本部企画紹介

このページでは、実行委員会が運営して行う本部企画を紹介するよ~♪

フリーマーケット

日時

11/3(日)・4(月)10:00~16:00

場所

フリーマーケットゾーン(講義棟東側通路)


申込みについては9/2(月)~9/27(金)の期間に、メールまたは電話で申し込み。詳しくは"こちら"

※11月3日(日)の予定区画数が埋まりましたので、11月3日(日)の募集は締め切りました!
たくさんの応募ありがとうございました!!
※11月4日(月)も、のこり区画数わずかですので、おはやめに~!

今年度の募集は終了しました!たくさんのご応募ありがとうございました!!

学生や、地域の方が参加しているフリーマーケットだよ~
掘り出し物が見つかるかもね!♪

教員講演

学芸大学の教員に、それぞれの専門分 野や領域について1時間程度の模擬授業をしていただきます!

日時

11/3(日)

    11:00~12:00 犬塚美輪先生

    13:00~14:00 臼倉美里先生

    15:00~16:00 永田繁雄先生

11/4(月)

    11:00~12:00 小西公大先生

    13:00~14:20 櫨山淳雄先生

    15:00~16:00 李修京先生

場所

C201教室

公演テーマ

臼倉美里先生

「日本人は英語ができない?!」


  「日本人は英語ができない」なんてセリフをよく耳にしませんか。これって本当なのでしょうか?そもそも「英語ができる」とはどういうことなのか。そして英語ができるようになるにはどうしたらいいのか。調査研究から明らかになったことや,ミニアクティビティーを通して「日本人の英語力」について一緒に考えてみませんか?

犬塚美輪先生

「「分かる」とは何か,「分かる」ためにはどうしたらよいか」


  勉強していると,「良く分からない」とか「分かった!」と感じるときがありますね。では「分かる」というのは一体どういうことなのでしょう。本講演では,心理学の研究知見から「分かる」とは何かを考え,「分かる」ためにはどんな工夫をするとよいかお話しします。「分かる」が分かると勉強方法が変わってくるかもしれません。ぜひおいでください。

李修京先生

「性の多様性を考える(LGBTQを含む)」


  巷で性的指向や性自認において性的マイノリティ(少数者)を表す‘LGBTQ’ (Lesbian, Gay, Bisexual, Transgender, Queerの頭文字)という用語は、不意にも多数の異性愛者と少数者という二項対立構図が根強い社会では偏見や差別に繋がる恐れがある。この用語は最近、性の多様性の理解・認知のために教育現場やメディアなどで積極的に使われるものの、本来ならこれらの用語を含むあらゆるマイノリティーを指す呼称が量産されることは望ましくない。人間の遺伝子が異なり、76憶を超える世界人口の数だけ個性があるように、多様な性的指向が存在すること、それぞれの指向が異なることを理解し、共に認め合えば差別や偏見行為に繋がらずに済む。だが、人類は様々な政治的思惑や宗教の厳格な解釈をはじめ、国や民族、地域や組織・団体で決めたルールを理由に、性の多様性が否定され、人々の違いについて排他的傾向であった。特に、強い統合による競争力が必要となった場合、常に決められたルールや慣習のみが許され、それ以外は排除の対象となってきた。

  そもそも身体的特徴(男女)による性自認や性的指向はその人固有の権利として、国連憲章第1条に示す「人権及び基本的自由の尊重」につながる。しかし、各国の政治的事情や社会的状況、宗教や伝統などの事情で同性愛や性の多様性が否定されることも多々ある。だが、移住・移民・難民などの人類の移動が激増している今日、時代の変遷とともに多文化社会化する中で人権という普遍的価値を用いて共生することが求められる時代になっている。この講演では、LGBTQをめぐる昨今の動きを含む‘性の多様性’事情について、写真や資料などを用いて考えてみる時間にする。(李修京編『多文化共生社会に生きる』(明石書店、2019)より抜粋)

櫨山淳雄先生

「いま、情報が熱い!」


   AI、IoT、ビッグデータというキーワードに代表されるように、情報技術がこれからの社会に新たな価値を提供するといわれています。 また、2020年度から小学校でプログラミング教育が始まるなど、学校教育においても情報化が進展していくものと考えられています。 東京学芸大学では、全学必修科目として「情報」を開講しています。 本講演では、社会や教育の情報化の動向を概観したのち、全学必修科目「情報」で行っている講義の一部を紹介します。 ゲームを通してコンピュータの仕組みを体験してみませんか?

