今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
サイトをリニューアルしました。記事の更新も再開しました。皆様からの事例もお待ちしています。リニューアルを記念して、GAKUMO特製帯がダウンロードできるようにしました。GAKUMOのひみつからどうぞ。

今年度も、文科省事業を受託しました。恒例の夏の研修「みんなで学ぼう!学校司書講座」は、7月29日(月)と9月7日(土)に開催します。詳細はこちらをご覧ください。
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のお知らせ

8月21日(水)、オンラインで「公共図書館に学ぶ」と題して、筑波大学教授 吉田右子氏と、前みんなの森ぎふメディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏の講演と対談を行います。(共催 教大協学校図書館部門他)ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。ポスターはこちらです。


令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は群馬県甘楽町立福島小学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0383
校種中学校
教科・領域等その他
単元トライやるウィーク
対象学年中2
活用・支援の種類資料・情報提供
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
トライやるウィークで防災学習を実施したいので、資料を集めてほしい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
事前学習のための資料を集めてほしい。パワーポイントを使用するので、インターネットの情報もほしい。


提示資料
『災害から命を守る「逃げ地図」づくり』 逃げ地図づくりプロジェクトチーム編著 ぎょうせい 2020年 逃げ地図とは、災害時に高齢者が避難場所まで歩行してたどり着ける経路を、3分ごとに色分けして図示した地図のことをいいます。その地図をどのように作成したらよいのか、基礎的な知識と実践的な手法について解説した本で、「基本編」「地域編」「学校編」に分かれています。
『防災・防犯シミュレーション!気象災害そのときどうする?』  国崎信江監修 ほるぷ出 2019年    さまざまな気象災害から自分自身の身を守るためにはどうすればよいのかを、シミュレーションをしながら、自分自身で考えるシリーズです。マンガ形式なので、イメージがしやすい。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリストトライやるウィーク「逃げ地図作り」資料リスト.docx


キーワード1防災学習
キーワード2土砂警戒区域
キーワード3ハザードマップ
授業計画・指導案等41回生トライやる.pdf
児童・生徒の作品http://
授業者原 亮介
授業者コメント『災害から命を守る「逃げ地図」づくり』を参考に、5人程度のグループで地域の逃げ地図を作成させる取り組みを実施した。地域で危険な場所を実際にフィールドワークにて探しに行く計画を立て、『防災・防犯シミュレーション!気象災害そのときどうする?』 などを使用し、危険な場所や注目すべき場所の事前学習を実施した。生徒は学習した以上に鋭い着眼点で、地域の危険な場所について考えることができていた。また、逃げ地図作りにも積極的に取り組み、防災を通して自分の住んでいる地域の再確認をする機会にもつながったと考える。事前学習として、防災に関する学習は2時間程度うしか取れていなかったので、年間を通して防災学習を計画をするなど、事前に豊富な知識を持たせられれば、更に授業が深まったのではないかと思う。
司書・司書教諭コメント『災害から命を守る「逃げ地図」づくり』を使って、防災学習を実施することは1学期のうちに決定していたが、事前学習のための資料提供については、本とインターネット情報の両方を考える必要があった。国、地方自治体が提供する防災情報は、子ども向けのものも含めかなり充実しており、イラスト・動画など視覚に訴える情報が多彩な分、担当教員のねらいや、生徒の実情をこれまで以上に把握して提供していくことが必要だと感じた。また、インターネット情報の性格上、情報がいつ更新され削除されるかわからないということもある。現在の急速なICT環境の整備・充実が進んでいるが、まずは実践の蓄積が必要なのではないだろうか。
情報提供校神戸市立横尾中学校
事例作成日授業実践 令和2年 11月12・13日(事前学習4時間)
事例作成者氏名学校司書 菅野 佳代子
記入者:村上

カウンタ

2198276 : 2010年9月14日より