大森直樹研究室

WORKS

教育課程と教育実践

  • 『子どもたちとの7万3千日-教師の生き方と学校の風景』(編 東京学芸大学出版会)
  • 「「知識詰め込み型」からの転換なのか?-改訂「学習指導要領」が子どもにもたらすもの」『世界』(926)
  • 「震災を忘れない学校-芦屋市立精道小学校の取り組みと3・11後の課題」『世界』(855)
  • 『2017小学校学習指導要領の読み方・使い方-「術」「学」で読み解く教科内容のポイント』(共編著 明石書店)
  • 『2017中学校学習指導要領の読み方・使い方』(同上)

教育政策

  • 『道徳教育と愛国心-「道徳」の教科化にどう向き合うか』(岩波書店)
  • 「「一人の人間もきりすてない学校」の条件と-は自民・民主・維新の教育政策を検証する」『世界』(831)
  • 「安倍政権の15教育法と教育現場」『世界』(862)(共著)

災害と学校

  • 『3・11後の教育実践記録 第1巻 地震・津波被災校と3・11受入校』(共編著 アドバンテージサーバー)
  • 『3・11後の教育実践記録 第2巻 原発波被災校と3・11受入校』(同上)
  • 『大震災でわかった学校の大問題-被災地の教室からの提言』(小学館)
  • 『福島から問う教育と命』(共著 岩波書店)
  • 『資料集 東日本大震災と教育界-法規・提言・記録・声』(共編 明石書店)
  • 『資料集 東日本大震災・原発災害と学校-岩手・宮城・福島の教育行政と教職員組合の記録』(PTメンバー 明石書店)
  • 『原発災害下の福島朝鮮学校の記録-子どもたちとの県外避難204日』(共編 明石書店)

歴史問題と人権教育

  • 「「満洲国」の教育政策」『「満洲国」とは何だったのか』(分担執筆 小学館)
  • 「東アジアにおける人権教育の可能性」『平和概念の再検討と戦争遺跡』(分担執筆 明石書店)
  • 『靖国神社と歴史教育-靖国・遊就館フィールドノート』(共編 明石書店)

OUTLINE

研究室所属
  • 東京学芸大学 現職教員支援センター機構 2023.4~
機構担当
  • 現代的教育課題に関わる研修支援事業 2022.4~
大学院担当
  • 東京学芸大学大学院教育学研究科(修士課程)教育支援協働実践開発専攻 教育協働研究プログラム(生涯学習領域)2019.4~
学部担当
  • 人権教育 木3 2001.10~
  • 人権教育 月2 2023.10~
  • 教職入門 2023.10~
研究室所属の履歴1993.4~2023.3
  • 東京学芸大学 教育学部1993.4~
  • 東京学芸大学 教育学部附属教育実践総合センター 1999.4~
  • 東京学芸大学 教育実践研究支援センター 2004.4~
  • 東京学芸大学 特別支援教育・教育臨床サポートセンター 2019.4~

MEMBER

教授(1)  個人研究員(1)  外国人研究生(1)   大学院生(1~3)

PROFILE

大森直樹

大森 直樹

1965年東京生。東京学芸大学 現職教員支援センター機構教授。専門は教育史。1993年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学教育学部助手をへて現職。2021年に同大学特別支援教育・教育臨床サポートセンターの教育の現代的課題に関わる研修支援事業(2022年より現代的教育課題に関わる研修支援事業)により開設した防災学習室の運営教員を担当。日本教育学会会員。公教育計画学会会員。教育史学会会員。日本教育史学会会員。

連絡先: omori@u-gakugei.ac.jpmail