今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

令和7年度がスタートしました。今年度より学校著作権ナビゲーターとして活躍中の原口直先生に、著作権アドバイザーになっていただきました。7月末には、「生成AIと著作権」をテーマに研修を企画中です。

また、当サイトは、「10代がえらぶ海外文学大賞」を一緒に盛り上げるために、活動していきます。ぜひ、全国の学校司書・司書教諭の皆様、ご協力よろしくお願いします。

 I Dig Eduに動画コンテンツ「学校図書館を活用した教科連携事例 東京学芸大学附属国際中等教育学校の実践から」を掲載しました。

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント 筑波大学教授 吉田右子氏と前みんなの森メディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏との対談です。必見!)

過去の文科省事業報告会は、司書の学び から視聴申し込みができます。

新着案内

「今月の学校図書館」は 東京学芸大学附属高等学校です。

「読書・情報リテラシー」は 学習発表会 2年生生活科で「NDCのうた」です。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0388
校種小学校
教科・領域等図工美術工芸書道
単元スペシャルな色紙で表そう
対象学年中学年
活用・支援の種類資料提供
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
「エリック・カールの絵本はありますか。」
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
開隆堂出版図画工作3・4(下)の教科書に「絵の具のぼうけん、たのしさ発見!」という題材があります。この活動の中でつくられたスペシャルな色紙を使って、絵に表す活動です。子どもたちは、エリック・カールの表現を参考にしながら、スペシャルな色紙を切って貼り、自分の表したい世界を表現していきました。


提示資料エリックカールの本を10冊提供しました。詳しくは、リストをご覧ください。
『うたがみえるきこえるよ』エリック・カール(作)もりひさし(訳)偕成社  字のない絵本です。バイオリニストが、「うたがみえます。音楽がえがけます。いろもきこえます。」といってバイオリンを弾き始めると・・・
『とうさんはタツノオトシゴ』エリック・カール(作)佐野洋子(訳)偕成社 お父さんが子育てをするタツノオトシゴの珍しい生態を紹介している絵本です。
『ちいさいタネ』エリック・カール(作)ゆあさふみえ(訳)偕成社  ちいさいタネは、仲間と一緒に飛んでいきました。どこまでいくのかな?
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttps://www.theworldofericcarle.jp/harapeko50/creation-of-the-book/
ブックリスト「スペシャルな色紙で表そう」エリック カール絵本.pdf


キーワード1コラージュ
キーワード2エリックカール
キーワード3空想
授業計画・指導案等【2021.05】指導案「スペシャルな色紙で表そう」 (1):アップ用編集.pdf
児童・生徒の作品http://www.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/index.php?action=pages_view_main&block_id=1330&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1119#_1330
授業者武田渉
授業者コメント 開隆堂出版図画工作3・4(下)の教科書に「絵の具のぼうけん、たのしさ発見!」という題材があります。この題材から4年生の図画工作をスタートさせる先生も多いことでしょう。この活動の中でつくられたスペシャルな色紙を使って、絵に表す活動です。授業開始時、班ごとにエリック・カールの絵本を置いておくと、子どもたちはエリック・カールの表現に自然に目を向けていきます。エリック・カールを知らなくても、「はらぺこあおむし」を知っている子どもはとても多いですね。子どもたちには、絵の輪郭が「描かれた線」ではなく、「刃物で切られた”感じ”」であることに気が付かせると、活動がイメージしやすくなりました。子どもたちは、エリック・カールの表現を参考にしながら、スペシャルな色紙を切って貼り、自分の表したい世界を表現していきました。教室内での展示を考え、小さめの八つ切り画用紙に表現させましたが、四つ切り画用紙の方がのびのびと表せたかもしれません。子どもの実態に合わせた、作品のサイズ感、材料となるスペシャルな色紙の量、活動時間等については、調整の余地がありそうです。また、グループワークで一つの絵や物語をつくっても楽しい活動になりそうです。
司書・司書教諭コメント エリック・カールの絵本を図工で使ってくれるので、たくさん買いそろえています。今回の授業では、その中で先生が授業で使える本を10冊選んで行かれました。  その後、子どもたちがどのような作品を作ったのかをこの事例をアップしていただいたときに見せていただきました。作品を見せていただくと、今後の資料あつめのヒントになります。
情報提供校東京学芸大学附属世田谷小学校
事例作成日事例作成  令和3年  5月 31日  /授業実践  令和3年 5月 14日
事例作成者氏名司書 金澤磨樹子
記入者:金澤(主担)

カウンタ

3106473 : 2010年9月14日より