ご挨拶
学長メッセージ
本学は、学芸諸般の教育研究活動を通じて有為の教育者を養成するとともに、人権を尊重し、すべての人々が共生する社会の建設と世界平和の実現に貢献することを目指しております。その使命を果たすためには、差別や偏見がなく誰もが公平・公正に尊重される環境を整えることが不可欠です。そこで本学が、真に多様性を尊重し、全ての人々が輝ける場所となるよう、2024 年12月に「ダイバーシティ・インクルージョン宣言」を発出しました。この宣言のもと、本学はこれまで以上に、未来に向けての新しい学びを創造し続けます。また、多様な背景を持つ全ての人々ならびに子どもの権利を尊重し、公平・公正でインクルーシブな教育研究活動及び職場環境を提供することで、全ての学生、附属学校園の幼児、児童生徒、教職員が、伸び伸びとその個性を発揮し、共に成長できる大学を目指しています。
東京学芸大学長 國分 充
本部長メッセージ
人は誰しも限りない可能性を持っています。そのため本学で学ぶ学生、附属学校園の幼児、児童生徒、教職員の誰もがダイバーシティを自分ごととして理解し、お互いを尊重し合いながら、誰も取り残さない社会を目指すことが必要です。新たに設立されたダイバーシティ・インクルージョン推進本部は、これまでの男女共同参画推進本部や、学生支援センター、国際交流/留学生センター、学生課、附属学校の取り組みを統合した組織です。この本部では、ダイバーシティ・インクルージョン宣言のもと、全ての構成員がその個性を十分に発揮するとともに、お互いに思いやりを持ち、共に生きることを目指すための教育研究活動及び職場環境を整えて参ります。 皆様のご協力とご支援をお願い申し上げます。
ダイバーシティ・インクルージョン推進本部長 竹鼻 ゆかり