お知らせ
「令和6年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館 VOL.16」視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。・視聴された方はアンケートにご協力ください。必要事項を記入して送信すると、視聴できるURLがその場で送られてきますので、ご注意ください。
I Dig Eduに動画コンテンツ「学校図書館を活用した教科連携事例 東京学芸大学附属国際中等教育学校の実践から」を掲載しました。
「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント 筑波大学教授 吉田右子氏と前みんなの森メディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏との対談です。必見!)
令和5年度文科省事業報告会 [みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。
令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム
2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料
新着案内
「今月の学校図書館」は 東京学芸大学附属高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は 学習発表会 2年生生活科で「NDCのうた」です。
授業実践事例:教科別目次
授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索
カウンタ
3104233 : 2010年9月14日より
「令和6年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館 VOL.16」視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。・視聴された方はアンケートにご協力ください。必要事項を記入して送信すると、視聴できるURLがその場で送られてきますので、ご注意ください。
I Dig Eduに動画コンテンツ「学校図書館を活用した教科連携事例 東京学芸大学附属国際中等教育学校の実践から」を掲載しました。
「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント 筑波大学教授 吉田右子氏と前みんなの森メディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏との対談です。必見!)
令和5年度文科省事業報告会 [みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。
令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム
2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料
「今月の学校図書館」は 東京学芸大学附属高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は 学習発表会 2年生生活科で「NDCのうた」です。