在外教育施設における指導実践記録第39集
タイトル・著者 | テーマ | |
---|---|---|
1 |
まえがき |
|
2 |
ボゴタ日本人学校における国際理解教育の実践 前在コロンビア日本国大使館付属日本人学校 北海道中川郡美深町立美深小学校 教頭 阿部 光宏 |
共同研究員報告 |
3 |
チェコの歴史の学ぶ社会科授業の教材化の視点と授業実践 前在チェコ日本国大使館付属プラハ日本人学校 東京学芸大学附属竹早中学校 教諭 上園 悦史 |
共同研究員報告 |
4 |
台湾で活躍した「魅力ある日本人」の教材化 前高雄日本人学校 長崎大学教育学部附属小学校 教諭 中村 俊一 |
共同研究員報告 |
5 |
伝統楽器を活用した国際交流の充実 ―三線・太鼓などを用いた音楽の指導の工夫ー 前サウジアラビア国ジッダ日本人学校 神戸大学附属小学校 教諭 橋本 哲志 |
共同研究員報告 |
6 |
バンコク日本人学校小学部3年生の現地理解教育 前泰日協会学校(バンコク日本人学校) 佐賀県武雄市立東川登小学校 教諭 福田 啓子 |
共同研究員報告 |
7 |
インドネシアと日本の小学校体育科の比較 -授業観察とヒアリングを通じてー 前在インドネシア日本国大使館付属バンドン日本人学校 大阪府大阪市立九条南小学校 教諭 柳井 友裕 |
共同研究員報告 |
8 |
現地の文化を取り入れた国語教育の取り組み 全香港日本人学校香港校中学部 兵庫県明石市立魚住中学校 教諭 今村 美紀 |
教科指導 |
9 |
上海日本人学校における理科教育の実践 前上海日本人学校浦東校 茨城県つくば市立大穂中学校 教諭 上杉 健太 |
教科指導 |
10 |
自分を見つめる美術教育 前香港日本人学校中学部 三重県志摩市立磯部中学校 教諭 大主 孔明 |
教科指導 |
11 |
テヘラン日本人学校における英語活動の指導と実践 前在イラン日本国大使館附属日本人学校 千葉県千葉市立有吉小学校 教諭 大原 淳 |
教科指導 |
12 |
マドリッド日本人学校における漢字学習指導とその実践 前マドリッド日本人学校 秋田県横手市立増田小学校 教諭 佐藤 伸吾 |
教科指導 |
13 |
パナマ日本人学校における小中連携を意識した英語教育 全パナマ日本人学校 北海道河東郡鹿追町立鹿追中学校 教諭 高嶋 幸太 |
教科指導 |
14 |
メキシコ・アグアスカリエンテス日本人学校における英語指導と実践 前アグアスカリエンテス日本人学校 宮崎県延岡市立緑ヶ丘小学校 教諭 津曲 康夫 |
教科指導 |
15 |
日本とアメリカの学習指導についての考察 -現地校教師との情報交換を通してー 前ニューヨーク日本人学校 岩手県久慈市立侍浜中学校 教諭 野里 宏 |
教科指導 |
16 |
ヤンゴン日本人学校における民族楽器の指導とその実践 前在ミャンマー日本国大使館附属ヤンゴン日本人学校 茨城県牛久市立下根中学校 教諭 松野 哲生 |
教科指導 |
17 |
理科の生物教材における開発と実際 前在イラン日本大使館附属日本人学校 愛知県田原市立衣笠小学校 教諭 栁原 俊浩 |
教科指導 |
18 |
マレーシアの世界文化遺産を活かした小学・中学社会科の授業実践 在マレーシア日本国大使館付属ジョホール日本人学校 北海道富良野市立富良野西中学校 教諭 藪内 充裕 |
教科指導 |
19 |
小規模校での体育・体力向上の取り組み 前コタキナバル日本人学校 群馬県太田市立城東中学校 教諭 吉川 明伸 |
教科指導 |
20 |
