お知らせ
〜お知らせ〜
今年度も、文科省事業報告会を開催します。日程は、12月14日(土)午後1時~5時 オンラインでの開催です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
申し込みはこちらからどうぞ。
学校図書館応援講座「八束澄子さんと、新刊と、これまでの作品全巻」の録画視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。(視聴後、感想を共有しています。)
「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)
「令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。
令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム
2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。
新着案内
「今月の学校図書館」は 神奈川県立平塚農商高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。
「授業と学校図書館」は、学校図書館・学校司書による授業支援を伝えるです。
授業実践事例:教科別目次
授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索
コンテンツ詳細
管理番号 A0370
校種 中高一貫校
教科・領域等 技術
単元 ダイズの育成による問題解決
対象学年 中3
活用・支援の種類 図書館授業、資料支援
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む) 館内で資料を調べるために、ダイズに関する資料を集めてほしい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項 ダイズのレシピ本は除いて下さい。
提示資料
『まるごと探求!世界の作物ダイズの大百科』国分牧衛(編)2019年 農文協
調べ学習用の大判サイズの資料だが、農業系の出版社のため、内容はとても充実している。漢字にルビもふっており、帰国生にも活用しやすい。
『おもしろサイエンス 大豆の科学』塚本知玄(監修)2018年 日刊工業新聞社
大豆の栽培についての本ではなく、栄養素や食品としての機能性など、科学的視点から大豆について調べることができる。
『お豆なんでも図鑑』石谷孝佑(監修)2013年 ポプラ社
大豆がどのように形をかえ、加工食品となるのか、多くの図版とともにわかりやすく解説。
参考資料(含HP)
参考資料リンク http://
ブックリスト 大豆関係.xlt
キーワード1 生物育成
キーワード2 栽培
キーワード3 ダイズ
授業計画・指導案等
児童・生徒の作品 http://
授業者 渡津広司(技術)
授業者コメント 現代の食糧問題について考えさせたく、探求と分析のプロセスのために図書館を使って調べさせた。公共図書館からの団体貸し出しが思いのほか早く届き、館内の調べ学習に間に合った。生徒が団体貸し出しで借りた本だけでなく、書架からも資料を探すことができていた。これから大豆を育てるため、3学期にわたって継続して続く授業となる。
司書・司書教諭コメント 大豆に関する資料が館内だけでは5冊しかなく、急ぎ公共図書館から40冊団体貸し出しを受けて対応した。しかし生徒たちは大豆だけでなく、館内で遺伝子組み換え食品に関する資料なども使って調べていた。
情報提供校 東京学芸大学附属国際中等教育学校
事例作成日 2020年7月
事例作成者氏名 渡邊有理子
記入者:渡辺(主担)
カウンタ
2688770 : 2010年9月14日より
〜お知らせ〜
今年度も、文科省事業報告会を開催します。日程は、12月14日(土)午後1時~5時 オンラインでの開催です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
申し込みはこちらからどうぞ。
学校図書館応援講座「八束澄子さんと、新刊と、これまでの作品全巻」の録画視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。(視聴後、感想を共有しています。)
「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)
「令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。
令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム
2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。
「今月の学校図書館」は 神奈川県立平塚農商高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。
