今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
サイトをリニューアルしました。記事の更新も再開しました。皆様からの事例もお待ちしています。リニューアルを記念して、GAKUMO特製帯がダウンロードできるようにしました。GAKUMOのひみつからどうぞ。

今年度も、文科省事業を受託しました。恒例の夏の研修「みんなで学ぼう!学校司書講座」は、7月29日(月)と9月7日(土)に開催します。詳細はこちらをご覧ください。
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のお知らせ

8月21日(水)、オンラインで「公共図書館に学ぶ」と題して、筑波大学教授 吉田右子氏と、前みんなの森ぎふメディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏の講演と対談を行います。(共催 教大協学校図書館部門他)ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。ポスターはこちらです。


令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は群馬県甘楽町立福島小学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0236
校種中学校
教科・領域等国語
単元「批評」を考える
対象学年中3
活用・支援の種類授業相談、資料提供、レファレンス
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
万葉集の中から好きな歌を一首選び、批評文を書かせたいので、万葉集に関する資料を用意してほしい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
自分の選んだ和歌を、先人たちがどのように解釈・あるいは評価しているかを文献で調べ、批評の言葉をためながら、最終的に自分の言葉で選んだ和歌の批評文を書くことをゴールとする。


提示資料
『万葉集事典』中西進編 講談社文庫 1985  先生から推薦のあった1冊。学習の様子を見ていて、これは各班に1冊ずつあったほうがいいのでは、ということで9冊追加購入。このような事典は、使い方がわからず戸惑う生徒もいたが、たいていの疑問は、この事典の使い方しだいで解決することを知ることができたのはとてもよい経験だったのではないかと思います。
『ジュニアのための万葉集 1~4』汐文社 2010年  ジュニアのため…と銘打っているように、初めて万葉集を読む子どもたちを想定したわかりやすい切り口のシリーズです。目次を見て、自分が求めている情報がどこにあるかを確認しながら本文にあたっていました。
『よみたい万葉集』松岡文ほか著 西日本出版社 2015  新たに購入したもののうちの1冊ですが、思わず手に取りたくなるような装丁。ページを開くと、新鮮な切り口で万葉集の魅力を伝える内容ですが、基礎はきちんと押さえられ、さらに発展的な読み物となっています。万葉集に興味を持ってもらうには効果的な一冊でした。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト万葉集(中3 国語)2015.xls


キーワード1万葉集
キーワード2批評文
キーワード3情報活用
授業計画・指導案等20150617_完成案.pdf
児童・生徒の作品
授業者渡邉裕
授業者コメントさまざまな資料を用意したことで、それぞれの段階に応じた課題解決がなされ、内容的な充実につなげることができたと感じています。また、ツールの活用についても、これまでの積み重ねとともに、改良したものを取り入れ、図書館と連携し、取り組めたと思います。相互交流や学び合いを通じての高まりを活かせるよう「つながり」「蓄積」ということからも考えていきたいです。
司書・司書教諭コメント「万葉集」に関する本をこれだけ集めたの初めてでしたが、和歌について、基本的な調べ方を身につける機会となりました。特に文庫本の『万葉集事典』を各班に配布したことで、このような参考図書の存在を知ってもらう機会となりました。和歌に関心のある生徒ばかりではありませんが、批評するとはどういうことなのか…を丁寧に指導されたことで、学習の意義を理解し、しっかり調べて批評文を書く授業につながったのではないかと思います。
情報提供校東京学芸大学附属世田谷中学校
事例作成日2015.8.27
事例作成者氏名村上恭子
記入者:村上

カウンタ

2198275 : 2010年9月14日より