今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜

 今年度も、文科省事業報告会を開催します。日程は、12月14日(土)午後1時~5時 オンラインでの開催です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。

 申し込みはこちらからどうぞ。 

 学校図書館応援講座「八束澄子さんと、新刊と、これまでの作品全巻」の録画視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。(視聴後、感想を共有しています。)

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)

令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は 神奈川県立平塚農商高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

「授業と学校図書館」は、学校図書館・学校司書による授業支援を伝えるです。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0432
校種高校
教科・領域等社会
単元探究学習
対象学年高1
活用・支援の種類資料支援
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
シチズンシップについて探究学習で取り上げる。資料の提供をお願いしたい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
当初は主権者教育としていたが、テーマをシチズンシップに変更し幅広い視点での探究型学習とする。


提示資料
『若者からはじまる民主主義 』 両角 達平 2021 萌文社 ISBN:978-4-89491-393-6 312.38モ スウェーデンでは若者の投票率が8割を超える。投票を義務化していないにも関わらず、先進国で低くなりがちな若者の投票率の高さをシチズンシップから読み解く。
『デンマークのシティズンシップ教育 』 原田 亜紀子 2022 慶應義塾大学出版会 ISBN:978-4-7664-2825-4 372.38ハ 対話型教育、生涯教育を基本理念とし、地方自治への参加に焦点を当てる。
『エンパワーメント・ギャップ 』 メイラ・レヴィンソン 2022 春風社 ISBN:978-4-86110-819-8 372.53 レ  生活弱者、貧困層の子供ほどシチズンシップ教育が必要であることを踏まえ、学校での具体的な学びを示唆する。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリストシチズンシップ(高1 社会 2023).xlsx


キーワード1シチズンシップ
キーワード2主権者教育
キーワード3選挙権
授業計画・指導案等
児童・生徒の作品https://www2.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/index.php?key=jokfcdkhm-1330#_1330
授業者山北俊太郎・光田怜太郎
授業者コメント主権者教育を当初テーマとしていたが、幅広く探究させるためにシチズンシップという言葉に変更した。英語での発表となるため、英語科の教員との教科横断学習となった。
司書・司書教諭コメント他国との比較が探究を深めると考え、多様な国のシチズンシップ関連の本を揃えた。生徒から送られてきた発表動画やレポートを確認し、再度ブラッシュアップした資料の提供を行うことができた。英語での発表に備えて語学関連の書籍も提供した。他教科の関連授業として国語の「18歳選挙権」も同じ視点での授業を行った。国語と社会と英語の3教科の学習目的の差や資料活用の違いが図書館からもよく見えた支援となった。文科省が推奨する教科を超える学習を踏まえた図書館活用となった。
情報提供校東京学芸大学附属高等学校
事例作成日2023/9/26
事例作成者氏名岡田和美
記入者:岡田(主担)

カウンタ

2695185 : 2010年9月14日より