「授業と学校図書館」は、学校図書館・学校司書による授業支援を伝えるです。
授業実践事例:教科別目次
授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索
コンテンツ詳細
管理番号 A0370
校種 中高一貫校
教科・領域等 技術
単元 ダイズの育成による問題解決
対象学年 中3
活用・支援の種類 図書館授業、資料支援
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む) 館内で資料を調べるために、ダイズに関する資料を集めてほしい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項 ダイズのレシピ本は除いて下さい。
提示資料
『まるごと探求!世界の作物ダイズの大百科』国分牧衛(編)2019年 農文協
調べ学習用の大判サイズの資料だが、農業系の出版社のため、内容はとても充実している。漢字にルビもふっており、帰国生にも活用しやすい。
『おもしろサイエンス 大豆の科学』塚本知玄(監修)2018年 日刊工業新聞社
大豆の栽培についての本ではなく、栄養素や食品としての機能性など、科学的視点から大豆について調べることができる。
『お豆なんでも図鑑』石谷孝佑(監修)2013年 ポプラ社
大豆がどのように形をかえ、加工食品となるのか、多くの図版とともにわかりやすく解説。
参考資料(含HP)
参考資料リンク http://
ブックリスト 大豆関係.xlt
キーワード1 生物育成
キーワード2 栽培
キーワード3 ダイズ
授業計画・指導案等
児童・生徒の作品 http://
授業者 渡津広司(技術)
授業者コメント 現代の食糧問題について考えさせたく、探求と分析のプロセスのために図書館を使って調べさせた。公共図書館からの団体貸し出しが思いのほか早く届き、館内の調べ学習に間に合った。生徒が団体貸し出しで借りた本だけでなく、書架からも資料を探すことができていた。これから大豆を育てるため、3学期にわたって継続して続く授業となる。
司書・司書教諭コメント 大豆に関する資料が館内だけでは5冊しかなく、急ぎ公共図書館から40冊団体貸し出しを受けて対応した。しかし生徒たちは大豆だけでなく、館内で遺伝子組み換え食品に関する資料なども使って調べていた。
情報提供校 東京学芸大学附属国際中等教育学校
事例作成日 2020年7月
事例作成者氏名 渡邊有理子
記入者:渡辺(主担)
カウンタ
2688770 : 2010年9月14日より
コンテンツ詳細
管理番号 | A0370 |
---|---|
校種 | 中高一貫校 |
教科・領域等 | 技術 |
単元 | ダイズの育成による問題解決 |
対象学年 | 中3 |
活用・支援の種類 | 図書館授業、資料支援 |
図書館とのかかわり (レファレンスを含む) | 館内で資料を調べるために、ダイズに関する資料を集めてほしい。 |
授業のねらい・協働に あたっての確認事項 | ダイズのレシピ本は除いて下さい。 |
提示資料 | |
『まるごと探求!世界の作物ダイズの大百科』国分牧衛(編)2019年 農文協 調べ学習用の大判サイズの資料だが、農業系の出版社のため、内容はとても充実している。漢字にルビもふっており、帰国生にも活用しやすい。 | |
『おもしろサイエンス 大豆の科学』塚本知玄(監修)2018年 日刊工業新聞社 大豆の栽培についての本ではなく、栄養素や食品としての機能性など、科学的視点から大豆について調べることができる。 | |
『お豆なんでも図鑑』石谷孝佑(監修)2013年 ポプラ社 大豆がどのように形をかえ、加工食品となるのか、多くの図版とともにわかりやすく解説。 | |
参考資料(含HP) | |
参考資料リンク | http:// |
ブックリスト | 大豆関係.xlt |
キーワード1 | 生物育成 |
キーワード2 | 栽培 |
キーワード3 | ダイズ |
授業計画・指導案等 | |
児童・生徒の作品 | http:// |
授業者 | 渡津広司(技術) |
授業者コメント | 現代の食糧問題について考えさせたく、探求と分析のプロセスのために図書館を使って調べさせた。公共図書館からの団体貸し出しが思いのほか早く届き、館内の調べ学習に間に合った。生徒が団体貸し出しで借りた本だけでなく、書架からも資料を探すことができていた。これから大豆を育てるため、3学期にわたって継続して続く授業となる。 |
司書・司書教諭コメント | 大豆に関する資料が館内だけでは5冊しかなく、急ぎ公共図書館から40冊団体貸し出しを受けて対応した。しかし生徒たちは大豆だけでなく、館内で遺伝子組み換え食品に関する資料なども使って調べていた。 |
情報提供校 | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 |
事例作成日 | 2020年7月 |
事例作成者氏名 | 渡邊有理子 |
記入者:渡辺(主担)