1999−2001年度 研究開発学校(総合的学習)              
.学校名 沖縄県豊見城村立とよみ小学校
.住所・電話・ファックス 〒901-0242 沖縄県島尻郡豊見城村字高安1132-2 TEL:098-850-8030        FAX:098-850-8034
.HPアドレス e-mail: toyomi@educet.plala.or.jp
.研究公開予定  
.研究開発課題 五 小学校及び中学校における教育の連携を深める教育課程の研究開発
.研究委嘱事項 1 小学校において、児童の学習実態に対応して、基礎的な学力の一層の定着を図る教育課程の研究開発を行う。
.研究テーマ・サブタイトル <全校研究主題>                                                                               一人一人が追究を楽しみ心豊かに育つ総合的な学習の展開〜「漫湖」をめぐる自然・文化・人のかかわりを通して〜
.カリキュラム構成の特徴 総合的な学習の時間(ゆうゆうタイム)として、3・4年生105時間、5・6年生110時間を設定した。                                           <地域>「とびだせ!とよみたんけんたい」をテーマに地域(漫湖・文化財・工場・畑等)の探検を取り入れたり、その地域に住んでいる人々を訪ね、話しを聞いたりすることで昔から伝わってきた文化や人々の思いを感じることができると考えた。また、体験活動を行うことで追究してきた地域をより身近なものと感じ、地域への愛着が深まると考え単元を展開することにした。                                      <環境>自然と共に生き、地球に生きる、地域に生きる者ひとりとして、環境とどうかかわっていくかが課題であるが、さいわい本校には、ラムサール条約に登録されている特色ある「漫湖」という環境が身近に存在しており、体験学習を通して、環境に対して課題意識を持ち、調査、観察、測量、制作の行動的活動をしていくことでさらに新しい課題を見つけ、調べ方、学び方、周りの人たちとかかわりながら学習を進め、追究していくことができる。                                                             <情報>情報教育では、「漫湖」(地域)を題材に子供たちが自らテーマを設定し、追求した結果としての情報をインターネット上にホームページとして発信したり、校区の放送局からニュースとして放送したりすることで、他地域との交流を図ろうと考えている。これらの活動を通して、コンピュータが情報加工の有効な手段であり、情報交流においてその能力を最大限に発揮する情報機器であることを子供たちに実感させることができると考える。                                                                <国際理解>国際理解では、見学や調査、体験・創作活動をしたり、あるいは海外に住んだことのある人や沖縄に住む外国人、アメリカンスクールとの交流などを積極的に取り入れていく。また、「自国(沖縄)の歴史や伝統文化の理解」をキーワードとしてとらえた。                                                                                                           
.研究概要 「総合的な学習の時間」(ゆうゆうタイム)において、地域に根ざした素材を自然・文化・人等にかかわらせ、発見・理解・感動体験を大事にして教材化を進めてきた。内容として今日的課題にせまるために「漫湖」の教材化を図ってきた。3年生は漫湖から「地域」、4年生は漫湖から「環境」、5年生は漫湖から「情報」、6年生は漫湖から「国際理解」という視点で教材開発を行い、三年次は総合的な学習の時間の評価の観点を確立し、評価の研究に力を入れたい。
10.開発単元名 ○3年生:とびだせ!とよみたんけんたい〜見よう・知らせよう豊見城〜(65時間)、とびだせ!とよみたんけんたい〜昔の豊見城村へタイムスリップ〜(40時間)                                                                    ○4年生:見直そう すてきだよ漫湖〜動植物の観察を通して〜(78時間)、学習のまとめ・発表会をしよう(27時間)                                           ○5年生:漫湖をアピールしよう〜ラムサール条約に登録されて・他地域との交流をとおして〜(83時間)、情報の発信・交流をしよう(27時間)                                                                                      ○6年生:海に広がる島〜見つけよう沖縄のよさ、広げよう沖縄の心〜(106時間)、饒波川、漫湖、国場川から見えるもの(4時間予定)
11.参考文献 『平成11・K・13年度 文部省「総合的な学習の時間」研究開発学校 平成11年度より平成13年度まで 豊見城村教育委員会指定 研究紀要(二年次)』