1. |
開会 13:20 ~ 13:35
開会の挨拶 鷲山恭彦東京学芸大学学長 |
2. |
学生研究発表(発表30分,質疑応答10分,学生発表は以下同じ)
|
|
(1)13:40~14:20
「東京大都市圏における園芸産地の再編成に関する地理学的研究」
社会系教育講座 深瀬 浩三さん (東京学芸大学配属)
(2) 14:25~15:05
「書写・書道教育におけるカリキュラムの研究
~基本点画を中心とした学習内容の構造化~」
芸術系教育講座 本田 容子さん (東京学芸大学配属)
(3)15:10~15:50
「重度障害者の暮らしの連続性に関する研究」
生活・技術系教育講座 星加 節夫さん (東京学芸大学配属) |
|
<15:50~16:00 休憩> |
3. |
教員研究発表(発表45分,質疑応答15分) |
|
16:00~17:00
「トランスナショナル化における新しい海外子女教育モデルの創出に関する研究」
教育構造論講座 佐藤 郡衛教授 (東京学芸大学所属)
|
4. |
「研究プロジェクト」成果報告(発表30分) |
|
17:10~17:40
「知識基盤社会における社会科教育の内容・領域に関する研究」
プロジェクト代表者
坂井 俊樹教授 (社会系教育講座・東京学芸大学所属)
研究分担者
重松克也准教授 (社会系教育講座・横浜国立大学所属) |
5. |
閉会 17:45~17:55
閉会の挨拶 木村茂光研究科長
司会・進行 相川 充専任教員 |