1999−2001年度 研究開発学校(総合的学習)              
.学校名 千葉県千葉市立本町小学校
.住所・電話・ファックス 〒260-0012 千葉市中央区本町2-6-23   TEL:043-227-4501
.e-mailアドレス pc01@hnc-es.cabinet-cbc.ed.jp
.研究公開予定 2001.11.7(水)10:00-16:00
.研究開発課題 五 小学校及び中学校における教育の連携を深める教育課程の研究開発
.研究委嘱事項 1 小学校において、児童の学習実態に対応して、基礎的な学力の一層の定着を図る教育課程の研究開発を行う。
.研究テーマ・サブタイトル <学校全体の研究主題>                                                                                                                                                       自己を拓き共に生きる新しい学びの創造 −自立と共生ー                                               <研究主題>                                                                                                                                                                     感じ・考え・表す 生きる力あふれる子ー自立と共生ー
.カリキュラム構成の特徴 総合的な学習の時間として、「一本杉学習」を設定した。新しく位置づける「総合的な学習(一本杉学習)」をはじめ、35週で割り切れない教科等の標準授業時間数を、4週1サイクルの基礎データ及びA,B2週の共通時間割で子どもたちに提示する。
.研究概要 「自己を拓き共に生きる新しい学びの創造−自立と共生ー」の主題のもとに、「感じる力・考える力・表す力」を、資質・能力としてとらえ、「生きる力あふれる子」の育成を目指し、新しい教育課程の編成を行う。研究開発の視点は次の3点である。@ユニットの再編について(プランの見直し、内容系列表の作成、指導計画の見直し等)、A評価について(自己評価の工夫、発達段階に応じた手立て等)、B連携研究の継続について(小、中9年間の学びの構想、幼・保、小の交流等)
10.開発単元名 ○第3学年:プランA:「みんなの運動会ーレッツ、ダンス(12)」「きれいな学校 マイ、プラント(3)」「本町フェスティバル(20)」「キャベツの赤ちゃん(1)」「ハッピーバースデイ本町(20)、プランB:「グリーンアドベンチャー 生きもの大好き!1(16)」「一道一国道126号(7)」「生きもの大好き!2(2)」「ふるさとかるたづくり(10)」「そだて豆、まめ1(4)」「そだて豆、まめ2(14)」、プランC:「○○名人になろう(2)」、調査・計画・追究、発表・まとめ(5)                                                         ○第4学年:プランA(45時間):「みんなの運動会ーレッツ、ダンスー(12)」「きれいな学校、花よりだんご?いえいえ花も魅力(6)」、「本町フェスティバル(12)」「ハッピーバースデイ本町(15)」、プランB:「わたしたちの都川1−それ行け!都川探検隊(16)」「大切にしたいもの もう一度生まれ変わっても…(12)」「世界まるみえ 知ってるつもり!」「セイフティ本町(6)」、プランC:「きみも○○博士になろう(2)」、追究(8)、発表(5)                                                        ○第5学年:プランA「あたらしい仲間づくり(3)」「本町フェスティバル(16)」「ハピーバースデイ(20)」、プランB「知ろう・調べよう ぼく・わたしの町(16)」「わたしたちのコミュニティルームをつくろう(5)」「未来の街(16)」、プランC「こだわり学習(30)」                                                                       ○第6学年:プランA「わたしたち、ぼくたちにできること(5)」「ハッピーバースデイ本町・本町フェスティバルパート1(2)」「本町フェスティバル パート2(14)」「本町フェスティバル(4)」「バッピーバースディ本町 パート2(11)」「バッピーバースディ本町(4)」、「栽培活動ー小豆を育てよう(2)」、プランB:「知ろう・調べよう ぼく・わたしの町(16)」「わたしたちのコミュニティルームをつくろう(5)」「未来の街(16)」、プランC「きらり学習(35時間)」
11.参考文献 『平成12年度 文部省研究開発学校 研究紀要第37集 自己を拓き共に生きる新しい学びの創造 −自立と共生ー』