1999−2001年度 研究開発学校(総合的学習)              
.学校名 熊本大学教育学部附属小学校
.住所・電話・ファックス 〒860-0081 熊本市京町本丁5-12 TEL:096-356-2492                                         FAX:096-356-2499
.HPアドレス  
.研究公開予定 2002.2.27(木)、28(金)
.研究開発課題 五 小学校及び中学校における教育の連携を深める教育課程の研究開発
.研究委嘱事項 1 小学校において、児童の学習実態に対応して、基礎的な学力の一層の定着を図る教育課程の研究開発を行う。
.研究テーマ・サブタイトル <学校全体研究主題> 「わたし」を育てる豊かな学び<3年次>                                                                                                                                                「わたし」を育てる力とは、自分を知り、課題を見いだす力、見通しをもって学習に取り組む力、かかわり合う力、自己評価力である。                                                                                                                               
.カリキュラム構成の特徴 総合的な学習の時間として、各学年年間「追求・表現(50〜55時間)」、「情報(10時間)」、「国際理解(45時間)」程度配当されている。                                                                              ○「追求・表現」は、子どもが教科の学習の発展や身近な生活の中から課題を見いだし、それを追求し、表現していく学習である。                                             ○「情報」は、コンピュータ等の情報機器の基本的な操作技能を身につける時間である。                                                                   ○「国際理解」は、文化を異にする人々と知り合い、友達の輪を世界に広げていくことを中心的なねらいとし、「国際交流」と「英会話学習」の二つを関連させながら学習を進めていく。                                                                                        
.研究概要 総合的な学習の時間を「追求・表現」「国際理解」「情報」の三つの内容から構成し、子どもの発達段階を踏まえ、学年に応じた段階的な指導方法の研究開発を行う。「追求・表現」においては、子どもが見通しを持って課題を追求し、表現していけるように段階的な指導を行う。「国際理解」においては、英会話学習と外国の小学校との交流を行い、学年に応じて相互の有機的な関連を図っていく。また、「情報」においては、コンピュータの基本的操作技能の系統的な指導を行う。
10.開発単元名 ○3年生:「目指せ!附属小生き物博士」@○○について詳しく調べよう!(3)、A○○博士になって役立つ情報を伝えよう(2)、B計画に沿って調べ、学習し、振り返り、計画の修正をする(10)、C研究発表会の準備、実施(12)、D調べたことをみんなに広げよう(28)                                                                              ○4年生:「リサイクルで附小に虫をよぼう」@どんなリサイクルがあるかな?(3)、A○○について詳しく調よう!(2)例えば、給食後に出される残飯、校庭の落ち葉、B学習計画に沿って調べ、自分の学習を評価し、計画を修正する(8)、C調べてきたことをまとめ、クラスのみんなに紹介しよう(7)、D調べてきたことをもとに行動しよう(33)                                                   ○5年生:「「人間っていいな」@学習計画を立てよう(例:ボランティア、環境、福祉等)(5)、A計画ができそうか見通す(4)、B学習計画にそって調べてみよう(10)、C学習したことをまとめ、友達や家の人に伝えよう(7)、D学習したこと人や社会の役立てる内容を考えよう、人に役立つ活動をしよう、やってみてわかったことは何だろう、実際に活動して感じたことや分かったこと、伝えたいことを発信しよう(29)                                                                               ○6年生:「伝えよう!わたしたちの生き方」@いろいろな人と交流して、これからの私たちの生き方を探ろう(2)、A学習計画を立てる(2)、Bいろいろな方法で交流したり調査したりする(例:電話、手紙、訪問、インターネット他)(4)、C発表会の準備・発表会をする(4)、D演劇で伝えよう!、プロジェクト編成、計画、制作(例:脚本、大道具、衣装・小道具他)、凝縮ポートフォリオ作成、表現プロジェクト活動(演技、効果音、コーラス他)、リハーサル、保護者を招いて演劇公園、まとめ(43)
11.参考文献 『紀要第50集「わたし」を育てる豊かな学び<3年次>』