お知らせ
〜お知らせ〜
今年度も、文科省事業報告会を開催します。日程は、12月14日(土)午後1時~5時 オンラインでの開催です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
申し込みはこちらからどうぞ。
学校図書館応援講座「八束澄子さんと、新刊と、これまでの作品全巻」の録画視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。(視聴後、感想を共有しています。)
「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)
「令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。
令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム
2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。
新着案内
「今月の学校図書館」は 神奈川県立平塚農商高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。
「授業と学校図書館」は、学校図書館・学校司書による授業支援を伝えるです。
授業実践事例:教科別目次
授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索
コンテンツ詳細
管理番号 A0386
校種 小学校
教科・領域等 生活科
単元 2の1 The ざっ草カルタ作り プロジェクト
対象学年 低学年
活用・支援の種類 植物図鑑の貸し出し
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む) 雑草に関する書籍の収集
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項 校内の雑草調べから始まり、最終的にかるた作りをさせたいので、同じ資料を長い期間使いたい。
提示資料
『雑草博士入門』岩瀬徹 全国農村教育協会 2001
名前だけでなく、似た雑草の比較など詳しいが、フリガナはなし。
『新・雑草博士入門』岩瀬徹 全国農村教育協会 2015
上記のものの新版。大判になり、見やすくなった。フリガナなし。
『せんせい! これなあに? なまえしらべずかん4 野原の葉っぱ』偕成社 2011
ギザギザ、とげとげなど形の特徴からやさしく調べられる。フリガナもあり、低学年から使いやすいが種類は少ない。
参考資料(含HP)
参考資料リンク http://
ブックリスト
キーワード1 雑草
キーワード2 植物
キーワード3 カルタ
授業計画・指導案等 2の1 The ざっ草カルタ作りプロジェクト【学びの履歴】.pdf
児童・生徒の作品 http://www.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=10014
授業者 幸阪創平
授業者コメント ・子どもの問題意識を大切にしながら授業を作っていくことができた。
・身近にあっても遠い存在である「雑草」を学習材として扱う可能性を示せた。
・メディアを活用して,調べ学習に取り組むにあたり,図鑑に出てくる漢字を読めず困る子どもの姿があった。
・タブレットアプリと図鑑とを併用して使うことで,調べ学習の効率性が高まった。
司書・司書教諭コメント 2年生にわかりやすい雑草の本を人数分くらい集めたいとのことだったので、まずは区立図書館に団体貸出を依頼し、蔵書と合わせてクラス貸出にした。区立図書館は1か月しか借りられないため、夏休み明けは1回借り直し、ほかの附属学校からもかりて対応した。返却後も冬まで使用するものは、蔵書として購入もして貸出しした。
情報提供校 東京学芸大学附属竹早小学校
事例作成日 2021.04.30
事例作成者氏名 宮崎伊豆美
記入者:宮崎(主担)
カウンタ
2695380 : 2010年9月14日より
〜お知らせ〜
今年度も、文科省事業報告会を開催します。日程は、12月14日(土)午後1時~5時 オンラインでの開催です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
申し込みはこちらからどうぞ。
学校図書館応援講座「八束澄子さんと、新刊と、これまでの作品全巻」の録画視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。(視聴後、感想を共有しています。)
「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)
「令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。
令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム
2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。
「今月の学校図書館」は 神奈川県立平塚農商高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。
