今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のおしらせ9月7日の研修に参加された方は、アンケートへのご協力をお願いいたします。

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)

令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は 東京大学教育学部附属中等教育学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

「授業と学校図書館」は、関西学院中学部の読書科」について執筆いただきました。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0340
校種中学校
教科・領域等外国語
単元「英和辞典の使い方~英字新聞を読もう」
対象学年中1
活用・支援の種類授業相談 授業支援
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
生徒が興味を持つ内容で英和辞典の使い方を図書館で指導したい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項


提示資料
『プログレッシブ中学英和辞典』 吉田研作編 小学館 2014年   中学生向けの英和辞典。単語によるが、単語の使い方や文法、英語圏の文化や生活習慣の違いなどを、囲み記事で紹介している。
英字新聞 The Japan Times Alpha 週刊英語学習紙『The Japan Times ST』を刷新し、2018年7月6日号から『The Japan Times Alpha』としてリニューアル新創刊したもの。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト


キーワード1辞書引き
キーワード2プラスチックごみ
キーワード3海洋汚染
授業計画・指導案等
児童・生徒の作品http://
授業者稲岡 孝介
授業者コメント英字新聞を題材に、英和辞典を引く練習の授業を行った。辞典を持っていない生徒にもひとり1冊、辞典を貸出し、充実した学習活動を行うことができた。単に単語の意味を調べることにとどまらず、どうすれば日本語らしい表現になるのか、どう伝えると相手に伝わりやすいかなどについても考えさせるいい機会だった。学校司書からアドバイスをもらった記事の分量が多すぎず、少なすぎず、生徒にとってはちょうど良いボリュームであった。
司書・司書教諭コメント中学校1年生の英語でどのような授業ができるのか、何度も相談を重ねていく中で、学校司書から英字新聞を使うことを担当教員に 提案した。記事の選定にあたり、社会科でプラスチックによる海洋汚染についての学習をしたと聞いていたので、そのことも担当教員にお伝えをした。教科間のつながりを意識させるなかで、生徒は初めての英字新聞の和訳作業に取り組んでいた。授業の最後に、「朝日中高生新聞」を配架していることと、掲載されていたプラスチック汚染の記事の紹介をすることができ、新聞についての意識を高めるいい機会になった。  (英語の辞書『プログレッシブ中学英和辞典』は、図書館に40冊所蔵。高校生向けの辞書も10冊所蔵。
情報提供校神戸市立歌敷山中学校
事例作成日事例作成 31年 3 月 13日 /授業実践   30 年 11 月  日
事例作成者氏名学校司書 菅野 佳代子
記入者:村上

カウンタ

2509967 : 2010年9月14日より