研究指導体制

所属教員一覧 (開設科目一覧)

教育構造論講座
教育方法論講座
発達支援講座
言語文化系教育講座
社会系教育講座
自然系教育講座
芸術系教育講座
健康・スポーツ系教育講座
生活・技術系教育講座

社会系教育講座

教員氏名をクリックすると、詳細情報(各大学ホームページの教員情報)がご覧になれます。
S:主指導教員資格者  ◆:複数分野担当      令和6年4月1日現在
  教員氏名(所属) 主な研究課題 担当授業科目名及び講義題目等
重松 克也
(横浜国立大学)
社会科教育における教育思想の原理的考察,人権意識の実証的研究 社会系教育学「社会科教育学研究1」
(戦後日本における社会認識教育内容と方法)
大澤 克美
(東京学芸大学)
社会科授業及びカリキュラムの研究 学習及び指導の評価研究 社会系教育学「社会科教育学研究2」
(社会科授業における社会認識教育の内容と方法)
阪上 弘彬
(千葉大学)
ドイツにおける地理教育およびESDの研究 社会系教育学「地理教育学研究」
桐谷 正信
(埼玉大学) 
アメリカにおける多文化的歴史教育の研究 社会系教育学「歴史教育学研究」
(多文化的歴史教育論)
川﨑 誠司
(東京学芸大学)
アメリカにおける公民教育と多文化教育の研究 社会系教育学「比較社会科教育学研究」
(多文化教育論)
青木  久
(東京学芸大学)
地形学,地形形成プロセスに関する研究 地理教育内容基礎研究「自然地理学研究」
(地形学)
池口 明子
(横浜国立大学)
東南アジアの自然と社会,漁業文化の研究 地理教育内容基礎研究「外国地誌学研究」
多和田 雅保
(横浜国立大学)
日本近世における地域社会の特質と身分制 歴史教育内容基礎研究「日本史研究1」
(日本近世社会論)
清水  亮
(埼玉大学)
日本中世の政治と地域に関する研究 歴史教育内容基礎研究「日本史研究2」
(日本中世史研究)
小関 悠一郎
(千葉大学)
日本近世の政治史・思想史に関する研究 歴史教育内容基礎研究「日本史研究3」
(日本近世史研究)
橋村 修
(東京学芸大学)
民俗文化史と歴史地理(生業,食,環境史) 歴史教育内容基礎研究「日本史研究4」
(歴史民俗研究)
田中 比呂志
(東京学芸大学)
近現代中国の地域社会史の研究・近現代中国の歴史教科書の研究 歴史教育内容基礎研究「アジア史研究1」
(20世紀中国の地域社会史研究)
小林  聡
(埼玉大学)
漢唐間の制度史,特に礼制度 歴史教育内容基礎研究「アジア史研究2」
(中国前近代史研究)
小嶋 茂稔
(東京学芸大学)
中国古代史,近代日本のアジア認識 歴史教育内容基礎研究「アジア史研究3」
(中国古代史研究及び近代日本アジア認識研究)
下田  誠
(東京学芸大学)
先秦史,中国出土資料研究 歴史教育内容基礎研究「アジア史研究4」
(中国先秦史研究)
川手 圭一
(東京学芸大学)
ドイツ近現代史研究 歴史教育内容基礎研究「西洋史研究1」
(西洋近現代史研究)
棚橋 信明
(横浜国立大学)
近代ドイツの都市と市民層 歴史教育内容基礎研究「西洋史研究2」
(西洋近現代史研究)
菅  美弥
(東京学芸大学)
アメリカ・センサス史,環太平洋の移民・移住の歴史 歴史教育内容基礎研究「西洋史研究3」
(アメリカ移民・移住史)
片岡 浩二
(横浜国立大学)
ケインズ経済学,コンヴァンシオン経済学 公民教育内容基礎研究「経済学研究」
(社会経済学)
浅野 智彦
(東京学芸大学)
若者の自己アイデンティティの現代的変容 公民教育内容基礎研究「社会学研究1」
(若者と自己アイデンティティの社会学)
高橋 雅也
(埼玉大学)
都市社会学,文化遺産の社会学的研究 公民教育内容基礎研究「社会学研究2」
(都市と文化の社会学)
下城  一
(横浜国立大学)
近代ドイツ哲学を起点とした現代哲学の研究 公民教育内容基礎研究「哲学・倫理学研究1」
(現代社会の課題と哲学・倫理学)
井ノ口 哲也
(東京学芸大学)
中国思想,とくに経学研究 公民教育内容基礎研究「哲学・倫理学研究2」
(中国思想研究)
久邇 良子
(東京学芸大学)
欧州統合と現代フランス政治 公民教育内容基礎研究「政治学研究」
(現代フランス政治研究)
中川  律
(埼玉大学)
憲法・教育法に関する判例,政策,学説 公民教育内容基礎研究「法学研究1」
(憲法学・教育法学)
佐藤 雄一郎
(東京学芸大学)
法教育(私法教育),消費者教育,医事法学 公民教育内容基礎研究「法学研究2」
(民法・消費者法・医事法・生命倫理学)
S:主指導教員資格者  ◆:複数分野担当
このページのトップへ