附属高校生 保育園実習に行く
2017-10-05 16:40 | by 岡田(主担) |
附属高校では、家庭科で依頼を受けて幼児教育の一環として「絵本の読み聞かせ」を行っています。
図書館での授業は
1.読み聞かせの意義、講義
2.選書
3.生徒同士での絵本の読みあい
を行いました。
高校生のお兄さんお姉さん達は実際に保育園へ行き、どのように子供たちに接したのでしょうか。
今回は、本校の生徒が2回に分けて行った保育園実習の様子を紹介します。
普段絵本を読んでもらっている園児が、親御さんのマネをして読んでくれます。
図書館での授業は
1.読み聞かせの意義、講義
2.選書
3.生徒同士での絵本の読みあい
を行いました。
高校生のお兄さんお姉さん達は実際に保育園へ行き、どのように子供たちに接したのでしょうか。
今回は、本校の生徒が2回に分けて行った保育園実習の様子を紹介します。
普段絵本を読んでもらっている園児が、親御さんのマネをして読んでくれます。
保育園からは「先ず第一に、楽しく一緒に遊んで下さい」との指示を受けました。
最初に保育士さんの読み聞かせを見せていただきました。
子どもを絵本に集中させる方法、一人一人への気遣い、
どうしても無理な子どもを見極めて、他の職員への手渡し方等勉強になる事ばかりです。
今度は、生徒が読み聞かせを行いました。
年齢や子どもの個性によって読んでほしい本も異なります。
保育園の本棚を拝見させていただきましたが、新しい様々なジャンルの本が豊かに揃っていました。
子どもたちが、カードゲームを教えてくれました。
文字やルールを学びます。
次がくるまで、がまんがまん。
背よりも高く、椅子を使って積み上げます。
ハラハラドキドキ!!壊れるときの音も楽しめるおもちゃです。
普段から、幼児たちがドングリを校庭に拾いにきたり、運動会の場所を提供したりと
日常でのお互いの交流を心がけています。
高校生にとって、小さい子どもたちの可能性や学ぶ力を目の前にして、いい経験になったのではないでしょうか。
「大人になった君たちが子どもに出来る事」への理解が深まった実習となりました。
(東京学芸大学附属高等学校 司書 岡田和美)