令和3年度 外国人児童生徒教育研修会(JSL研修)の開催について【申し込みは終了致しました】

令和3年度 東京学芸大学国際教育センター
外国人児童生徒等教育研修会(JSL研修会)開催案内

当センターでは、令和3年度も、増加する日本語指導を必要とする外国人児童生徒等を受け入れている学校での日本語指導、学習指導、受け入れ体制の整備に資することを目的として、JSL指導者研修を実施します。研修会は、5月・6月・10月の3回とし、5月・6月は遠隔会議方式によって、10月は遠隔会議方式と本学での対面方式の同時開催によるハイブリッド型研修(参加者はいずれかを選んでの参加)で行う予定で現在準備しております。

研修会に参加をご希望される場合は、下記に示す要領によりお申込みください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時と開催方法 

下記のとおり実施します。日程によって開催方式が異なりますのでご注意ください。

日程 時間 開催方式

第1回

5月8日(土)

13:00~17:00(予定)

遠隔会議方式

(Web会議サービスZoomによるオンライン開催)  終了

第2回

6月19日(土)

13:00~17:00(予定)

遠隔会議方式

(Web会議サービスZoomによるオンライン開催)

第3回

10月16日(土)

13:00~17:00(予定)

対面方式(東京学芸大学)+遠隔会議方式 (Web会議サービスZoomによるオンライン開催)によるハイブリッド型方式(予定)

※事前の講義動画の配信もあります。
※JSLカリキュラムの実践力を高めるためのコース(通称Bコース)は、実施しませんのでご了解ください。

参加対象者 

各回とも定員:70名

  • 国、公、私立の小学校・中学校・高等学校・中等教育学校等の教員で次に該当する方
    • 今年度初めて日本語指導を担当されている方
    • 日本語指導の経験が浅く、研修の機会が少ない方
  • 今年度から外国人児童生徒の在籍する小学校・中学校・高等学校・中等教育学校等を担当される管理職(学校長・副校長等)
  • 今年度から外国人児童生徒の在籍する小学校・中学校・高等学校・中等教育学校等を所管する教育委員会担当者(指導主事等)


※研修会開催の趣旨に鑑み、定員を超えて参加希望があった場合、

  • 「初めて日本語指導を担当される学校教員」
  • 「日本語教育・日本語指導に関する研修を受けたことのない日本語指導の学校教員」

を優先いたします。 また、「大学・大学院等で日本語学・日本語教育の主専攻や副専攻」、
「日本語教師養成講座420時間修了」 、「日本語教育能力検定試験/全養協日本語教師検定合格」などに該当する場合は、「研修を受けた」とみなし、他の参加者を優先いたしますので予めご了承ください。加えて、申し込み情報に虚偽を記載したことが発覚した場合、その時点で、その決定許可を取り消す場合があります。

※研修会日程のうち、1回のみの参加も可能です。ただし、希望者が多数だった場合、全ての日程にご参加いただける方を優先します。

参加費 

無料 ※通信にかかる費用等は自己負担となります。

プログラム

研修内容は下記に示すとおりです。外国人児童生徒等教育に初めて関わる方に基礎的な情報を提供するとともに、自信をもって指導に取り組めるように、具体的な指導方法について研修を行います。


5月8日(土)

テーマ:外国人児童生徒等教育入門(仮)

事前にオンライン講義を行いますのでご視聴ください。

事前のオンライン講義と当日の研修会前半では、外国人児童と生徒教育の現状と課題や外国人児童生徒等教育担当者の役割、日本語指導や日本語教室・国際学級の運営の基礎について学びます。後半は、小グループに分かれて経験豊富な講師とともに、後半は現状の課題を共有し、参加者の皆様が1年間の見通しを持っていただけるような構成とします。


6月19日(土)

テーマ:日本語指導・授業づくりの実際(仮)

事前にオンライン講義を行いますのでご視聴ください。

事前のオンライン講義と当日の研修会前半では、講師から、日本語指導の一つの形態としてJSLカリキュラムについて事例を紹介していただき、日本語と教科内容を統合した学習指導の考え方を学びます。後半では、小グループに分かれて具体的な単元について、目標の設定や活動の展開を検討するミニワークショップを行います。


10月16日(土)

テーマ:「児童生徒の実態に合わせた指導案・授業づくり」(仮)

参加者が選択した単元について、指導案を発表し、他の参加者や講師からのコメントを得て、JSLカリキュラムについて理解を深め、実践力を身につけます。

*詳細につきましては東京学芸大学国際教育センターホームページ(http://crie.u-gakugei.ac.jp/)にて、随時ご案内します。


【JSLカリキュラムとは?】

 JSLカリキュラムは、日本語指導の場面でも、日本語の語彙や文法の学習に留まらず、教科学習や学校生活と関連付けた内容を扱い、「日本語で学ぶ力」を身に着け、各教科での学習に参加できるようにするために考案されました。