「標準」の漢字運用能力の習得を目指す学習指導法の工夫について ―国語、漢和辞典の活用と自作漢字テストの作成、実施― 前在コロンビア日本国大使館附属日本人学校 茨城県常総市立水街道西中学校 教諭 吉原 秀明 |
教科指導 |
21 |
シンガポール日本人学校中学部におけるICT教育 前シンガポール日本人学校中学部ウェストコースト校 兵庫県丹波市立青垣中学校 教諭 渡辺 克己 |
教科指導 |
22 |
バンコク日本人学校における特別支援教育 前泰日協会学校(バンコク日本人学校) 大阪府立交野支援学校四条畷校 教諭 太田 裕次郎 |
教科外指導 |
23 |
チーム虹橋の取組 前上海日本人学校虹橋校 静岡県下田市白浜小学校 教諭 鈴木 浩司 |
教科外指導 |
24 |
天津日本人学校における安全教育の実践 前天津日本人学校 北海道伊達市立伊達小学校 教諭 寺沢 圭司 |
教科外指導 |
25 |
ドイツの環境プログラムを通して考えるESD ―ベルリン日本人国際教育センター学校の教育活動から― 前ベルリン日本人国際学校 北海道帯広市立緑園中学校 教諭 多田 明寿 |
総合的な学習の時間 |
26 |
「ゴール」を明確にした授業(国語・総合)と学習発表会の取り組み ―マレーシア・ジョホール日本人学校での実践から― 前在マレーシア日本国大使館付属ジョホール日本人学校 岩手県二戸市立金田一中学校 指導教諭 辻村 順子 |
総合的な学習の時間 |
27 |
ニュージャージー日本人学校における校外学習の取り組みについて 前ニュージャージー日本人学校 岡山県備前市立伊里中学校 教諭 早川 政宏 |
総合的な学習の時間 |
28 |
日本メキシコ学院における国際理解教育 ―お互いを尊重できる関係つくりの実践― 前日本メキシコ学院日本コース 千葉県千葉市立幸町第一中学校 教諭 飯島 伸一 |
国際理解教育 現地理解教育 |
29 |
ニュージャージー日本人学校における英語教育 前ニュージャージー日本人学校 千葉県我孫子市立根戸小学校 教諭 磯谷 悠子 |
国際理解教育 現地理解教育 |
30 |
シドニー日本人学校における国際交流 前シドニー日本人学校 群馬県安中市立松井田南中学校 教諭 大竹 秀人 |
国際理解教育 現地理解教育 |
31 |
スラバヤ日本人学校における国際交流の実践 前スラバヤ日本人学校 北海道岩内郡岩内町立岩内第二中学校 教諭 笠原 雄哉 |
国際理解教育 現地理解教育 |
32 |
現地理解・多文化理解教育の取り組み ―マレーシアと日本を比較することで― 前ペナン日本人学校 長野県駒ケ根市立赤穂中学校 教諭 春日 俊宏 |
国際理解教育 現地理解教育 |
33 |
日韓国交正常化50周年記念事業の参加を通して ―歌声は国境を越えて― 前ソウル日本人学校 福島県田村市立滝根小学校 教諭 亀井 義弘 |
国際理解教育 現地理解教育 |
34 |
台北日本人学校における国際理解教育と現地校の現状について 前台北日本人学校 茨城県つくば市立大穂学園前野小学校 校長 亀山 佳久 |
国際理解教育 現地理解教育 |
35 |
グアム日本人学校における国際理解教育の実践 前グアム日本人学校 宮城県栗原市立栗駒小学校 教諭 熊谷 浩 |
国際理解教育 現地理解教育 |
36 |
外国語教育と現地教材の開発、現地校・補習校との交流授業開拓 前ブラッセル日本人学校 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 教諭 貞松 千佳子 |
国際理解教育 現地理解教育 |
37 |
コロンボ日本人学校における国際理解教育の実践 前コロンボ日本人学校 大分県別府市立大平山小学校 教諭 佐藤 成一郎 |
