1. |
開会 13:00~13:10
開会の挨拶 鷲山恭彦東京学芸大学学長 |
2. |
学生研究発表 (発表20分,質疑応答15分,5分準備等)
|
|
(1)13:10~13:50
『通常学級在籍の病気療養・病気長欠児の困難・ニーズの実態と特別な教育的配慮に関する研究』
発達支援講座3年 猪狩恵美子 (東京学芸大学配属)
司会 同 講座 高橋 智教授 (東京学芸大学所属)
(2)13:50~14:30
『R.W.セルヴィッジによる技術教育のための作業分析法の形成と展開』
生活・技術系教育講座3年 木下 龍 (東京学芸大学配属)
司会 同 講座 田中喜美教授 (東京学芸大学所属)
(3)14:30~15:10
『子どもの自然事象理解における類推的思考の位置づけに関する研究』
自然系教育講座3年 佐藤寛之 (横浜国立大学配属)
司会 同 講座 福岡敏行教授 (横浜国立大学所属) |
|
<15:10~15:20 休憩> |
3. |
教員研究発表(発表40分,質疑応答15分,5分準備等) |
|
(1)15:20~16:20
『教育方法の体系化によって高められる教育実践力』
芸術系教育講座 堀 典子教授 (横浜国立大学所属)
司会 同 講座 小野康男教授 (横浜国立大学所属)
(2)16:20~17:20
『身体運動の調節−サブリミナルコントロール−』
健康・スポーツ系教育講座 小宮山伴与志教授 (千葉大学所属)
司会 同 講座 村松 成司教授 (千葉大学所属) |
4. |
閉会 17:20~17:30
閉会の挨拶 村上英興研究科長
全体の司会・進行 増田金吾専任教員 |