ある歌詞の一部しかわからない歌の楽譜がみたい

2014-01-02 21:48 | by 中山(主担) |

外部から応援を頼まれたレファレンスです。大学附属図書館と連携しながら調査にあたりました。

「昔、中学校の教科書で習った記憶がある、以下の歌詞の曲名、作詞・作曲者名、歌詞全文が知りたい。曲が見つかったらその楽譜が見たい。

    コスモスの 花びらを そっとゆすり 風は うたう 秋の歌
    ひとむらの コスモスを そっとゆすり 風は うたう 秋の歌 」   


 インターネット上では以下の記述が出るのですが、肝心の曲名が出てきません。

  ひとむら(一群)の~ コスモスを~ そっと揺すり~
    風が歌う~ 秋の歌~
 ♪

  中学校の時音楽の時間に歌わされました。   http://hoheikun.blog29.fc2.com/?mode=m&no=241&m2=res

  

 依頼してきた館では、曲名が「コスモス」ではじまるのではないかと考えて、すでに以下の候補の情報を持っておられました。

  1、『新しい音楽:中学校用1』柴田知常,平井康三郎編 東京書籍,[196-]
     (請求記号:T1B6J/76/2/1961、資料ID:28667001)
     に掲載のある、平井康三郎・八十島稔の「コスモスの秋」

  2、『中学校音楽:一般1』長谷川良夫[ほか]著 二葉,1959
     (請求記号:T1B6J/76/12/1959、資料ID:28667118)
     に掲載のある、グルッグ・林柳波の「コスモス

  3、『新編中学生の音楽1』堀内敬三[ほか]編 音楽之友社,1957
     (請求記号:T1B6J/76/89/1957、資料ID:28667059)
     に掲載のある、グルッグ・神西清の「コスモス

 
しかし、東京学芸大学附属図書館で、該当の教科書にあたったところ、「コスモス」の曲は歌詞が違い別物でした。

 インターネットには以下のような記述も出ていますが、曲名、作曲者、作詞者がわかりません。

 小学唱歌「ひとむらのコスモスをそっとゆすり 風は歌う秋の歌」についての
情報や思い出をお持ちの方がいたら教えてください


 「一叢のコスモスを そっと揺すり 風は歌う  秋の歌」 こんな歌を小学生
の頃、習いました。

   
 音楽科教員にも尋ねてみました。歌った記憶があるという方がおられたので、いつ頃だったかを尋ねようと準備している時に、ためしにと
 国立国会図書館の 
レファレンス協同データベース に、「習った歌の歌詞」と入れて検索したところ、10事例がヒットし、その中にこんな事例を見つけました。
http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000104128

 この回答に紹介されていた神奈川県立総合教育センターの「小学校音楽題材データベース」に注目。
 
http://kjd.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/daizai_music/ 

 依頼は「中学校」となっていましたが、ネット上に「小学校」という記述もあることから、ここに「コスモス」と入れて検索したところ、以下の「小学校」6事例が案内されました。


1昭和26年広島図書2年の音楽2年こすもす古関吉雄椿真太郎表現
2昭和26年二葉改訂版音楽の本4年コスモス村山寿子外国曲表現
3昭和33年二葉新版小学音楽の本4年コスモス村山寿子フランス民謡表現
4昭和35年音楽之友総合小学生の音楽6年コスモス神西清グルック表現
5昭和35年二葉音楽4年コスモス小林純一長谷川良夫表現
6昭和42年東京書籍新編新しい音楽4年コスモス村野四郎シュナイダー表現

 この情報を東京学芸大学附属図書館で、所蔵している教科書の現物で確認していただきました。



 昭和33年版がなく、昭和30年の二葉の『新版小学音楽の本4年』をみたところ、該当。p.40にありました。

『小学音楽の本』

ショウガク オンガク ノ ホン
二葉小学音楽の本編修部編
新版, [見本版]
東京 : 二葉, 1955
 4   0    図書館書庫教科書  T1A6/76/12/1955  28657289
小音-448

(おそらく 昭和26年の二葉の教科書『改訂版音楽の本4年』のものと昭和33年の『新版小学音楽の本4年』が該当するのではないかと思われます。)


 回答:曲名  「コスモス」
    作曲者 (フランス民謡)
    作詞者 村山寿子
    楽譜   (省略)
    歌詞全文 1.ひとむらのコスモスを そっとゆすり かぜはうたう あきのうた
           2.コスモスのはなびらが はらりはらり かぜにちるよ おともなく
       


 実は 小中高の19492009年刊の音楽教科書に掲載されている作品がすべて掲載されているというレファレンスブックがあることを ガンバJLA三多摩のレファレンス道場で 教えていただきました。

『音楽教科書掲載作品10000』
 http://www.nichigai.co.jp/cgi-bin/nga_search.cgi?KIND=BOOK1&ID=A2291

 曲名、作曲者名、作詞者名がわかっていれば、すぐに検索できたのですが、今回は記憶の歌詞の一部しかわからず、ストレートには使えませんでした。
 また「中学校」ではなく「小学校」だったという依頼者の記憶違いだったことが結果としてわかりましたが、はじめにそこを疑っていれば、早道になった可能性もありました。(はじめの中学校3事例もここからみつけたものかもしれません。)
 歌詞も記憶されているものは、インターネット掲載情報も含めて、順番や助詞がちがっていたり、1番2番が混在したりなどするのだということもわかりました。記憶って面白いですね。

                        (東京学芸大学附属小金井小学校司書 中山 美由紀)


追記:国立国会図書館 レファレンス協同データベース 
事例 日常レファ20140102 に転載しました。〈現在は一般公開をしておりませんが、後日一般公開させていただきます。)
             
                       

次の記事 前の記事 [ 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 ]