地学実習
2018-12-01 13:51 | by 岡田(主担) |
地学実習を行っている学校も多いと思います。
地域の地質を調べる事により、自分が住んでいる土地への理解と愛着が深まります。
附属高校は毎年城ヶ島に野外実習に行っています。
生徒からは「クリメーターを使って地層を観察できたりと、いい経験ができました」との話を聞きました。
選書での悩みは新しい本が出版されない事です。
今回は教員推薦図書を含む、比較的新しい入門編の図書を紹介します。
初めての地質調査に向いた本として選びました。

「地質調査入門」柴正博 2015 東海大学出版

「フィールドジオロジー入門」日本地質学会 2004 共立出版
地域の地質を調べる事により、自分が住んでいる土地への理解と愛着が深まります。
附属高校は毎年城ヶ島に野外実習に行っています。
生徒からは「クリメーターを使って地層を観察できたりと、いい経験ができました」との話を聞きました。
選書での悩みは新しい本が出版されない事です。
今回は教員推薦図書を含む、比較的新しい入門編の図書を紹介します。
初めての地質調査に向いた本として選びました。

「地質調査入門」柴正博 2015 東海大学出版

「フィールドジオロジー入門」日本地質学会 2004 共立出版

「地質のフィールド解析法」 青野宏美 2010 近未来社 455.07ア

「はじめての地質学」日本地質学会 2017 ベレ出版 455ハ

「日本列島100万年史」山崎晴雄 2017 講談社ブルーバックス 454.91ヤ
東京学芸大学附属高等学校 司書 岡田和美