今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のおしらせ9月7日の研修に参加された方は、アンケートへのご協力をお願いいたします。

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)

令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は 東京大学教育学部附属中等教育学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

「授業と学校図書館」は、関西学院中学部の読書科」について執筆いただきました。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0197
校種高校
教科・領域等国語
単元万葉集・古今和歌集・新古今和歌集
対象学年高1
活用・支援の種類資料提供・レファレンス
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
百人一首の和歌について調べ、発表させたい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
和歌の主題やモチーフについて、資料を用いて調べ発表するという過程を通じ、和歌に描かれた情景などをより深く味わえるようにすることを主たるねらいとしている。事前学習として、長期休業中に百人一首の暗唱を課題として提示した。また、教科書掲載の数首を用い、和歌の読解の基礎については既習としたうえで調べ学習に臨ませる。


提示資料事前に相談を受け、関連資料を用意し、ブックトラックに別置した。本校所蔵資料以外に、他校から15冊程度借用した。
『ちはやと覚える百人一首』、あんの秀子、講談社、2011 競技かるたを題材にした人気コミック『ちはやふる』の登場人物が、それぞれの歌について解説したり、現代的に意訳したりする形式の本で、和歌の世界に親しみやすい。
百人一首(全) 谷 知子編 角川学芸出版(角川ソフィア文庫) 2010 一首ずつ、2~3ページで簡潔に紹介されており、歌の概要を知るために役立った。
宙の名前 新装版 林完次写真・文 角川書店  1999 「有明の月」のイメージを知るために役立った。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト南陵百人一首ブックリスト.xls


キーワード1百人一首
キーワード2和歌
キーワード3古典文学
授業計画・指導案等【指導案・調べ学習用】高1国語総合万葉集・古今和歌集・新古今和歌集.pdf
児童・生徒の作品
授業者稲﨑 由依(国語科)
授業者コメント 予め、生徒に調べるテーマを設定させたうえで調べ学習に取り組ませたこともあり、資料をもとに生徒が議論する場面が見られたりと、指導者側が想定した以上に内容の濃い調べ学習を展開していた。資料をまとめる際も、複数の資料を比較検討したうえで内容を整理し、資料を作成している様子が見られた。 生徒の感想として、「調べていく中で和歌の奥深さに気づけた」「和歌の表現技法は日本語のぼかしの文化につながっていると感じた」などがあり、授業内で様々な気づきがあった様子が見られた。 また、「インターネットで調べるよりも、本で調べる方が予想外の発見が多くあり、本で調べることの面白さがわかった」という内容のものも複数あり、文献を使った調査の利点に気付いている様子も合わせて見て取れた。 司書さんに一緒に机間支援をしていただいたことで、生徒の些細なレファレンスにも即時に対応でき、さまざまな角度から資料を生徒に提示できたことが、よい結果につながったように感じている。大変お世話になり、ありがとうございました。
司書・司書教諭コメント どの歌について調べるかが事前に割り当てられていたので、調べる作業にスムーズに入ることができた。また、調べる対象について、「歌の意味」「作者について」「歌に出てくるモチーフ」といった具体的な指示があったことで、目的がはっきりし、意欲的に資料を探していた。調べていくうちに新たな疑問が生まれたり、好奇心が広がっていく様子が見て取れた。ある程度調べる内容を予測して資料を用意しておいたが、意外な視点からの質問もあり、関連する資料がどんどん増えていったのが印象的だった。
情報提供校神奈川県立横浜南陵高等学校
事例作成日2014年3月1日(2014年2月中旬に実践)
事例作成者氏名稲﨑由依(国語科教員)・田子環(学校司書)
記入者:田子

カウンタ

2512260 : 2010年9月14日より