外国人児童生徒は、来日して2年もすると日常的で身近な話題であれば、日本語でのコミュニケーションはある程度取れるようになります。しかし、学習面では、日本語を母語する生徒と同等に理解できるようになるまで5年から7年かかると言われています。これは、日本語そのものの理解に加え、指導方法の違いなどによって、授業への参加や理解に困難が生じているためです。今日では、日本生まれ日本育ち、あるいは、日本国籍の児童生徒が増加しており、幼少期の言語環境や日本語の習得状況によっては、同様の課題を抱えていることがあります。このように、言語文化的な背景を配慮し、長期的な視点をもって指導が重要となってきており、JSLカリキュラムはその一助となるものです。

参加申し込み方法

  • 参加申込受付期間は 202141日(木)~421()です。
  • 申し込みは年度当初のみとなりますので、研修会日程をご確認のうえお申し込みください。
  • 研修会日程のうち、1回のみのご参加も可能です。ただし、希望者が多数だった場合、全ての日程にご参加いただける方を優先します。また参加対象の条件に合わない場合は、参加いただけない可能性がありますので、ご了承ください。
  • 第3回の参加形態は参加者ご自身で選択いただけます。

参加申し込み方法 

お申し込みは原則、オンラインフォームより受け付けております。なお、今回はオンラインでの実施となりますので、以下の注意点および参加規約に同意していただいた上でのお申し込みとなります。お申し込みの前に、必ずご一読ください。

*オンライン実施に関する注意点*

研修会はオンラインで開催するため、次の参加条件を全て満たしていることが必須となります。

  • 本センターの担当者と連絡可能なメールアドレスをお持ちであること
    ※資料を送付するため、キャリアメール(@docomo.ne.jpなど)はお使いいただけません。
  • 当日利用可能なパソコンやタブレットなどのICT機器をお持ちであること
    ※スマートフォンでの参加は操作が困難な場合や資料が見づらい場合があり非推奨です。
    ※学校の業務用端末ではセキュリティの都合上、Zoomを使用できない場合があります。お申込み前にご確認ください。
  • かつ、パソコンに備え付け、あるいは、外部接続のカメラとマイク(ヘッドセット)等の設備をお持ちである(あるいは当日までに購入予定である)こと
  • 安定したインターネットの接続環境があること

*研修会への参加規約*

  1. 本研修会では参加者の皆様が安心して参加できるよう、カメラをオンにした状態にする、氏名とご所属を明示していただくなどのご協力をいただく場合があります。
  2. 研修会実施中に、誹謗中傷や不適切な言動を繰り返した場合には、管理者の権限でオンライン会議室から退出させる場合があります。
  3. 研修会に関連して配布する資料や動画の著作権を保護するため、オンライン会議中の画面を撮影したり、事前に配布した資料を参加者以外に転送することは厳に慎んで下さい。
  4. 不正なアクセスを防ぐために、参加者のみに通知されている情報(URLや動画閲覧用パスワード)などは、決して外部に漏らさないでください。
  5. 参加者とのやり取りから得られた情報は、個人情報を含んでいる場合があるため、取り扱いには注意してください。
  6. 研修会に参加したことに伴う、機器のトラブル等に関して、本センターは一切の責任を負いません。
  7. 止むを得ない事情、または、過失などいかなる理由でも、参加者が研修会の一部または全部に参加できなかった場合、その補償を本センターに要求することはできません。
  8. 本センターでは、今後の研修会の改善のため、研修会実施中の様子の一部または全部を録画することがあります。予めご了承ください。

令和3年4月1日
東京学芸大学国際教育センター 所員一同

<お申し込み方法>

【オンラインフォーム】


お申込みは終了致しました。

【重要】お申し込み後のスケジュール

2021年4月1日(木)

申込開始

2021年4月21日(水)

申込締切

同日23:59以降、フォームにアクセスすることは出来ません。

※順次お申込いただいたメールアドレスに受付完了の通知をお送りいたします。4/22(木)正午までに本センターより通知のない方は下記メールアドレスにご連絡ください。

2021年4月27日(火)

参加可否の通知

※お申し込みいただいた全ての方に参加の可否についてご連絡いたします。なお、ご参加いただく方には、事前オンライン講義の視聴等についてもご連絡いたします。

<注意点>

  • 申し込みは年度当初のみとなりますので、3日程のご都合を確認の上、お申し込みください。
  • 3日程のうち、一部にのみご参加いただくことも可能ですが、応募者が多数だった場合、3日程全てにご参加いただける方を優先いたします。

【お願い】個人による本研修会に関する案内のメーリングリストやSNS等への転載はお控えください。

問い合わせ先

東京学芸大学国際教育センター 教務室 (受付担当:新貝 美恵子)
MAIL c-event@u-gakugei.ac.jp
TEL 042-329-7717 
【対応可能曜日・時間】毎週火・木・金曜日9:00~16:00

※なお、本件の問い合わせについては原則としてメールでお願いします。また連絡を頂いても、直ぐにお返事できない場合がございますので、ご了承ください。