CAAAEファンファーレ
《重なる願い》
本学音楽科の卒業生・田中弦大さんが作曲した、
CAAAEオリジナルファンファーレ。
「CAAAE」の音をモティーフに、芸術の無限(∞)の可能性が
金管8重奏で表現されています。
音楽科の学生による演奏をお楽しみください。
News
【開催案内】映画上映会「サティシュの学校 みんな、特別なアーティスト」
東京学芸大学 Explaygroundのアトリエ・オリーブというラボ主催、
本センターおよび学内カフェnote cafe共催で《映画上映会vol.1》を行います。
おひとり1ドリンクにて映画+歓談を楽しめますので、少しでも気になった人はぜひ足をお運びください。
【日時】2025年10月29日(水) 15:00-17:30(14:45受付開始)
【場所】東京学芸大学 note cafe
【対象】学生、教職員、一般 (先着15 名程度)
【申込】 右記のフォームにご入力ください https://forms.gle/Ev8UkQb4jrfEkfRFA
◆上映作品「サティシュの学校 みんな、特別なアーティスト」
ガンディー思想の継承者サティシュ・クマールは、「ヒューマン・ス
ケール(人間の身の丈に合った)教育運動」を展開する中、イギリス南
西部にシューマッハー・カレッジを設立した。「ヒューマン・スケール
教育運動」とは、本来の教育のあり方を取り戻そうとする運動のこと。
サティシュは言う。「本来の教育とは、知識を詰め込むことではない。
すでに備えられている“アーティストとしての自分”に気づくこと」と。
「アーティストとは特別な人のことではない。誰もが特別なアーティス
トなのだ」と。サティシュの教育思想から、私たちの内にある想像力、
創造性を呼び起こし、素晴らしい人生を、社会を、未来をつくりだしま
しょう。さあ、あなたも「サティシュの学校」へ。
作品詳細>>https://www.cinemo.info/76m
◆Cinema Cafeteria Projectとは
映画と人との対話で世界が広がり、深まるひとときを。コンセプトにしたプロジェクトです。
月1のペースでドキュメンタリー映画を中心にした<上映会+対話/トークイベント等>を実施していく予定です。
◆アトリエ・オリーブ
自分のLive(生きる)をよりクリエイティブに、豊かにしていくきっかけは心動くものに一歩踏みこむことで生まれる。
アトリエ・オリーブは、アートに没入すること、人と深いところでつながることを大切にしながら、
今よりちょっと自分を知り、広い世界・深い世界を知る場をつくっていきます。
ーーー
主催:アトリエ・オリーブ Cinema Cafeteria Project
共催:東京学芸大学 アート・アスレチック教育センター、note cafe
※問い合わせ先
アート・アスレチック教育センターのHPの問い合わせフォーム、または本センターinstagramのDMにてお願いします
https://www2.u-gakugei.ac.jp/~caaae24/