「授業と学校図書館」は、学校図書館・学校司書による授業支援を伝えるです。
授業実践事例:教科別目次
授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索
コンテンツ詳細
管理番号 A0386
校種 小学校
教科・領域等 生活科
単元 2の1 The ざっ草カルタ作り プロジェクト
対象学年 低学年
活用・支援の種類 植物図鑑の貸し出し
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む) 雑草に関する書籍の収集
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項 校内の雑草調べから始まり、最終的にかるた作りをさせたいので、同じ資料を長い期間使いたい。
提示資料
『雑草博士入門』岩瀬徹 全国農村教育協会 2001
名前だけでなく、似た雑草の比較など詳しいが、フリガナはなし。
『新・雑草博士入門』岩瀬徹 全国農村教育協会 2015
上記のものの新版。大判になり、見やすくなった。フリガナなし。
『せんせい! これなあに? なまえしらべずかん4 野原の葉っぱ』偕成社 2011
ギザギザ、とげとげなど形の特徴からやさしく調べられる。フリガナもあり、低学年から使いやすいが種類は少ない。
参考資料(含HP)
参考資料リンク http://
ブックリスト
キーワード1 雑草
キーワード2 植物
キーワード3 カルタ
授業計画・指導案等 2の1 The ざっ草カルタ作りプロジェクト【学びの履歴】.pdf
児童・生徒の作品 http://www.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=10014
授業者 幸阪創平
授業者コメント ・子どもの問題意識を大切にしながら授業を作っていくことができた。
・身近にあっても遠い存在である「雑草」を学習材として扱う可能性を示せた。
・メディアを活用して,調べ学習に取り組むにあたり,図鑑に出てくる漢字を読めず困る子どもの姿があった。
・タブレットアプリと図鑑とを併用して使うことで,調べ学習の効率性が高まった。
司書・司書教諭コメント 2年生にわかりやすい雑草の本を人数分くらい集めたいとのことだったので、まずは区立図書館に団体貸出を依頼し、蔵書と合わせてクラス貸出にした。区立図書館は1か月しか借りられないため、夏休み明けは1回借り直し、ほかの附属学校からもかりて対応した。返却後も冬まで使用するものは、蔵書として購入もして貸出しした。
情報提供校 東京学芸大学附属竹早小学校
事例作成日 2021.04.30
事例作成者氏名 宮崎伊豆美
記入者:宮崎(主担)
カウンタ
2695380 : 2010年9月14日より
コンテンツ詳細
管理番号 | A0386 |
---|---|
校種 | 小学校 |
教科・領域等 | 生活科 |
単元 | 2の1 The ざっ草カルタ作り プロジェクト |
対象学年 | 低学年 |
活用・支援の種類 | 植物図鑑の貸し出し |
図書館とのかかわり (レファレンスを含む) | 雑草に関する書籍の収集 |
授業のねらい・協働に あたっての確認事項 | 校内の雑草調べから始まり、最終的にかるた作りをさせたいので、同じ資料を長い期間使いたい。 |
提示資料 | |
『雑草博士入門』岩瀬徹 全国農村教育協会 2001 名前だけでなく、似た雑草の比較など詳しいが、フリガナはなし。 | |
『新・雑草博士入門』岩瀬徹 全国農村教育協会 2015 上記のものの新版。大判になり、見やすくなった。フリガナなし。 | |
『せんせい! これなあに? なまえしらべずかん4 野原の葉っぱ』偕成社 2011 ギザギザ、とげとげなど形の特徴からやさしく調べられる。フリガナもあり、低学年から使いやすいが種類は少ない。 | |
参考資料(含HP) | |
参考資料リンク | http:// |
ブックリスト | |
キーワード1 | 雑草 |
キーワード2 | 植物 |
キーワード3 | カルタ |
授業計画・指導案等 | 2の1 The ざっ草カルタ作りプロジェクト【学びの履歴】.pdf |
児童・生徒の作品 | http://www.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=10014 |
授業者 | 幸阪創平 |
授業者コメント | ・子どもの問題意識を大切にしながら授業を作っていくことができた。 ・身近にあっても遠い存在である「雑草」を学習材として扱う可能性を示せた。 ・メディアを活用して,調べ学習に取り組むにあたり,図鑑に出てくる漢字を読めず困る子どもの姿があった。 ・タブレットアプリと図鑑とを併用して使うことで,調べ学習の効率性が高まった。 |
司書・司書教諭コメント | 2年生にわかりやすい雑草の本を人数分くらい集めたいとのことだったので、まずは区立図書館に団体貸出を依頼し、蔵書と合わせてクラス貸出にした。区立図書館は1か月しか借りられないため、夏休み明けは1回借り直し、ほかの附属学校からもかりて対応した。返却後も冬まで使用するものは、蔵書として購入もして貸出しした。 |
情報提供校 | 東京学芸大学附属竹早小学校 |
事例作成日 | 2021.04.30 |
事例作成者氏名 | 宮崎伊豆美 |
記入者:宮崎(主担)