行事

研究討論会

東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科
第9回研究討論会


1.期日 平成24年12月15日(土)12:30~17:10(受付12:00~)
2.場所 弘済会館
(千代田区麹町5-1 JR・地下鉄四ツ谷駅下車徒歩5分)

3.内容

日程説明等

(1)

開会の挨拶(5分)髙木 まさき 横浜国立大学教育人間科学部長

(2)

「教員対象プロジェクト成果発表(報告)」(発表・質疑応答20分)
  12:40~13:00
 ・現代的教育課題にこたえるリサーチ・メソッドを学ぶ教育プログラムの開発
  研究代表者:生活・技術系教育講座(千葉大学所属) 伊藤 葉子教授
13:05~13:25
 ・高リスク社会に対応した学力を育成する社会科内容・指導に関する研究
  研究代表者:社会系教育講座(千葉大学所属) 竹内 裕一教授
13:30~13:50
 ・創造性概念の再定義を基軸とした「美術教科内容学」の確立
  研究代表者:芸術系教育講座(埼玉大学所属) 高須賀 昌志教授
13:55~14:15
 ・運動の意味生成としての学びを支える「体育科教育内容学」の構築
  -社会構成主義に立つ学びの真正のエビデンスを導くために-
   研究代表者:健康・スポーツ系教育講座(東京学芸大学所属) 鈴木 直樹准教授

休憩・準備 10分

(3)

「院生連携プロジェクト成果発表(報告)」(発表・質疑応答20分)
  14:25~14:45
 ・肯定的フィードバック介入における効果研究プロジェクト
  院生代表者:教育構造論講座(埼玉大学配置)高橋 誠さん
14:50~15:10
 ・保育の質と評価に関する研究
  院生代表者:教育方法論講座(東京学芸大学配置)本藏 達矢さん
15:15~15:35
 ・自閉症スペクトラムにおける「不器用さ」の解明と支援ツールの開発
  院生代表者:発達支援講座(東京学芸大学配置)池田 吉史さん

休憩・準備 10分

15:45~16:05
 ・中高齢者用レジスタンストレーニングプログラムの開発とその効果の多面的検討
  院生代表者:健康・スポーツ系教育講座(横浜国立大学配置)林 準平さん
16:10~16:30
 ・乳幼児の身体的発達に関する学際的研究:「這い這い」動作に着目して
  院生代表者:健康・スポーツ系教育講座(千葉大学配置)坂本 拓弥さん
16:35~16:55
 ・社会的弱者を対象とした環境教育における生活の質向上と環境保全について
  院生代表者:生活・技術系教育講座(横浜国立大学配置)シュレスタ マニタさん

(4)

総括(10分)

16:55~17:05
 ・研究プロジェクトによる連携 岸 学 研究科長

(5)

閉会の挨拶(5分) 瀧澤 文雄 千葉大学教育学部長
 
全体の司会・進行 鎌田 正裕 専任教員         
 
4.目的 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科の「研究プロジェクト」の発表を聞き,討論を行い,今後の「研究プロジェクト」の発展について検討する。
5.対象 所属教員,博士課程学生,その他研究科に興味がある方。

このページのトップへ
戻る