このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
サイト内検索:
学校図書館活用DB
授業と学校図書館
読書・情報リテラシー
学校図書館の日常
テーマ別ブックリスト
お知らせ
令和4年度文部科学省事業報告会(令和4年12月17日(土)13:00~17:00 Zoomによるオンライン) が無事終了しました。参加された皆様ありがとうございます。録画配信の準備が整いました。下記の申し込みフォームからどうぞ。
令和4年度
文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→
録画視聴申し込みフォーム
視聴されたかたは、ぜひ
アンケート
にご協力お願いします。
GAKUMOPACのURLをスマホやタブレットのホーム画面に設定すると、かわいいガクモが現れます!
令和3年度
文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol13」→
録画配信申し込みフォーム
活かそう司書の学び
に関係資料があります。
令和2年度
文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol12」→
録画配信申し込みフォーム
11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→
こちら
。
「学校図書館の検索のイマ!Part1」→
こちら
当日の
プレゼン資料
新着案内
「今月の学校図書館」は
軽井沢風越学園
です。
「読書・情報リテラシー」は、
子どもに体のことを伝えるNPO法人「からだフシギ」の活動について
です。
「授業と学校図書館」は
音楽ブックトーク:「音楽と物語で戦争をみつめて」
です。
授業実践事例:教科別目次
教科別目次を開く
事例検索
授業に役立つ学校図書館活用データベース
1
2
3
4
5
6
次
校種
幼稚園
特別支援
小学校
中学校
中高一貫校
高校
大学
その他
教科・領域等
国語
社会
算数数学
理科
生活科
音楽
図工美術工芸書道
書道
保健体育
技術
家庭
外国語
情報科
道徳
総合
特別活動
その他
並べ替え
新着順
入力順
管理番号順
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
管理番号
A0412
校種
高校
教科・領域等
家庭
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
コロナで調理実習ができずにいる。そこで、家族に向けての在宅実習を課題とする。SDGsの視点も加味してのレポート作成を行う。レポートの館内展示も含めて協力をお願いしたい。
|
詳細を表示
管理番号
A0410
校種
高校
教科・領域等
家庭
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
金融庁から依頼を受け、高校生への金融授業を計画したい。授業への参加も含めて支援をお願いする。
|
詳細を表示
管理番号
A0411
校種
高校
教科・領域等
家庭
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
東京学芸大学の教育実習生による図書館授業の実習生支援をお願いしたい。高齢者問題に関するテーマごとの資料を活用するので資料支援もお願いしたい。
|
詳細を表示
管理番号
A0408
校種
高校
教科・領域等
国語
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
漢和辞典を生徒の人数分用意してほしい。
|
詳細を表示
管理番号
A0407
校種
高校
教科・領域等
社会
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
映画『ハンナ・アーレント』を題材にした、世界史と公民との教科を横断した学習を行う。生徒の理解が深まるように事前学習として、館内資料展示と図書の提供をお願いしたい。
|
詳細を表示
1
2
3
4
5
6
次
校種
幼稚園
特別支援
小学校
中学校
中高一貫校
高校
大学
その他
教科・領域等
国語
社会
算数数学
理科
生活科
音楽
図工美術工芸書道
書道
保健体育
技術
家庭
外国語
情報科
道徳
総合
特別活動
その他
並べ替え
新着順
入力順
管理番号順
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
2010年9月14日より
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project