(1)ワードの課題ファイルをダウンロードする場合
(2)エクセルの課題ファイルをダウンロードする場合
(3)SPSSの課題ファイルをダウンロードする場合
▼すると、books.docの内容が表示されます.ここでは、書籍情報と書かれているだけです.決してここで入力や編集作業をしないでください.(一部画面の表示が違います)
▼次に、ファイルから名前を付けて保存を選択し、自分の場所に保存します.
▼すると,名前を付けて保存の画面が表示されますので,自分が保存したい場所を保存する場所に指定して,皆さんの場合はきっとマイ ドキュメントだと思いますが,ファイル名を確認して,保存をクリックします.後で,エクセルやワードでファイルを開くときに,このファイル名で開いてください.課題のダウンロードは,それぞれの課題で1回だけ行ないます.次回からは,エクセルやワードを起動し,課題ファイルを開いて,その続きを行なってください.
▼保存したら、戻るをクリックして、先ほどの説明の画面に戻ります.(一部画面の表示が違います)
▼これで、課題ファイルのbooks.docをダウンロードすることができましたので、ワードを起動して、課題ファイルを開いてください.(一部画面の表示が違います)
ワードと同じ方法です.
▼次のようなメッセージが表示されますので、このファイルをディスクに保存するにチェックが入っていることを確認して、OKをクリックします.
▼SPSSのデータファイルを保存する場所を指定します.保存する場所をマイドキュメント(任意)にして、ファイル名がseikatuになっていることを確認して、OKをクリックします.
▼SPSSのデータファイルをダウンロードしているときのメッセージです.
▼データファイルのダウンロードが終了すると、このようなメッセージが表示されますので、閉じるをクリックして、ダウンロードを終了します.