学校案内

本校の沿革

1947(昭和22)年
3月 校名「東京第一師範学校男子部附属中学校」および校章決定。
東京第一師範学校男子部附属中学校として発足した
とき、校章は附属小学校の校章に「中」の字を配し
てこのように決めた。
4月1日 世田谷区下馬(附属小学校の校舎の一部を借用)にて開校
4月21日 第一回入学式 3学級132名(男子88名、女子44名)
4月29日 制服制定
1949(昭和24)年
5月31日 校名を「東京学芸大学東京第一師範学校世田谷附属中学校」と改称
1950(昭和25)年
8月30日 バッチ制定。
昭和24年制定(広井 力先生考案による) ◎ 形について円と直線からできている。円は円
  満な人格を、直線は限りなく延長できる、即
  ち個性の限りなき成長を意味する。
◎ 色について 白は清浄潔白、すなわち汚れのな
  い心をあらわし、赤は赤誠、すなわちまごこ
  ろをあらわしている。中央の緑は緑友会、青
  は青葉会をあらわす。
1951(昭和26)年
4月1日 校名を「東京学芸大学学芸学部附属世田谷中学校」と改称
8月29日 校歌制定
◆ 本校の校歌について  本校の校歌は、1951年(昭和26年)に作られました。その年の校
歌発表音楽会では3部合唱で演奏され、その記録が今も生徒手帳の中
で楽譜として残っています。
 制定当時の校長だった内海先生は、「いかにも若々しく、附中の精
神をよく表現している」と語り、「若き日に」というタイトルがつけ
られていたこともうかがえます。今はそう呼ぶことの
ない校歌ですが、附中の精神は変わらずに受け継がれています。
 この写真の校歌額は、54回生が卒業制作として作りました。1人1
文字ずつ板に彫って完成させた記念に、制定当時のように、3部合唱
で校歌が演奏されました。
東京学芸大学附属世田谷中学校 校歌
作詞 阪本 越郎
作曲 平井康三郎

若き日の  希望に燃えて
うちたたく  真理の扉
うららかに あけゆく空に
ときは木の 緑もふかし
われらが学び舎
わが心の里

ひろき野に 若草萌えて
湧きいづる 知識の泉
朝夕に よろづの波に
色はゆる 緑もゆかし
われらが学び舎
わが心の里
校歌を再生する
-->
1952(昭和27)年
9月3日 世田谷区深沢町2丁目41番地(現在地)に移転
1958(昭和33)年
10月25日 創立10周年記念祝賀会
1963(昭和38)年
12月12日 校旗制定。
1966(昭和41)年
4月1日 校名を「東京学芸大学教育学部附属世田谷中学校」と改称
1967(昭和42)年
4月1日 一学年4学級編成となる。
10月25日 創立20周年記念式典
1968(昭和43)年
3月15日 地番変更により世田谷区深沢4丁目3番1号となる。
5月13日 図書館棟竣工
1969(昭和44)年
4月1日 二期制採用(前後期の中間に秋休みを設ける)
1972(昭和47)年
5月30日 新校舎(1号館)落成式 この日を本校開校記念日とする。
1973(昭和48)年
4月1日 二期制を廃止し、三学期制とする。
1988(昭和63)年
6月11日 創立40周年記念式典
7月31日 特別教室等(2号館)改築工事完成
1995(平成7)年
1月27日 新体育館・武道場・プール竣工式
1997(平成9)年
11月21日 創立50周年記念式典
2004(平成16)年
4月1日 国立大学の法人化に伴い、校名を「東京学芸大学附属世田谷中学校」と改称。
2007(平成19)年
5月31日 創立60周年記念式典
2008(平成20)年
3月1日 1号館耐震工事完成
2009(平成21)年
3月1日 図書館棟耐震工事完成
2017(平成29)年
9月6日 創立70周年記念式典