今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜

 今年度も、文科省事業報告会を開催します。日程は、12月14日(土)午後1時~5時 オンラインでの開催です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。

 申し込みはこちらからどうぞ。 

 学校図書館応援講座「八束澄子さんと、新刊と、これまでの作品全巻」の録画視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。(視聴後、感想を共有しています。)

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)

令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は 神奈川県立平塚農商高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

「授業と学校図書館」は、学校図書館・学校司書による授業支援を伝えるです。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0250
校種小学校
教科・領域等特別活動
単元お話し給食
対象学年中学年
活用・支援の種類資料相談
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
読書月間にあたり、お話し給食の献立を立てるので、素材となる絵本を一緒に探してほしい。(全校対象)
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項


提示資料
つちだよしはる『げんききゅうしょくいただきます』童心社 2012年  給食発祥の地、山形県鶴岡市出身のつちだよしはる氏の給食絵本。子どもたちにおいしい給食をたべさせてやって!と、元気な野菜、新鮮な食材がどどけられます。どんな、給食になったでしょう。
『ねこくんこんやはなにたべる?―ぎょうざをつくろう』本間ちひろ作 土井善晴レシピ リーブル 2004年  「今夜は餃子がたべたい」というネコくんが、歌を歌いながら、楽しく餃子を作ります。巻末にレシピがついています。
菅原たくや『いわしくん』文化出版局 1993年 日本海で生まれた いわしくんは、つかまって、売られて、買われて、料理されて、夕飯のおかずになりました。元気な子に食べられたいわしくんは、その子の体になってプールで泳ぎます。食材の命、人生をいただくことに気づいてもらえる1冊。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト


キーワード1給食
キーワード2献立
キーワード3絵本
授業計画・指導案等お話給食2014.pdf
児童・生徒の作品http://
授業者横山 英吏子栄養教諭
授業者コメント 毎年行っている「お話し給食」で子どもたちは大変楽しみにしている。この年は「絵本」から選ぶことにした。
司書・司書教諭コメント 給食が話題、料理法、素材の出ているものがないか、一緒に絵本棚を見て該当するものを引き出しては、候補となる絵本を抜きだし、横山教諭のイメージの広がる絵本をその場で決めていった。多くの子どもたちに馴染みのある「もりはおもしろランド」(舟橋克彦、舟橋靖子、偕成社)シリーズ、「こまったさん」(寺村輝夫 岡本颯子 あかね書房)シリーズからも1冊ずつ選んでくださったのも、配慮である。
情報提供校東京学芸大学附属小金井小学校
事例作成日2016年3月29日/ 実践日 2014年11月17日~21日
事例作成者氏名司書 中山美由紀
記入者:中山(主担)

カウンタ

2693018 : 2010年9月14日より