今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

I Dig Eduを窓口にした以下の講座は終了しました。2025年9月6日(土) オンライン講座 「小学校の読書教育の現状と課題」 近日中に「司書のまなび」に報告を掲載予定です。

I Dig Eduに動画コンテンツ「学校図書館を活用した教科連携事例 東京学芸大学附属国際中等教育学校の実践から」を掲載しました。

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(2024年8月21日のオンラインイベント 筑波大学教授 吉田右子氏と前みんなの森メディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏との対談です。必見!)

過去の文科省事業報告会は、司書の学び から視聴申し込みができます。

また、当サイトが応援している、「10代がえらぶ海外文学大賞」は、いよいよ10代の皆さんによる投票期間となりました。トピックスでも紹介しています。

新着案内

「今月の学校図書館」は東京学芸大学附属竹早中学校です。

「授業と学校図書館」は、「6年生が運営します!」公共図書館が小学校の探究授業に協力したら…です。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0063
校種小学校
教科・領域等社会
単元わたしたちの国土(地形と気象)
対象学年高学年
活用・支援の種類資料提供
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
ハワイと沖縄の家が載っている資料がほしい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
・地形と気象の特色をつかむきっかけとして、日本や外国の特徴的な家に注目させたい。 ・日本各地の人々のくらしについても学習するので、関連資料があるとよい。 ・主に、授業作りの参考資料として使いたい。


提示資料特徴的な家についての資料と、日本・外国各地のくらし(特に衣食住)についての資料を用意した。
『世界あちこちゆかいな家めぐり』 小松義夫 文・写真 西山晶 絵 福音館書店 2004年 地面にあいたクレーターのようなチュニジアの家、屋根が逆さまについているセネガルの家など、世界の特徴的な家を取り上げ、外見は写真で、内部は細かなイラストで紹介する。 ハワイと沖縄の家は載っていないがおすすめしたところ、導入で子どもたちの興味、関心を引き出すのに役立ったとのこと。
『沖縄のくらし』(沖縄まるごと大百科2) 吉田忠正 文・写真 ポプラ社 2005年 台風や水不足に備えた沖縄の家づくりが載っている。その他、沖縄の食事情や伝統行事についてもページを割いている。
『あたたかい土地のくらし』(新・日本各地のくらし1) 吉田忠正 文・写真 ポプラ社 1999年 内容は上記の資料と似ているが、インタビューや作文から、くらしの様子がより身近に伝わる。 日本各地のくらしを知るには、沖縄を扱った本書以外にも、シリーズ全体で参考になる。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト気候とくらしブックリスト 2011.xls


キーワード1
キーワード2気候
キーワード3くらし
授業計画・指導案等わたしたちの国土指導案.pdf
児童・生徒の作品
授業者横尾康幸
授業者コメント今回の学習は、自然環境の特色に合わせて人々がどのような生活の工夫をしているかを児童にとらえさせようとした。その際、導入で世界の例をあげてみようと考えた。授業で使う資料を作るのに当たって、特に、『世界あちこちゆかいな家めぐり』は大変役立った。社会科資料集では、沖縄や北海道など、国内の例はよく取り上げられているが、海外の例は紹介されていないからだ。授業では、チュニジアの水不足に備えた家の例と、セルビアの寒暖の差に対応した地下の家の2つの例を紹介したが、児童は興味を示し、この後の学習によくつなげていくことができた。 沖縄を紹介する本は教材研究で利用したが、このような本を複本で用意できると、教科書や資料集の他に、児童の調べ学習でいろいろと活用できると思った。
司書・司書教諭コメントはじめは、沖縄とハワイの家に関する資料のお尋ねだったが、先生と話をしているうちに、どんな授業をなさろうとしているのかが少しずつ見えてきて、もう少し幅広く資料を用意することになった。 学校の資料だけでは足りず、公共図書館から団体貸出を受けて、提供した。そのうち特に役立った資料で、入手可能なものは今後購入して、蔵書に加えたい。 こうしてレファレンスを受けると、先生方がどんな授業をされているのか、そのためにはどんな資料があるとよいかが見えてきて、蔵書の構築に大変役立つ。 今回、ハワイの家について載っている資料が見つけられなかったことが心残りだ。(司書 小野寺)
情報提供校東京学芸大学附属大泉小学校
事例作成日2011年3月3日
事例作成者氏名小野寺愛美
記入者:小野寺

カウンタ

3414519 : 2010年9月14日より