今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
サイトをリニューアルしました。記事の更新も再開しました。皆様からの事例もお待ちしています。リニューアルを記念して、GAKUMO特製帯がダウンロードできるようにしました。GAKUMOのひみつからどうぞ。

今年度も、文科省事業を受託しました。恒例の夏の研修「みんなで学ぼう!学校司書講座」は、7月29日(月)と9月7日(土)に開催します。詳細はこちらをご覧ください。
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のお知らせ

8月21日(水)、オンラインで「公共図書館に学ぶ」と題して、筑波大学教授 吉田右子氏と、前みんなの森ぎふメディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏の講演と対談を行います。(共催 教大協学校図書館部門他)ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。ポスターはこちらです。


令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は群馬県甘楽町立福島小学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0066
校種中高一貫校
教科・領域等道徳
単元
対象学年中3
活用・支援の種類画像資料の提供
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
生徒が国際ボランティアや社会貢献活動に関心を持ち、自らも関わってみたいと思うような道徳の授業を図書館を通じておこないたいので、協力してほしい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
 司書が以前中学2年生に話をしたNGO職員時の難民キャンプへの教育支援の基礎資料や画像を借りたい。また、本校の図書館の紹介もしたいので、館内を紹介できる画像も提供願いたい。


提示資料 
『紛争、貧困、環境破壊をなくすために-世界の子どもたちが語る20のヒント-』小野寺愛他著 合同出版 2011年3月  紛争、貧困、環境破壊と今地球上でおきている深刻な問題がテーマであるが、国連やNGOだけではなく、一人一人がすぐにでも取りかかれる支援の解説がついている。
『人を助ける仕事-生きがいを見つめた37人の記録-』江川紹子著 小学館 2004.4月発行  国内で人を支援する仕事に将来つきたい、と思っている人に、実際どのような職業があり、どのような仕事をするのか参考になる1冊。進路について考えはじめる中高生向き。
『ハチドリのひとしずく-今わたしにできること』辻信一(監修)光文社 2005年11月  南米に伝わる昔話がベース。困難なとき、一人一人ができることを少しずつでもおこなえば、道もひらけるという心構えを静かに伝えてくれる。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト


キーワード1国際ボランティア
キーワード2地球市民
キーワード3人類愛
授業計画・指導案等最終道徳指導案『Messi・ビルマ難民キャンプ・人類愛』.doc
児童・生徒の作品
授業者古家正暢
授業者コメント 2010年韓国のフィギュアスケータ、キム・ヨナ選手と、サッカーのアルゼンチン代表であり、スペインバルセロナの選手、リオネル・メッシがユニセフ国際親善大使に任命された。  日本では1984年の黒柳徹子さん以来26年間もユニセフ親善大使は途絶えている。なぜ、海外のスポーツ選手は、積極的に社会貢献活動をするのだろう。それに対して、日本人は…   教師としてどこから手をつければいいのかと考えたときに、本校の学校司書がNGOスタッフとして経験した難民キャンプの図書館づくりを生徒に伝えてくれた。有名人ではなく、生徒にとって身近な存在から国際貢献についての話を聞くことで、けして国際支援が特別なことではなく、私たち誰もが何かしらかかわってゆけることを生徒たちに知ってもらいたい。また、図書館は知と心の学びの空間であり、図書に囲まれた中で、自分さがしの旅に出てもらいたい。そのために図書館の司書と共に拓いてゆきたい。
司書・司書教諭コメント 本授業は、2010年12月4日に、東京学芸大学においておこなわれた「学校図書館活用教育フォーラム」においておこなわれた授業実践(45分)である。このため、実際にはこの授業は大学生を対象におこなわれたものであるが、本授業内容の一部は中学3年生に実施されている。できればこの内容の授業を本校生徒に実践していただき、紹介した本のブックトークなどで関わりたい。
情報提供校東京学芸大学附属国際中等教育学校
事例作成日2011年6月17日
事例作成者氏名古家正暢(東京学芸大学附属国際中等教育学校)
記入者:渡辺(主担)

カウンタ

2198259 : 2010年9月14日より