今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のおしらせ9月7日の研修に参加された方は、アンケートへのご協力をお願いいたします。

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)

令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は 東京大学教育学部附属中等教育学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

「授業と学校図書館」は、関西学院中学部の読書科」について執筆いただきました。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0365
校種高校
教科・領域等保健体育
単元課題学習
対象学年高2
活用・支援の種類資料提供、パスファインダー提供、レファレンス
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
保健に関わる課題について、グループで調べて発表する授業する授業を図書館でおこないたい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
保健に関わる課題について、グループで調べ、発表する授業を行う際に、図書館を利用したいということだった。課題の設定から、個人レポートの作成、グループ発表準備までの約5回を図書館で行われた。学年の全クラスが同じ授業を行うということで、資料は貸出しをしないで、館内利用とした。


提示資料テーマの設定や調べ始めでは児童書を含めたわかりやすい資料が多く使われ、調べていくにしたがって、一般書や雑誌、白書などが使われていた。「身体に良い食べ物」をテーマに選んだ班でよく使われた本を紹介する。
『食と健康 ポプラディア情報館』ポプラ社 豊川裕之/監修  2006年 食生活、食文化について幅広く、基本的なことがわかりやすく解説されている。調べるトピックを考える際にも参考になる。
『目で見る栄養』ドーリング・キンダースリー編 大塚道子訳 さ・え・ら書房 2016年 栄養についての様々なトピックがビジュアルに見やすい。栄養素についての解説を生徒はよく利用していた。
『なにをどれだけ食べたらいいの?』第3版 香川芳子監修 女子栄養大学出版部 2016年  食品のバランスを考えて食事を組み立てるためにわかりやすい一冊。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト保健について調べる.pdf


キーワード1保健
キーワード2発表
キーワード3
授業計画・指導案等保健課題学習.pdf
児童・生徒の作品http://
授業者根立浩司 大木直子 竹中康雄
授業者コメント資料が分野別に分類されてピックアップされていたので、生徒は探しやすかったと思う。すぐによさそうな本などを見つけることはできていたが、ネットで簡単に何でもピンポイントで探すことに慣れているためか、資料を読み込む、必要な情報を集める、ひろう、などの作業がなかなか難しいようだった。しかし、時間をとって資料を読んだり、必要なところをまとめたり、探したりと生徒たちはよく集中してやっていたように思う。 ついでに他の項目も読んだり、違った角度から見ることも本だとゆっくりできるように思う。インターネットは今後いろいろ使ってやることも多くあると思うので、他の方法を学ぶためにもとても有意義であったと思う。 今後、新しい情報を得るためにも、本の更新はこれからも続けてほしい。
司書・司書教諭コメント図書館からは、調べ方の説明のプリント(パスファインダー)と授業前のガイダンスを行った。資料は、先生から提示された30の課題のテーマごとに、約500冊をブックトラックにまとめておいた。 資料は個人レポート作成時だけではなく、テーマを選ぶときや、発表用のペープサートの絵を描くときに使うなど、様々な場面で活用されていた。 テーマの設定からレポート作成、発表までを一通りおこなっていたので、2年次の後半から3年次にかけて探究の時間におこなう卒業論文の作成にも役立たせることができると思った。
情報提供校東京都立町田総合高等学校
事例作成日2020年3月
事例作成者氏名千田つばさ(司書)
記入者:千田

カウンタ

2509568 : 2010年9月14日より