学外向け情報

このページは学外の方へ向けた情報を載せてるよ♪
アクセス
〒184-8501
東京都小金井市貫井北町4-1-1
JR 武蔵小金井駅・北口より
【京王バス】
〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10 分。「学芸大正門」下車
〔6番バス停〕「中大循環」に乗車、約10分。「学芸大東門」下車
京王バス時刻表はこちら
JR 国分寺駅より
【銀河鉄道バス】「国分寺駅入口」より「小平駅南口」行に乗車、約10分「学芸大学」下車
【徒歩】約20 分(JR国分寺駅北口 → 早稲田実業学校 → 連雀通り/小金井市保健センター前)
西武新宿線小平駅南口より
【銀河鉄道バス】「国分寺駅入口」行に乗車、約15分「学芸大学」下車
銀河鉄道バス時刻表はこちら
※関係者以外の自動車での入構を遠慮いただいておりますので、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。

学芸大学駅じゃないからね!!注意だよっ♪
来場者の方へ
- 例年、寒くなり始める頃です。暖かい服装でお越しすることをおすすめします。
- お越しの際には、公共の交通機関をご利用ください。
- 自転車は指定された駐輪場にお願いします。
- パンフレットは正門付近のテントにて一部100円にて販売しています。
- 許可なく写真をSNS等にアップしないようおねがいします。
- 災害時の避難先はグラウンドです。委員の指示に従って避難してください。
- 酒類の販売・飲酒は各日15時からとなっています。
- 構内は原則禁煙です。喫煙は指定の喫煙所でお願いします。
- 串にささった食べ物を歩きながら食べるのは危険です。特にお子様をお連れの方は気を付けてください。
- ウッドデッキでは飲酒・喫煙はご遠慮ください。また、走らないようお願いします。
- ゴミは指定されたゴミステーションに分別して捨ててください。
- 当日何かございましたら、本部テントまたは近くの委員に声をかけてください。

ご協力をお願いします♪
安全に楽しましょう!
ご協賛について
東京学芸大学小金井祭は、当大学小金井キャンパスにて毎年10月、11月のいずれかに開催されます。今年度も例年通り、 数々のお力添えをいただきながら小金井祭を成功を収めるべく、委員一同励んでおります。
約150の学生団体や当大学による様々な催し、 当実行委員会による本部企画は、毎年、地域の幅広い年齢層の方々にご好評いただいております。 今後も地域に密着し、なお本大学の特色を生かした学園祭を展開していく所在でございます。
しかしながら、小金井祭の発展と拡大に伴い、当実行委員の資金を上回るほど多額の資金が必要となっている現状です。
これまで、アミューズメントパークやホテルの優待券や地域の自動車学校のポケットティッシュ、大手化粧品メーカーの試供品などを協賛品とさせていただき、 コンテストや福引の景品として使用させていただきました。今年度は多岐に渡る企業の皆様からのご支援により、ますますの発展を目指してまいりたいと考えております。
協賛へのご賛同により、我々小金井祭実行委員会が学生と企業の架け橋となり当学園祭をますます充実したものとし、ひいては御社の広告の宣伝効果上昇に貢献できますよう尽力いたしたいと存じます。
ぜひとも、御社の皆様のご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。第67回東京学芸大学小金井祭への協賛をご検討いただけるようでしたら、以下の連絡先までご連絡お願い致します。
フリーマーケットのお申込みについて
今年度も本部企画としてフリーマーケットを行います。参加を希望する方や質問がある方は下記のお問い合わせより連絡してください。
※11月3日(日)の予定区画数が埋まりましたので、11月3日(日)の募集は締め切りました!
たくさんの応募ありがとうございました!!
※11月4日(月)も、のこり区画数わずかですので、おはやめに~!
たくさんの応募ありがとうございました!!
※11月4日(月)も、のこり区画数わずかですので、おはやめに~!