MENU

教員研修・教員養成教育における 21CoDOMoS の活用方法

21CoDOMoS を使った研修・授業のあり方

21CoDOMoSでは,学校の教員や教員を目指す学生を対象に,子どもたちのコンピテンシー(資質・能力)を育成する授業のあり方を学び,考えるための授業動画を配信しています。

21CoDOMoSを教員研修などで使う際には,「個別学習型の研修」と「公開授業型の研修」の2つの方法があります。このうち,より効果的な方法は公開授業型の研修です。本ページでは,公開授業型研修の実施方法について,いくつかのパターンを紹介します。

21CoDOMoSによる個別学習型研修 自宅や学校で21CoDOMoSを見て,各自で授業について考える
21CoDOMoSによる公開授業型研修 ディスカッションなどを通じて気づきをえる

公開授業型研修の実施方法

21CoDOMoSを用いた公開授業型の研修は,1)授業動画をどのように見るか,2)どの授業動画を見るか,3)どのような形態で行うか,により様々な実施パターンを考えることができます。

1. 授業動画をどのように見るか

全体視聴形式
プロジェクターなどを用いて,参加者全員で1つの授業動画を見る
特徴
実際に授業を見ているような臨場感を得ることができる
グループ視聴形式
参加者をいくつかのグループに分け,グループごとに授業動画を見る
特徴
グループ内で意見交換をしながら,授業を見ることができる
個別視聴形式
人数分のパソコン等を用意して(または自宅などで),参加者各自で授業動画を見る
特徴
それぞれのペースや関心に合わせて,授業を見たいように見ることができる

2. どの授業動画を見るか

全ての参加者が同じ授業を見る
特徴
特定の授業をもとに深く考えたり,議論をおこなったりすることができる
参加者が同じ教科の異なる授業を見る
特徴
専門が同じ参加者どうしで,授業方法を比較しながら,コンピテンシーの育成について考えることができる
参加者が異なる教科,学校種の授業を見る
特徴
教科横断的な視点の獲得や,教科等の違いによらないコンピテンシー育成の方法を考えることができる

3. どのような形態で行うか

一カ所集合型
講師も参加者も一カ所にあつまって研修を行う
特徴
特別な準備が少なく,講師,参加者ともに慣れ親しんだ方法で実施できる
分散会場型
複数会場で授業動画の視聴やディスカッションを個別に行い,WEB会議システムなどで議論した内容の共有などを行う
特徴
対面形式の研修を,自宅などに近い会場で受けることができる
完全オンライン型
21CoDOMoS で授業動画を見て,WEB会議システムでディスカッションなどを行う
特徴
参加者各自の自宅や職場で,研修を受けることができる

公開授業型研修の実施事例

 これまでに21CoDOMoSを用いて行われた教員研修や教員養成教育(教職課程)の実践例をまとめた資料を参照できます。ぜひご参考にしてください。