【第14回KOGANEI授業セミナー対面参加限定】「I Dig Edu」連携のご案内

東京学芸大学が運営する、教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム「I Dig Edu」と連携し、参加者の皆様の学びの振り返りに役立つサービスをご提供いたします。

I Dig Eduにユーザー登録いただき、第14回KOGANEI授業セミナー(令和7年2月1日(土)開催)の対面参加後に振り返りレポートをご提出いただくと、以下のサービスをご利用いただけます。

  • AIによるフィードバックコメントの閲覧
  • 学習履歴を学びのポートフォリオとして記録
  • 他の講座と併せて学びのポイントを蓄積することでオープンバッジによる学びの認証を受領

I Dig Eduに関する詳細は以下のリンクよりご確認ください。
https://www2.u-gakugei.ac.jp/~kensyuk/web/idigeduflyer.pdf

※ご利用方法の詳細は事前連絡メール及び当日配布資料にてご連絡いたします。
※事前にI Dig Eduにユーザー登録をしていただくとよりスムーズにご利用いただけますので、ぜひ事前にご登録ください。

(ユーザー登録の手順)

  1. I Dig Eduカタログサイトにアクセスいただく
    (URL:https://idigedu-catalog.etudes.jp/gakugeidaientry/act/v1/top
  2. 「新規ユーザ登録」ボタン押下後、必要事項を入力
  3. ご登録いただいたメールアドレス宛にID及びパスワードが記載されたメールが info.idigedu@u-gakugei.ac.jp より届く。
  4. ログイン画面にてID及びパスワードを入力
    (ログイン画面URL: https://idigedu.etudes.jp/jp/user/login)

※I Dig Eduに関するお問い合わせ窓口
東京学芸大学 先端教育推進課
メールアドレス:info.idigedu@u-gakugei.ac.jp

【追記:当日のご案内】令和7年2月1日(土)第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)

【1月31日(金)開催前日 追記】 セミナーの開催が明日に迫りました。直前のお知らせで恐縮ですが、対面参加・オンライン参加に分けて、以下ご案内をさせていただきます。 …