実施内容

アンケート集計結果

参加者の感想


 参加者の感想文 (中:中学生 高:高校生 先:中高の先生)

 

毎日違ったプログラムで面白かった。プレパラートの試料作成などは大変だったし、細かい作業が多かったけど、観察するものがとても珍しかった。実験もとても面白かったし、電子顕微鏡も見ることができてとてもよかった。TAの人がとても親切で、中には非常にすばらし人もいた。異なった学校や年齢の人々とも交流ができてよかった。理科の面白さがとてもよくわかった。また来たいと思った。(中)


自分の身近に沢山いるけれど、普段は全然関係ないと思っていたケイソウについてこの3日間楽しく学べました!!ケイソウの大きな役割や、沢山の種類を見ることができました!!また、ほうさん虫など、電ケンを使うことができて、かなり感動しました。(新しい)友達とも仲良くなり、とても楽しかったです。地球の大きな環境の変化から、身近な環境の変化まで、いろいろなことを学ぶことができました。ケイソウから学んだことは、とっても大きなことです。私たちがこれから生きていく上で、環境問題はとても大きな課題です。今のうちから、いろいろなことを学び、解決していかねばならぬと思います。今回学んだことを、これからに生かしていければよいと思います。3日間、本当に楽しかったです。沢山の感動をありがとうございました!(中)


正直いって(参加費の)200円は高いと思っていたけれど、先生たちの説明もていねいで解りやすく、電子けんび鏡など珍しい機械が使えてうれしかった。珪藻の存在だって全然知らなかったし、自分たちの生活にすごくかかわっていると知ってショックでした。さらにはまとめで活性汚泥のことを聞いたり、話し合いをしたりして、下水処理の仕組み、工夫を知ることができたし、自分の考え方も変わってきた。3日目が一番充実していて楽しかった。(中)


今回、初めて参加して思ったことは、楽しかったことです。(中)


先生にすすめられた時は、あまりやる気がしなかったけど、1日目が終わったとき、2日目、3日目がとても楽しみになった。高橋先生や真山先生の話はとてもわかりやすく、TAのみなさんはとてもやさしく教えてくれて、とても楽しくすることができた。最後のまとめを受けて、地球の環境は人々の「意識」によって、良くなることもできるし、悪くすることもできると思った。ぼくは、意識して地球の環境を良くしていきたい。(中)


去年1日しか参加しなかったのですが、今回はケイソウの試料を作ったり、顕微鏡観察をしたり、また、電子顕微鏡での撮影もすることができて、とても楽しかったです。去年も自分のプレパラートを作ってもらったのですが、家の顕微鏡で見たときは、ただ面白い、すごいと思っただけだったのですが、今回いろいろと勉強してみると、全く違う視点から見ることができました。これからは、近くの野川などでケイソウを採集して、水質の調査をして楽しもうと思う。今回学んだことは、すべてきれいにまとめて、今後の人生に役立つようにしたい。ちょっと珪藻が好きになってしまったので、本とかを読んでもっといろいろなことを知りたい。あと、この大学のことも少しわかったので、これから来ることもあると思いますので、これからもよろしくお願いします。(中)


すっごく楽しかったです!今までは地学とかは全く興味なかったけれど、好きになりました!レポートを書きたくなります。バスや顕微鏡でよったのはつらかったけど・・・。あと、間の22日に学校へ行くのがつらかったです。学校より楽しかったんで。化石を探したり珪藻や放散虫のプレパラートを作ったり、滅多にできない体験をさせていただき本当に嬉しかったです。電子顕微鏡なんて最初で最後かもしれません。今までよりもマスマス理科が好きになりました。これからは理科を発展させて、地球環境などにも目を向けたいと思います。そして、今回は新しい友達もたくさんできました!これで200円なんて太っ腹ですネェ。今後このような企画がありましたら、ぜひまた参加したいと思います。ありがとうございました。(中)


夏行きた〜い。3年の冬はムリ〜、だから、夏行きた〜い。おもしろ〜い。もっと勉強(?)した〜い。(中)


今回、初めての参加で慣れなかったかもしれないけど、楽しませてもらいました。ケイソウの試料作成や、シムリバーが特に楽しかったと思います。高橋先生と真山先生の指導はわかりやすくてよかったです。TAの方々も、皆、親切で面白い人ばっかりだったので、よかったです。プログラムも内容が盛りだくさんで、とてもよかったです。地球環境は今の僕たちの世代がしっかりと考えて、未来につなげていければいいと思いました。今の環境よりも一つ上の環境を目指していきたい。簡単なことでも地球環境は変わると思うから、小さいことから少しずつやっていきたいと思う。(中)


他校の人との交流があってよかった。TAの教え方もよかった。ひまな時間に豆知識も話してくれてよかった。少し高度な内容だったが、今後の勉強に役に立ちそうです。いろいろあったけど、楽しくできてすごくよかった。いろいろな知識もあって本当によかった。(中)


今回、この企画に参加してとてもおもしろく、化石の好きなぼくにとって、とても役立つ内容が盛りたくさんで、いつもいつも興味を持って先生のお話を聞くことができました。今回非常に小さな生物が見れ、こんなのが5億年も前からこの生物が生きていたなんて信じられませんでした。来年もぜひ参加したいです。昔の川の環境と今の環境がケイソウでわかるなんてすごいと思いました。この法則で大昔の環境もわかると思いました。ケイソウには約350万種(本当は3万種)くらいいて、そんな種類は人間には存在しないほどだと思いました。とても勉強になり、そして楽しい3日間でした。(中)


