特別支援教育とはどのような教育ですか?


特別支援教育とは・・・

 特別支援教育とはどのようなものでしょうか。簡単に言ってしまえば、「障害」のある子一人一人のニーズや個性を大切にする教育です。特別支援教育の対象となる子は、「障害」のある子だけが学ぶ特別支援学校(旧:盲・聾・養護学校)や特別支援学級(旧:特殊学級)だけではなく、通常の学級にも一定いることが知られています。ですから、特別支援教育の専門性は、一部の教師だけではなく、実は「すべての」教師に必要とされる力量なのです。今後は、「障害」に限定することなく、さまざまな「特別なニーズ」のある子どもすべてが対象となる教育へと展開されることが期待されています。特別支援教育マインド溢れる教師が育っていくことで、子どもだれもが自分をいつくしみ、他人を大切にする学校へと変わっていくのではないでしょうか。