2024年度春学期 全学留学生対象日本語科目シラバス

日本語3 総合A1

笹目 実(ささめ みのる)水1限 N305

目標
以下の初中級レベルのことができるようになる。①20行程度の長さの読みものが読めるようになる。②ある程度の長さの文章が聞けるようになる。 ③テーマに沿(そ)って二人で会話ができるようになる。
内容
説明文を読み大意をつかみ、質問に答える。説明文を聞き、(   )に言葉を書く。初中級レベルで学ぶ言葉を理解する。語彙を増加する。言葉の練習問題をする。テーマに沿って、2人で話しあったり、みんなで話しあったりする。
テキスト
平井(ひらい)悦子(えつこ)・三輪(みわ)さち子(こ)『中級を学ぼう 日本語の文型と表現56 中級前期 第2版』スリーエーネットワーク
成績評価方法
授業参加度40%、クイズ40%、 課題20%

日本語3 総合A2

笹目 実(ささめ みのる)水2限 N305

目標
以下の初中級レベルのことができるようになる。①文法項目が理解できるようになる。②テーマに沿(そ)って書けるようになる。 
内容
50項目程度の初中級レベルの文法や文型を、文を通して学ぶ。文法や文型の練習問題を行う。指定された文法や文型を使い、数行の作文を書く。テーマを決めて、文章構成を持った文章を書く。
テキスト
平井(ひらい)悦子(えつこ)・三輪(みわ)さち子(こ)『中級を学ぼう 日本語の文型と表現56 中級前期 第2版』スリーエーネットワーク
成績評価方法
授業参加度40%、クイズ40%、 課題20%

日本語3 会話A

李 琦(り き)火1限 N305

目標
あるテーマで友達と話したり、スピーチができるようになる。
内容
シャドーイングやロールプレイを通じて会話を練習します。さらに、日常生活でよくある場面を想定(そうてい)し、買い物やレストランでの注文などの会話練習も行います。スピーキングの練習を通じて、円滑(えんかつ)な会話ができるようになることを目指します。
テキスト
プリント配布(はいふ)
成績評価方法
授業参加度50%、期末テスト50%

日本語3 講読 A

許 夏玲(ふい はーりん) 木2限  N302

目標
日常的で長くない文章が読めるようになる。
内容
エッセイや新聞記事(しんぶんきじ)、物語(ものがたり)など様々な文章を読む力、また社会的なテーマについて自分で考えていく力を身につけることを目標(もくひょう)としています。
テキスト
『日本語学習者のための読解厳選テーマ10[中級]』, 凡人社
成績評価方法
授業への参加度(出席含む)60%、課題40%

日本語3 作文A

江口 典子(えぐち のりこ) 金2限 N305

目標
具体的で、ある程度まとまりのある文章が書けるようになる。
内容
日本語作文のルールを学びながら、読み手に伝わる文章を書けるようにする。作文のアイディアを話し合ったり、チェックされた作文を書き直す練習をする。
テキスト
プリント配布(はいふ)
成績評価方法
授業参加度50%、課題提出50% 

日本語3 文法A

小池 恵己子(こいけ えみこ) 木1限 N305

目標
中級前半の文法項目を習得する。
内容
まちがえやすい初級文法(しょきゅうぶんぽう)を復習(ふくしゅう)し、中級前半(ちゅうきゅうぜんはん)の文法を勉強します。似(に)ている文法や表現(ひょうげん)のちがいについてグループで考えたり、みなさんが調(しら)べたことを発表(はっぴょう)したりします。文法がわかるだけでなく、使えるようにしましょう。
テキスト
プリント配布(はいふ)
成績評価方法
テスト40%、小テスト20%、宿題・提出物(しゅくだい・ていしゅつぶつ)20%、授業への参加度〔出席(しゅっせき)、学習/グループ活動へのとりくみ、発表(はっぴょう)〕20%

日本語3 漢字A

伊能 裕晃(いのう ひろあき) 月2限  N305

目標
基本(きほん)漢字400~500を学ぶ。
内容
漢字の書き方、読み方、使い方を勉強します。漢字について自分で調べてくる宿題があります。毎回、小テストをします。
テキスト

(新版) BASIC KANJI BOOK ―基本漢字500― VOL.2(第2版),凡人社
成績評価方法
授業の参加度30%、宿題20%、試験50%

日本語3 聴解A

桂 千佳子(かつら ちかこ)月1 N305

目標
日常的で具体的な談話が理解できるようになる。
内容
①毎日日本語を聞く習慣(しゅうかん)を作る 
➡毎回、授業の最初(さいしょ)に、自分がやった「宿題」について、クラスメートとおしゃべりする
②日本語の音や言い方の特徴(とくちょう)を知り、聞き取りにくい音があっても内容を推測(すいそく)できるようにする
テキスト
プリント配布(はいふ)・サイト紹介(しょうかい)
成績評価方法
授業活動(じゅぎょうかつどう)への参加度(さんかど)40%、宿題(しゅくだい)40%、クイズ20%

日本語2/3 特別演習A[多読

桂 千佳子(かつら ちかこ) 金3限 N313

目標
「多読TADOKU」の特徴を理解し、実践することで、日本語をより母語に近い使い方ができるようになることを目指す
内容
「勉強するモード」から「自分のことばとして使うモード」への切り替えができるようになることを目指す。
①単語の意味や文法を気にしないで、「書かれている内容」について自分の中で対話できるように読む
②同じ場面でも、一人一人の理解が多様であることが実感できるよう、読み物などを通した対話のワークを行う
③学期末プロジェクト「発表」:「勉強するモード」と「自分のことばとして使うモード」のちがいについて、自由に発表する(ストーリー・動画・ゲーム・音楽・絵などの創作・今学期の取り組みへの感想・読み物紹介など、なんでもよい)
テキスト
教室に準備してある多読用の読み物
多読に適したサイト紹介など
成績評価方法
平常点(出席・多読としての読み・ワークへの取り組み)40%、
読書記録シート提出30%、
学期末プロジェクト30%