1日目はハイキング気分でケイソウをとったり、チャートをとったりして、とても楽しかった。また、それを使って、2日目にパソコンで班ごとに街をつくったり、3日目に1日目にとったチャートを電子顕微鏡で見たり、2日目にからだけを残したケイソウを見たりして、とても楽しかった。また、TAの人がやさしく、お土産がたくさんあって良かった。水をきれいにするために、どのようなことをすればいいのか、みんなの意見を発表して、とてもためになったので、これからこのことを守り、地球をきれいにしたいと思います。この3日間、とてもためになることを教えてくれて、どうもありがとうございました。これからこの知識を生かしていきたいと思います。(中)


1日目の地学の実習が面白かった。チャートを実際にたたいてみたりして、固さを実感できた。電子顕微鏡にさわれて、とても良かった。ケイソウの種類で水質を調査をするのにとても興味を持った。実際にいろいろな水で調べてみたいと思(中学の前のビオトープとかの)。いろいろ考えたり、自分の目で本物を見て、普段は絶対できないようなことまでできて、とっても満足しています。TAの人たちも、先生も、本当に楽しかったし、優しくて感謝しています。ありがとうございました。(中)


化石ほりや、チャートをとったりなど、始めてのことなので、とても楽しく感じました。電子顕微鏡をつかうのもはじめてで、とてもリアルに見えるのがすごいと思いました。地層や珪藻などがくわしくわかってよかったです。TAさんもやさしく楽しくてよかった。(中)


ケイソウの町づくりのプログラムで、もっと細かく町を作れたら、もっとリアルで自分ではよかったと思った。又、次回も来たいと思いました。(中)


学校ではここまでは教えてくれないというところまで教えてもらえて、楽しかったです。今まで知らないことだらけだったので、色々なことがわかってよかったです。今まで、どちらかというと科学系の方が好きだったけど、今回、地層や生物にも興味がわきました。もっと色々なことを調べて、色々なことを知りたいです。3日間だけじゃなくて、冬休み全部やってほしい気分です。それくらい、すごく楽しかったです。大学内に入り、電子顕微鏡など高度な機械に触れる機会はめったにないと思うので、とてもいい経験ができてよかったです。ただ教えてもらうだけじゃなくて、自分で色々考えたり、本当にいい勉強になりました。3日間とても楽しかったです。ありがとうございました。(中)


電子顕微鏡を見ることができて、とても良かったです。すごく鮮明で、とても、あんなに小さいケイソウが見れるなんて、マジすごい!!驚きました!!いちばん大変だったのが、放散虫を見て、自分の好きなのを採るというのでした。楽しかったです。未来について、よく考えていかなければならないということ。ゴミ問題、水の処理、そして環境明代についての意識を少しでも高めていけたら、すばらしいと思いました!!3日間ありがとうございました。(高)


学校の生物の授業では図説の上での写真しか見る機会がなかったけど、生物の先生の紹介でこの企画を経験してみて、ケイソウというミクロ的なものをパソコンを使って学んだり、電子顕微鏡の試料づくりなど、貴重な体験をできたと思いました。下水処理場がないと、生活排水や工場排水などの有機物を分解することができないので、水が汚染されることがわかりました。下水を処理するには税金がかかるので、あまり下水処理場を設置できず、周囲の人間の意識が強まらないのも水質汚濁の要因だと思います。人間の技術では限界があるので、身近な生物の生理や能力を学べば、意識が高まっていくと思います。(高)


とても面白かった。高校生が少なかったのが残念。もっと野外の活動をしたかった。電顕の使い方など、もっと詳しく知りたかった。(高)


一日しか参加できなかったけれど、とても有意義な、時間を過ごせた。自分の知らない世界に触れることができた。(高)


自分の知っていることの続きや、知らないことをたくさん勉強できた。使う道具も、見たこともないものばかりで面白かった。化石は思ったようなものが出なくて残念だった。ケイソウやホウサンチュウは自分で見つける以外にも、たくさん試料が見れがたのが良かった。長いようであっという間に終わった。水質を考えるだけでもたくさんの話題が出て、3日では少ないくらい、いろんなことを学んだ。(高)


こんなに長い時間をかけてじっくり取り組めることは、子どもたちにとって大変貴重で有意義なことだと思います。学校では体験できない専門の分野を、高価な機材と大学の先生に、つきっきりで教えていただけることも大変すばらしいことだと思います。環境教育をあらかじめ意識させることなく、あくまでも科学を通して導き出された結果から考えさせる、すばらしいカリキュラムで、総合学習にも取り入れられるものではないかと思いました。(先)


いろいろな内容を一度に受講できたので、とても勉強になったと思います。初めての人でも楽しくできたと思います。ケイソウの検索が難しかったですが、特徴や検索のポイントを教えてもらうことにより、なんとか名前を知ることができました。最後のまとめの講義により、ケイソウを通して「川のはたらき」や、下水を処理しても完全にはきれいにならないことなども同時に学べる内容でした。(先)


学期末でしたが、担任ではなかったので思いきって参加させていただきましたが、休日がなくなり、正直疲れました。けれども真山先生、高橋先生もTAの方々も同じはず。子ども達のための研修会なのに図々しく参加させていただきました。ありがとうございました。ケイソウは必ず教科書に載ってはいるものの、さらに身近な水環境に必ずいるはずなのに、残念ながらよく知りませんでした。これから高校にも総合的な学習がカリキュラムに入ります。そういった中に取り入れられたらと考えています。今後も質問等するかもしれません。よろしくお願いします。また、子ども達が熱心なのに驚きました。科学的知識を身につけて、それを活かす方法を子ども達が見つけてくれたら本当にうれしく思います。先生方、TAの方、陰に日向に大変だったと思います。ありがとうございました。(先)


いいプログラムだったと思います。全部出られなくて残念でした。こういうことは、たくさんやれるといいですね。(先)


実施内容

アンケート集計結果

参加者の感想

 トップページへ戻る