小西公大先生

「境界的思考とクリエイティビティ:文化人類学的に世界を見る」


  文化人類学は、「そもそも論」的な発想から、私たちが基盤とする世界の見方そのものを根っこから問い直す実践的な学問です。特に他者との接合のなかから、かつ日常性のなかから世界を問い直す、知的興奮にあふれた学問です。今回は特にその中の境界論(モノとモノとの間にある創造的思考)に焦点を当て、世界を見るための新たな発想方を学びます。

永田繁雄先生

「迷いを乗り越えるチカラを呼び覚ます「新しい道徳」​」

  人生は山あり谷あり、葛藤と決断の繰り返し。「自分だったらどうする?」と問いながら、生きるための知恵を大いに学べます。小・中学校の道徳授業はタテマエばかりで面白くなかったという人も、考え、選び抜く道徳の魔力に触れて、日々の悩みを吹き飛ばして、心をスカッとさせてください。

テーマや説明文からもその先生の個性が出るね~♪興味があるのがあったらいってみよう♪

笑顔満開

もえたともえなが空の旅に出るよ〜 みんなの力で色鮮やかなモザイクアートを創りあげよう! 完成したら、ステキな写真撮影スポットになるかも…?
ウッドデッキに集合!!

日時

全日開催

場所

ウッドデッキ

ちなみに笑顔満開は去年のテーマだよ。写真は去年のモザイクアートだね♪

スタンプラリー

大学構内をまわって色々なもえたスタンプを集めよう! 台紙は本部テントにて配布中! たくさん集めると景品をプレゼント!

日時

全日開催

場所

大学構内

受付

本部テント

学芸クエスト

ミッションをクリアして、とらわれたもえたを救い出そう!

日時

11/3(日)・4(月)

(第1回)12:30~13:30,(第2回)14:00~15:00
どちらの日、回も内容は同じです。

受付

本部テント(12:15~,13:45~)

集合場所

小生協前休憩所

対象年齢

幼稚園~小学校低学年

え…、僕とらわれるの…?

学科クイズラリー

学芸大学の各学科についてのクイズラリー! 学芸大学への進学を考えている受験生の皆さん、ぜひぜひ参加してみてね!

日時

全日開催

場所

N棟・C棟・S棟 講義棟内

受付

本部テント

ビンゴ大会

何が貰えるかは来てからのお楽しみ! あなたの運はいかほど?

日時

11/3(日)

10:40~11:50

11/4(月)

14:40~15:50

場所

野外特設ステージ

キッズビンゴ大会

参加賞もあるよ!たくさんのお友達と参加してね!

日時

11/3(日)14:50~16:00

11/4(月)10:50~12:00

場所

パフォーマンスエリア(ウッドデッキ)

対象

小学生以下

三ツ星☆☆☆グルメグランプリ

小金井祭No.1の三ツ星グルメを君の手で決めよう!投票してくださった方にはお菓子のプレゼントも!!

日時

全日開催(11/4(月)15:00に投票締切、16:00に最終結果発表)

場所

ウッドデッキ

僕が好きな食べ物は、トウモロコシだよ~♪

パフォーマンスエリア

様々なパフォーマンスや本部企画が行われるよ!

タイムテーブル

11/3(日)
10:00~10:30 バルーンアート
12:00~12:20 @fterbeer
12:30~13:00 バルーンアート
13:10~13:30 テコンドー部
14:00~14:30 バルーンアート
14:50~16:00 小ビンゴ

11/4(月)
10:00~10:30 バルーンアート
10:50~12:00 小ビンゴ
12:30~13:00 バルーンアート
13:00~13:20 @fterbeer
13:40~14:00 ダンス部
14:30~15:00 バルーンアート

場所

ウッドデッキ

ゲスト紹介

お名前 : pupu
大道芸が大好きで、世界で活躍するパフォーマーを生で見てきたpupu。 一流のパフォーマーから繰り出される圧倒的な世界観をバルーンで表現するために、熱心に探究し続けています。 カラフルでポップなバルーンと、お子さまの目線に合わせたおしゃべりで、「ぷぷっ」と笑える新しい時間をお届けします!

お名前 : Puram
歌って踊るのが大好きで、ミュージカル出演やダンサーとしても活躍しているプラム。 小さい頃からバルーンが近くにある環境で育ち、バルーンの魅力を多くの人に知ってもらいたい強い思いを持っています! 無邪気な笑顔のプラムの周りには自然と子どもたちが集まってきます!

page top