このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
サイト内検索:
学校図書館活用DB
授業と学校図書館
読書・情報リテラシー
学校図書館の日常
テーマ別ブックリスト
お知らせ
4月末より、過去記事の閲覧や、新しい記事の入力ができずにいましたが、それらの問題の大部分が、解消されました。皆様には、たいへんご迷惑をおかけしましたが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
7月26日、27日の「みんなで学ぼう!学校司書講座2022」にご参加くださった皆様、ありがとうございました。申し込みいただいた皆さま限定で、録画配信のお知らせをお送りしました。届いていない方は、ご連絡お願いします。尚、アンケートへ記入もよろしくお願いします。
1日目講師による多摩ミュージアムでのイベントは
こちら
2日目講師
原口直氏の学校著作権ナビ
もご覧ください。
9月4日(日)に、『ルポ・誰が国語力を殺すのか』の著者、石井光太氏をお招きしての学習会を企画しました。
オンライン学習会石井光太氏をお迎えして2022.pdf
学校図書館に何ができるかを、一緒に考えませんか?
GAKUMOPACのURLをスマホやタブレットのホーム画面に設定すると、かわいいガクモが現れます!
令和3年度
文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol13」→
録画配信申し込みフォーム
活かそう司書の学び
に関係資料があります。
令和2年度
文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol12」→
録画配信申し込みフォーム
11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→
こちら
。
「学校図書館の検索のイマ!Part1」→
こちら
当日の
プレゼン資料
新着案内
トピックス
対談「米国における学校教育デジタル化の現場と日本の図書館に期待されること」
授業実践事例:教科別目次
教科別目次を開く
事例検索
授業に役立つ学校図書館活用データベース
1
2
3
4
5
6
次
校種
幼稚園
特別支援
小学校
中学校
中高一貫校
高校
大学
その他
教科・領域等
国語
社会
算数数学
理科
生活科
音楽
図工美術工芸書道
書道
保健体育
技術
家庭
外国語
情報科
道徳
総合
特別活動
その他
並べ替え
新着順
入力順
管理番号順
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
管理番号
A0404
校種
中学校
教科・領域等
理科
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
放射線が活用されていることを見つけ、安全に利用する方法を考えさせたい。
|
詳細を表示
管理番号
A0403
校種
小学校
教科・領域等
国語
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
国際学級の児童が翻訳をする授業に使えそうな絵本があれば紹介してほしい。
|
詳細を表示
管理番号
A0402
校種
中学校
教科・領域等
家庭
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
幼児の発達について理解を深めるために、絵本を役立てたいが、どのような授業が可能かを一緒に考えてほしい。
|
詳細を表示
管理番号
A0401
校種
小学校
教科・領域等
国語
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
5年生の個別支援級(少人数)での、「固有種について、統計資料を用いて意見文を書き、推敲する活動」を支援してほしい。
|
詳細を表示
管理番号
A0400
校種
小学校
教科・領域等
国語
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
電子書籍の感想機能を利用して感想の書き方指導をしたい
|
詳細を表示
1
2
3
4
5
6
次
校種
幼稚園
特別支援
小学校
中学校
中高一貫校
高校
大学
その他
教科・領域等
国語
社会
算数数学
理科
生活科
音楽
図工美術工芸書道
書道
保健体育
技術
家庭
外国語
情報科
道徳
総合
特別活動
その他
並べ替え
新着順
入力順
管理番号順
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
2010年9月14日より
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project