今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のおしらせ9月7日の研修に参加された方は、アンケートへのご協力をお願いいたします。

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)

令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は 東京大学教育学部附属中等教育学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

「授業と学校図書館」は、関西学院中学部の読書科」について執筆いただきました。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0373
校種中学校
教科・領域等国語
単元夏休みの前に ~図書館と、図書資料の利用を学ぶ~
対象学年中1
活用・支援の種類ワークシート準備とオリエンテーション
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
国語の授業で、図書館オリエンテーションと夏休みの貸出を。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
前半の20分で国語科の授業(作文用紙の使い方、著作権と参考文献の書き方)をし、後半では新学期にできなかった図書館オリエンテーションをしてほしい。分類を意識する本捜しゲームのようなものを取り入れNDCについて触れ、その後本の夏休み貸出をしましょう。


提示資料国語授業プリント オリエンテーション用ワークシート   (授業の流れシートの中にあり)
ISBN978-4-8204-1807-8 「日本十進分類法 新訂10版簡易版」 もり・きよし原編 日本図書館協会分類委員会改訂 日本図書館協会発行 2018年10月5日 2014年に刊行された「NDC日本十進分類法新訂10版」の簡易版。 本版の2分冊を1分冊にまとめ、大きさもB5からA4に縮小され、装丁も簡易であるので、図書館内でのハンドブックとして使用が大変便利。
ISBN9784297102937 本捜しゲームで使用しました。 「かんたんパソコン入門―イラストでわかるパソコンのしくみ」 丹波信夫 技術評論社 2019年 NDC10版では情報学関連のNDCの観点が明確になりました。547通信工学や548情報工学に分類されていましたが、情報学一般やソフトウェアは007(情報学)に分類されることになっています。
ISBN978-4845115662 「クジラのおなかからプラスチック」 保坂直紀著 旬報社 2018年 こちらも本捜しゲームで使用。この本が何を主題としているかとらえる必要があります。この本のテーマはクジラでしょうか?それとも?
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト


キーワード1参考文献の書き方
キーワード2オリエンテーション
キーワード3コロナ禍
授業計画・指導案等授業の流れシート.pdf
児童・生徒の作品http://
授業者愛甲修子先生
授業者コメント4月以来、分散登校が続き、授業時間も少ない上、40分授業である。  授業としてやりたいことはたくさんあるが、生徒自身が調べたり表現したりするときの手立てを身に付けさせた方が、夏休みには生きると考え、図書館司書に依頼した。  休み時間も少なく、この授業までに、自発的に図書館に来たことがあると答えた生徒は3分の1ほどだったが、「好きに本を見てもいいよ」と言うと、嬉々として図書館内に広がった。  今後、修学旅行の事前学習や他教科での調べ学習が増えてくる中、この時期に、この授業を設定できてよかった。国語科の授業として、さらに図書館を利用する単元を設定し、文学だけではない、多くの種類の図書に親しめる工夫をしたい。
司書・司書教諭コメントコロナ禍の中,、例年4月に行われる新入生の図書館オリエンテーションができなかった。1年生の夏休み貸出を先生にご相談したところ、7月最後の国語の授業を図書館でしていただけることに。密にならずに楽しいオリエンテーションをと色々なアドバイスをいただき、ワークシートを作成した。通常の本捜しゲームは、本を見つけ持ってくるものだが、今回は本には手を触れず分類ラベルの数字をワークシートに写しとってくるという形式に。タイトルから、分類番号を類推する体験は生徒にNDCへの関心を引き起こす効果があったようだった。  今後も、様々な形で学校図書館を授業で活用していただけるよう努力していきたい。       (司書杉本)
情報提供校学芸大学附属小金井中学校
事例作成日2020年7月31日
事例作成者氏名  愛甲修子(国語科)杉本ゆかり(司書)
記入者:杉本(主担)

カウンタ

2509588 : 2010年9月14日より