今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜

 今年度も、文科省事業報告会を開催します。日程は、12月14日(土)午後1時~5時 オンラインでの開催です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。

 申し込みはこちらからどうぞ。 

 学校図書館応援講座「八束澄子さんと、新刊と、これまでの作品全巻」の録画視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。(視聴後、感想を共有しています。)

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)

令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は 神奈川県立平塚農商高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

「授業と学校図書館」は、学校図書館・学校司書による授業支援を伝えるです。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0301
校種小学校
教科・領域等道徳
単元友達とのかかわりを考えよう
対象学年低学年
活用・支援の種類本の提供
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
道徳の授業で絵本を使ってくださる先生なので、使えそうな絵本を提供した。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
やもじろうに対するはりきちの思いを考えることを通して、自身の周りにいる友達との関わりを見つめ、友だちを思い合う心を育てる。


提示資料「やもじろうと はりきち」降矢なな(作)佼成出版社  小さい時から仲良しの「やもじろう」と「はりきち」だんだん、「はりきち」のことが面倒くさくなってきた「やもじろう」他の友だちも「はりきち」を連れていくと嫌がる。「はりきち」に冷たく接しても気にしない「はりきち」ある日、「やもじろう」が、大変な目にあっていることろを助けたのは、「はりきち」だった。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト


キーワード1友だち
キーワード2友情
キーワード3
授業計画・指導案等附属学校合同研究会.pdf
児童・生徒の作品
授業者面川怜花
授業者コメントメディアの時間に読み聞かせをしている絵本を道徳の教材として活用した。絵本に登場するやもじろうとはりきちは、けんかをしても嫌なことを言われても最後には、「やっぱり仲良し」と思える二人。そういう思いは「どのようにして生まれたのか?」ということを考える中で「友達への思いが強いのはどちらか」と話し合った。ネームプレートで自身の立場を明らかにしながら、なぜそう思うのかという思いを語り合うことを通して、それぞれの友達を思いの形は違うけれど、互いに思い合っているということに気づかせた。その上で、自身の友達との関わりを振り返り、思い合っている経験を語らせた。  TくんがSさんとの関係を語ったとき教師は「今は、二人の関係はどうなの?」と問うと「今は、いいよね」というTくん。それに笑顔で答えるSさん。そうした個人が思う友だちへの関係を語ることを通して友情という価値観を深めていった。ただ、この教材の中にはいじめの構図を彷彿させるような場面もある。道徳的価値[公正,公平,社会主義]であるが、これは授業者が十分配慮した上で実施する必要がある。
司書・司書教諭コメント絵本を道徳の教材として良く使ってくださる先生なので、この絵本を購入した時、「使えませんか?」と声をかけた。時々教材に使える絵本がないかと探しに来てくださる先生だったので、私も授業で使える本がないかと気にかけていた。
情報提供校東京学芸大学附属世田谷小学校
事例作成日2018年2月
事例作成者氏名金澤磨樹子
記入者:金澤(主担)

カウンタ

2691216 : 2010年9月14日より