国際理解教育 現地理解教育 |
38 |
モスクワ日本人学校における現地理解教育と国際理解教育の取り組みについて 前モスクワ日本人学校 神奈川県川崎市立菅生中学校 教諭 島田 七奈 |
国際理解教育 現地理解教育 |
39 |
ナイロビでの現地国際理解教育・体験学習の実践 前ナイロビ日本人学校 北海道稚内市立宗谷中学校 教諭 高橋 充 |
国際理解教育 現地理解教育 |
40 |
国際性豊かな日本人の育成についての一考察 前在ベネズエラ大使館附属カラカス日本人学校 島根県松江市立古江小学校 教諭 多久和 朋之 |
|
41 |
フィリピン人はなぜみんな英語が話せるのか 前在フィリピン日本国大使館附属マニラ日本人学校 千葉県松戸市立相模台小学校 教諭 中馬 暁子 |
国際理解教育 現地理解教育 |
42 |
シンガポール現地小学校との交流から見る教育事情の違い 前シンガポール日本人学校小学部クレメンティ校 兵庫県明石市立錦浦小学校 教諭 野田 星奈 |
国際理解教育 現地理解教育 |
43 |
日本メキシコ学院における異文化相互理解のための教育活動 前日本メキシコ学院日本コース 愛知県豊田市立前林中学校 教諭 東 優志 |
国際理解教育 現地理解教育 |
44 |
ロッテルダム日本人学校における国際理解教育の実践 前ロッテルダム日本人学校 茨城県ひたちなか市立勝田第一中学校 教諭 樋口 伸吾 |
国際理解教育 現地理解教育 |
45 |
グローバル人材の育成を目指した取り組みについて 前ムンバイ日本人学校 埼玉県川口市立安行小学校 教諭 福田 由香 |
国際理解教育 現地理解教育 |
46 |
バンコク日本人学校(中学部)における国際理解学習に実践 前泰日協会学校(バンコク日本人学校) 岐阜県加茂郡川辺町立川辺中学校 教諭 宮本 覚 |
国際理解教育 現地理解教育 |
47 |
小・中全校 総合・環境問題(平成27年度)への取組み 前在イラン日本国大使館附属日本人学校 神奈川県川崎市立南原小学校 教諭 宗像 晋路 |
国際理解教育 現地理解教育 |
48 |
広州日本人学校における国際教育の実践と今後の可能性 前広州日本人学校 福島県会津若松市立城西小学校 教諭 目黒 洋光 |
国際理解教育 現地理解教育 |
49 |
マドリッド日本人学校における国際理解教育の実践 ― スペインのエネルギー開発の現地調査を活かした授業研究を通して― 前マドリッド日本人学校 茨城県ひたちなか市立田彦中学校 教諭 物江 祐二 |
国際理解教育 現地理解教育 |
50 |
ブラッセル日本人学校における国際理解教育の実践 前ブラッセル日本人学校 山形県東置賜郡高畠町立高畠中学校 教諭 吉川 和宏 |
国際理解教育 現地理解教育 |
51 |
台湾高雄日本人学校における日本語能力向上を目指した授業実践 前高雄日本人学校 北海道河東郡鹿追町立鹿追中学校 教諭 佐藤 淳一 |
日本語指導 |
52 |
ドバイ日本人学校における学校評価の取り組み 前ドバイ日本人学校 北海道釧路市立美原中学校 教諭 飯塚 順也 |
学校経営 |
53 |
マナウス日本人学校における危機管理体制の構築とその実践 前マナウス日本人学校 北海道登別市立登別小学校 校長 片倉 徳生 |
学校経営 |
54 |
副読本を作ることが副読本作りの目的ではない 前深圳日本人学校 茨城県稲敷郡河内町立金江津小学校 教頭 齋藤 寛 |
学校経営 |
55 |
プラハ日本人学校における教頭の役割と実践 前在チェコ日本国大使館付属プラハ日本人学校 東京都板橋区立赤塚第一中学校 副校長 新谷 太郎 |
