2024年度春学期 全学留学生対象日本語科目シラバス

日本語1 総合A


桂 千佳子(かつら ちかこ) 月2限 N313

目標
予測を立てながら調査し、自分の欲しい答えを手にできるようにする。すべての学びを通して、クラスメートと協力して振り返り、各自の実践を発展させていく。
内容
「今の社会をよくするために、すぐにできること」を、①自分②自分とだれか③社会(あるいはコミュニティ)の3つの段階について具体的なアイディアを見つけることを目指す。
内省、調査、発表、振り返り(内容・方法・日本語・スライド)、改善して発表というプロセスで行う。
 どの段階においても、クラスメート同士でアイディア交換、アドバイスし合うなどの協力をしながら進めていく。特に、振り返りから改善点を生かした2回目の発表は、スライド、原稿ともに、チームで取り組み完成させる。
テキスト
プリント配布・サイト紹介
成績評価方法
平常点(出席・チームの協力への参加度など)50%
提出物 50%

日本語1 会話A1

工藤 聖子(くどう せいこ) 火2限 N305

目標
グループ活動での調査やディスカッションを通し、適切な伝達媒体を選択し、聞き手に対し説得力があるプレゼンテーションができるようになる。
内容
日本語によるポスター発表、PPT発表、スピーチ等を行う。グループでの調査や、日本人学生に対するインタビュー活動等を通して収集したデータや情報をまとめ、効果的なプレゼンテーションを選択し、構成、発表する。テーマは受講生の関心に応じて設定する。母語と日本語を生かし合う使い方ができるようにする。すべての学びを通して、互いに協力することで、より多くの実りを得る。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
スピーチ20%、PPT発表20%、レポート20%、平常点(出席・参加度・振り返りシートの提出等)40%

日本語1 会話A2

荒巻 朋子(あらまき ともこ)木3限 N313

目標
複雑で、抽象的なことが話せ、相手や場面に応じた適切な話し方ができる。まとまった内容の抽象的な談話、専門的な談話が理解できるようになる。
内容
敬語などを使った日常会話がスムースに行えるような活動や日本人相手のインタビュー活動を行う。またテーマを決めてプレゼンテーションやディスカッションなども行う。学期中に発表、試験がある。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
試験・クイズ20%、課題・発表50%、授業参加度30%

日本語1 講読A

新谷 あゆり(しんや あゆり) 金1限 N313

目標
複雑で抽象的なもの、論理的なもの、専門的なものが読めるようになる。
内容
小説『GO』金城一紀を1冊読む。時代・社会背景を考えながら
登場人物の気持ちや展開を理解する。語彙を強化するために
漢字の読みと語彙テストも行う。
テキスト
『GO』 金城一紀 角川文庫
成績評価方法
平常点(出席・参加度など)20%、課題40%、小テスト・期末テスト40%

日本語1 作文A1

横山 和子(よこやま かずこ) 月3限  N313

目標
複雑で抽象的なもの、論理的なもの、専門的なものが書けるようになる。
内容
・各自テーマ(=伝えたい事柄)を決めて論理的な文章を書いていく。具体的には説明文、意見文を中心にこれらに必要な表現(図表の説明の仕方、引用の仕方、など)を学ぶ予定であるが、受講生のニーズによっては論文作成に関する事柄も扱う可能性がある。
・授業では各自書いた作文をお互いに読み合い、意見交換をすることで、自己修正力やテーマについての理解を深める。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
授業への参加度20%、課題提出30%、文章50%(内容・日本語の正確さ) 

日本語1 作文A2

斎藤 敬太(さいとう けいた) 金3限 N305

目標
複雑で抽象的なもの、論理的なもの、専門的なものが書けるようになる。
内容
レポートや論文といった学術的な文章を書く際に必要なプロセスを学び、実際に書いていく。最終的にはこの授業で学んだことを活かしてレポートを書く。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
授業参加度30%、課題提出20%、期末レポート50%

日本語1 文法A

岡 智之(おか ともゆき) 水1限 N405

目標
上級文法の使い分けができるようになる。
内容
テキストの第2部1課から毎回2課ずつ進み、26課あたりまで進む予定。毎回最後の「話してみよう」は宿題にし、次の回で発表してもらう。
テキスト
『マンガで学ぶ 日本語上級表現使い分け100』アルク
成績評価方法
授業参加度30%、課題提出20%、期末テスト50%

日本語1 漢字A

坂田 睦深(さかた むつみ) 火1限 N313

目標
1000字程度の漢字およびそれを使った語彙の運用力をつける。
内容
テキストの奇数課(1、3、5、7、9、11、13課)から5~6課を学習予定。『力だめし』『要点』『練習』を中心に学習。『課題』部分は行わない。各課の終了後、指定範囲から漢字のクイズを行う。そのクイズを中心に期末テストを行う。新出の漢字を3つ挙げて、自分なりの覚え方、興味のある漢字とその理由についての発表も行う予定。
テキスト
『Intermediate Kanji Book Vol.2』(凡人社)
成績評価方法
課題(教科書の「練習」等)40%、各課のクイズ30%、期末テスト20%、平常点10%

日本語 1  聴解A

新谷 あゆり(しんや あゆり) 金2限  N313

目標
複雑で抽象的な談話の流れが聞き取れるようになる。
内容
ニュース、インタビュー、講義などを聞き内容を理解する。内容をまとめ、発表する。。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
平常点30%、課題30%、試験40%

日本語1 特別演習A[ドラマで学ぶ日本語]

宮本 典以子(みやもと ていこ) 水2限  N313

目標
まとまった内容の抽象的な談話の流れが理解できるようになる。自分の考えを伝えることができるようになる。
内容
・日本のドラマや映画の鑑賞を通して「話し言葉」を実践的に学ぶ。学園に限らず、ビジネスやミステリー等さまざまなジャンルの作品を扱う。言語表現はピア活動等で学ぶ予定。
・毎回課題シート提出。内容に関する問いに解答し、振り返りコメントを記入。
・ドラマに関する発表や交流も1回以上実施予定。発表後は発表資料等を提出。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
提出物(課題シート、発表資料等)50%、授業参加度(振り返りコメント、ピア活動、発表・交流活動等)50%

日本語1 特別演習A[ビジネスで学ぶ日本語]

福島 恵美子(ふくしま えみこ) 木2限  N313

目標
ビジネスに必要な日本語の表現を身につけ、日本語を使用するビジネス場面で求められるコミュニケーション能力を養う。
内容
・日本での就職活動に必要なエントリーシートの書き方や面接の受け方などから始め、その後、仕事をする上で必要な報告、連絡、感謝、謝罪、企画などの少し複雑なコミュニケーションについて学習する。また、ビジネス文書、ビジネスメールについても学習する。
・7月に発表を行うが、テーマについては相談して決める。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
授業参加度(出席・授業態度)40%、期末テスト20%、発表20%、課題(宿題を含む)20%