学校のようす

【給食】和食と言えば…

先月は和食の日にちなんだ給食がでました。

・穴子の混ぜずし
・赤だしのみそ汁
・安倍川餅
*箸置きは、中学部「陶工班」の作品です。

給食では、2023年の大河ドラマの主役「徳川家康」にちなんだ献立にしました。
三河地方の郷土料理である「混ぜずし」 江戸で食べる時には 穴子を入れて江戸前の混ぜずしを食べていたそうです。
みそ汁は、家康が好んだと言われている八丁味噌を使ったみそ汁と、家康も好きだったといわれる安倍川餅です。
赤だしのみそ汁は、いつもと色と香りが違うので、苦手な子も多いかな?と思っていたのですが、
とても良く食べてくれていました。
今日は、本日の一日の残食量は、2023年度で一番少なかった気がします。
これも家康公のおかげでしょうか。

2023年12月30日
このページの先頭へ戻る