学校経営 |
56 |
シンガポール日本人学校における学習指導と実践 前シンガポール日本人学校中学部ウェストコースト校 千葉県習志野市立第二中学校 教諭 鈴木 建史 |
学校経営 |
57 |
クアラルンプール日本人学校における在外教育施設の実態と学年学校運営 前在マレーシア日本国大使館附属クアラルンプール日本人会日本人学校 千葉県千葉市立稲浜小学校 教諭 清宮 正義 |
学校経営 |
58 |
香港日本人学校大埔校における指導計画と特色 前香港日本人学校小学部大埔校 愛知県名古屋市立宝小学校 教諭 辻 昇吾 |
学校経営 |
59 |
チームワークを大切にする学校経営 前香港日本人学校小学部大埔校 愛知県瀬戸市立陶原小学校 校長 野田 美裕 |
学校経営 |
60 |
課題と教育的ニーズに対応した海外での学校経営 前日本メキシコ学院日本コース 滋賀県湖南市立岩根小学校 校長 平居 繁和 |
学校経営 |
61 |
在外教育施設における指導実践記録 「バンコク日本人学校における危機管理・安全対策について」 前泰日協会学校(バンコク日本人学校) 宮崎県宮崎市立住吉小学校 校長 福島 愼哉 |
学校経営 |
62 |
クイーンズランド補習授業校における運営指導とその実践 前クイーンズランド補習授業校 私立暁星国際中学校 教頭 丸山 吉信 |
学校経営 |
63 |
パナマ日本人学校における学校経営の実践 前パナマ日本人学校 愛知県名古屋市立有松中学校 校長 水谷 靖 |
学校経営 |
64 |
チューリッヒ日本人学校での4年間を振り返って 前チューリッヒ日本人学校 大阪府大阪市立巽小学校 教諭 上村 麻美 |
派遣国の社会、自然、教育 |
65 |
アメリカシカゴの教育事情 前シカゴ双葉会日本語学校全日制シカゴ日本人学校 山形県東置賜郡高畠町立屋代小学校 教諭 須貝 渉 |
派遣国の社会、自然、教育 |
66 |
マレーシアの教育事情 前在マレーシア日本国大使館附属クアラルンプール日本人会日本人学校 群馬県伊勢崎市立宮郷小学校 教諭 須田 貞崇 |
派遣国の社会、自然、教育 |
67 |
ドイツの移民児童生徒に対する教育について -シューレスヴィッヒ・ホルシュタイン州の事例から― 前ハンブルグ日本人学校 神奈川県横浜市立鶴ケ峯中学校 教諭 新妻 蘭 |
派遣国の社会、自然、教育 |
68 |
ひとりでできるよ ― インドネシアの障がい児教育から見てきたもの ― 前ジャカルタ日本人学校 大阪府大阪市立長吉中学校 教諭 古川 尚子 |
派遣国の社会、自然、教育 |
69 |
パキスタンの教育事情と理科教育の実態 前在パキスタン日本国大使館附属イスラマバード日本人学校 岩手県一関市立花泉中学校 教諭 森川 正徳 |
派遣国の社会、自然、教育 |
70 |
補習授業校における教職員研修の在り方について 前ロサンゼルス補習授業校あさひ学園 秋田県北秋田郡上小阿仁村立上小阿仁小学校 教諭 石井 太 |
その他 |
71 |
ボストン補習授業校における指導力向上についての具体的な手立て 前ボストン日本語学校 神奈川県横浜市立都田小学校 主幹教諭 河合 智樹 |
その他 |
72 |
保護者との協働による魅力ある学校図書館整備への取り組み 前フランクフルト日本人国際学校 岩手県遠野市立上郷小学校 校長 坂下 明洋 |
その他 |
73 |
イスタンブル日本人学校におけるクラウドを利活用した授業改革 前イスタンブル日本人学校 高知県高知市立一ツ橋小学校 教諭 田部 和彦 |
その他 |
74 |
あとがき |