読書・情報リテラシー

読書・情報リテラシー >> 記事詳細

2011/01/31

小学生にも『理科年表』!―読みきかせから始める参考図書入門―

Tweet ThisSend to Facebook | by 中山(主担)


 

いかめしいデータブック『理科年表』。でも、ちょっと紹介をすると、小学校3年生あたりから、借りていきます。もちろん、最新版は貸しませんが、小学校では特に過去のデータが必要なこともないので、古いものは貸し出します。表にぎっしり数字や記号がならび、図解や、地図や、年表などでいっぱいの『理科年表』なのですが、年鑑とは一味違った雰囲気があって、自然科学好きを魅了しています。

 

きっかけは写真絵本『イグルーをつくる』(あすなろ書房)の4年生への読みきかせから。

 カナダの北、グリーンランドと隣り合わせで北極海に浮かぶエルズミア島が舞台です。イヌイットの親子が、18キロから10キロある氷のブロックを渦巻状に積み上げていく家・イグルーをつくる様子を紹介する写真絵本。

 9月になると、海はこおりはじめ、やがて、2メートルもの厚さの氷におおわれる。雪もふりはじめる。」という、この地域の気候が知りたいと思ったら、こんな本があります。と『理科年表』を紹介しました。

 さて、この地方の9月の平均気温は何度でしょうね。


                         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 理科年表を手にとって、見返しに紹介されている「つめ」で、部門の構成を伝えます。「暦部」「天文部」「気象部」「物理/化学部」「地学部」「生物部」「環境部」あと、附録と索引。

「暦」は、みんなが3年生の時に至楽荘(海の宿舎)から磯観察に行ったね。その時潮の満ち引きの時刻が重要だったと思うけど、干潮満潮、満月新月、日の出入、月の出入などもわかるよ。

「地学」一宇荘(山の宿舎)で調べる岩石の成分なんてここにもある。他に山の高さ、地震年表、都道府県庁間の距離なんていうのもあるよ。あ、オーロラもあった。「オーロラ出現確率の分布図」なんてのがあって、北海道の北には10年に1度はオーロラがみられるかもだって。)

「生物」では寿命とか、一度に産む卵の数とかもわかるよ。

「環境」は気候変動、オゾン層、水域環境(水の汚染、プランクトン分布、赤潮)陸域環境(動植物のこと、レッドリスト、森林)、化学物質・放射能があるね。

                     ・・・・・・・ いろいろクイズもつくって楽しめそうです。・・・・・・・・

ほかに環境に特化した『環境年表』新刊が1月末に出ていますし、ジュニア版理科年表として、イラストをふんだんにデータの面白さを伝える「マイファーストサイエンス」シリーズも2冊(『よくわかる宇宙と地球のすがた』『よくわかる気象・環境と生物のしくみ』共に2010年)もあります。              理科年表web版の存在も知らせたいですね。 参照:http://www.rikanenpyo.jp/


                      さて、1ヶ月の平均気温をみるには?‥‥‥「気象部」をみます。

「世界気候表に掲げた観測地点一覧表」(気103(p273)『平成22年版』)から、アメリカ、カナダ、グリーンランドを紹介し、各観測地点にNo.が打ってあるのを確かめました。(なぜか日本にはありません。)                エルズミア島に近い?のは142番の「Eureka Ua Nwt」で、「世界の気温の月別平年値」一覧表を見ると、海がこおりはじめるという9月の平均気温は-7.6℃、2月は1年のうちの最低で、-38.4℃です。

逆に、一番平均気温が高いのは何月で何度くらいでしょう?……答えは7月で、5.8℃でした。Eureka Ua Nwt」で、0℃以上は6月から8月までの3カ月しかありませんね。

なんで、2メートルも凍るのか、なんで氷の家が融けないのか、この数字を見たらよくわかりますね。 

読み聞かせの関連図書はこちらにまとめました。→ アラスカ・イヌイット.xls


 『イグルーをつくる』(ウーリー・ステルツァー著 千葉茂樹訳 あすなろ書房 1999年)                                       『ナヌークの贈りもの』(星野道夫著 小学館 1995年)

                                                           東京学芸大学附属小金井小学校司書 中山美由紀


16:11 | 参考図書の使い方
当サイトの使い方
先生にインタビュー・授業と学校図書館
使いこなす情報のチカラ・読書・情報リテラシー
本の魅力を伝えるあれこれ・学校図書館の日常
使えるブックリスト紹介・テーマ別ブックリスト
ちょこっとアイデア玉手箱・司書のお役立ち情報
活かそう司書のまなび・司書研修の報告
GAKUMOPAC・東京学芸大学学校図書館の本をさがす
授業事例を大募集!!
Library of the Year ありがとうダブル受賞!
資料アラカルト
GAKUMOのひみつ
リンクフリー
会員専用掲示板
今月の学校図書館
ご意見・お問い合せ
このサイトについて
無料でお届けメールマガジン
ツイッターで紹介するフェイスブックで紹介する