13. 演題: Src型チロシンキナーゼFynによる
         哺乳類脳発生の制御
    演者: 後藤 純 博士
         (1999年度飯田研出身)
         東京大学医科学研究所、癌・細胞増殖大部門
    日時: 2006年6月27日(火)17:00-18:00
    場所: 自然科学研究棟 N201号

  14. 演題: 神経伝達物質の放出量を調節する
         細胞内メカニズム
    演者: 森 靖典 博士
         (1998年度飯田研出身)
         東京大学分子細胞生物学研究所
    日時: 2005年5月10日(火)18:00-19:00
    場所: 自然科学研究棟 N201号


  15. 演題: 出芽酵母における細胞形態情報を
         自動認識するプログラムを用いた
        形態異常変異株の定量的プロファイリング
    演者: 阪 彩香 博士
         (1998年度飯田研出身)
        文部科学省 科学技術政策研究所
    日時: 2004年11月9日(火)18:00-19:00
    場所: 自然科学研究棟 N201号



  卒業生の皆さんへ

 ご近況、他の卒業生や現役生に知らせたいこと、新しい論文の情報 etc. メールしてください。 このページに載せさせていただきます。  

  ←クリック