このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
サイト内検索:
学校図書館活用DB
授業と学校図書館
読書・情報リテラシー
学校図書館の日常
テーマ別ブックリスト
お知らせ
今年度も7月25日(火)、27日(木)の両日、午後からオンラインにて、「みんなで学ぼう!学校司書講座2023」を開催します。詳細は6月12日にお知らせします。ぜひご参加ください。
令和4年度
文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→
録画視聴申し込みフォーム
視聴されたかたは、ぜひ
アンケート
にご協力お願いします。
令和3年度
文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol13」→
録画配信申し込みフォーム
活かそう司書の学び
に関係資料があります。
令和2年度
文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol12」→
録画配信申し込みフォーム
11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→
こちら
。
「学校図書館の検索のイマ!Part1」→
こちら
当日の
プレゼン資料
新着案内
「今月の学校図書館」は
長野県松川村図書館
です。
「読書・情報リテラシー」は、
分類を理解し、日常的に学習や読書に役立てる取り組み
です。
1つまえの記事は、
「探究的な学習の基礎を育む学校図書館の実践」
です。
「授業と学校図書館」は
帯単元「黙読
+
絵本の読み聞かせ」の
1
年間
」
です。
授業実践事例:教科別目次
教科別目次を開く
事例検索
授業に役立つ学校図書館活用データベース
1
2
3
4
5
6
次
校種
幼稚園
特別支援
小学校
中学校
中高一貫校
高校
大学
その他
教科・領域等
国語
社会
算数数学
理科
生活科
音楽
図工美術工芸書道
書道
保健体育
技術
家庭
外国語
情報科
道徳
総合
特別活動
その他
並べ替え
新着順
入力順
管理番号順
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
管理番号
A0426
校種
高校
教科・領域等
国語
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
以前に図書委員会活動で行なったビブリオバトルを今回は国語の授業で行う。授業参加と資料支援をお願いする。
|
詳細を表示
管理番号
A0425
校種
高校
教科・領域等
国語
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
東大入試問題を活用し、投票率をテーマにディスカッション形式で授業を行う。情報リテラシーを高めるために冒頭に図書館活用の話も行なってほしい。
|
詳細を表示
管理番号
A0423
校種
高校
教科・領域等
社会
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
戦争や紛争の終わらせ方を世界史的な側面と公民的な側面から考える。生徒の思考が深まる資料支援、館内資料展示をお願いする。
|
詳細を表示
管理番号
A0422
校種
高校
教科・領域等
国語
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
冬休みの課題として、国語の教科書に掲載されている著者の作品を読んで書評を書かせたい。
|
詳細を表示
管理番号
A0424
校種
高校
教科・領域等
国語
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)
『平家物語』を通して「文学作品のなかの死」を扱う。日本の古典以外の文学作品も用意してほしい。
|
詳細を表示
1
2
3
4
5
6
次
校種
幼稚園
特別支援
小学校
中学校
中高一貫校
高校
大学
その他
教科・領域等
国語
社会
算数数学
理科
生活科
音楽
図工美術工芸書道
書道
保健体育
技術
家庭
外国語
情報科
道徳
総合
特別活動
その他
並べ替え
新着順
入力順
管理番号順
図書館とのかかわり(レファレンスを含む)順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
2010年9月14日より
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project