お知らせ
〜お知らせ〜
今年度も、文科省事業報告会を開催します。日程は、12月14日(土)午後1時~5時 オンラインでの開催です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
申し込みはこちらからどうぞ。
学校図書館応援講座「八束澄子さんと、新刊と、これまでの作品全巻」の録画視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。(視聴後、感想を共有しています。)
「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)
「令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。
令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム
2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。
新着案内
「今月の学校図書館」は 神奈川県立平塚農商高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。
「授業と学校図書館」は、学校図書館・学校司書による授業支援を伝えるです。
授業実践事例:教科別目次
授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索
コンテンツ詳細
管理番号 A0378
校種 高校
教科・領域等 国語
単元 現代文 点検読書
対象学年 高2
活用・支援の種類 資料提供 ブックトーク リスト提供
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む) 修学旅行の前に奈良・京都が舞台の小説の点検読書をさせたい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項 ・点検読書を何の目的で行うか。(奈良京都を舞台にした小説を読ませたい。点検読書を通して、各自の興味関心に沿って選書させたい。)・ライトノベルは加えてもよいか。(昭和、平成の小説、京都・奈良ゆかりの作家の作品、ライトノベルをバランスよく選んでほしい)・何冊必要か。(40タイトルを2冊ずつ用意してほしい)・点検読書にかける時間はどのくらいか。(1コマ1時間)
提示資料 奈良を舞台にした『鹿男あをによし』、京都を舞台にした川端康成の『古都』、源氏物語の世界にトリップする小説『十二単衣を着た悪魔』
『鹿男あをによし』(万城目学著 幻冬舎 2010年)
奈良の女子高校に期間限定で赴任した「おれ」が奈良公園で鹿に話しかけられる。「おれ」は「鎮めの儀式」で用いる目を運ぶ運び番に任命されたのだ。しかし失敗して「おれ」は鹿の顔にさせられてしまい、ようやく本気で日本を救うために宝を探し始める。京都の狐、奈良の鹿、大阪の鼠の謎、歴史とファンタジーの融合した小説。
『古都』(川端康成 新潮社 新潮文庫1968年)
中京の呉服屋の一人娘佐田千恵子は、自分が捨て子ではないかと疑っていた。友人真砂子と北山杉を見に行ったところ、千恵子にそっくりな娘がいた。その後二人は祇園祭で再会し双子であることがわかり心を通わせる。北山の苗子は、一晩千恵子の家に泊まり、幸福な時をすごすが、自分の存在が身分も教養も違う千恵子の迷惑にならないように、そのまま山の村に帰っていく。京都を舞台に生き別れの境遇の異なる双子の再会を描く。
『一二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞』(内館牧子著 幻冬舎 2014年)
59もの会社から内定をもらえないまま大学を卒業した伊藤雷が、ある日突然『源氏物語』の世界にトリップし、弘徽殿の女御や東宮(朱雀帝)の陰陽師、雷鳴として生きることになった。雷鳴の視点で源氏物語を弘徽殿の女御と朱雀帝の側からドラマチックに描く。
参考資料(含HP)
参考資料リンク http://
ブックリスト 京都・奈良の小説リスト .xls
キーワード1 選書のポイント
キーワード2 ブックデザイン
キーワード3 タイトル
授業計画・指導案等 奈良・京都点ワークシート .pdf
児童・生徒の作品 http://
授業者 押木和子
授業者コメント 点検読書は新書で行うことが多いが、小説を読むときの選書にも、有効だと考えている。今回は修学旅行の事前学習として「京都・奈良を舞台にした小説」という枠組みで40タイトルを集め、a~eの5つのグループに分け、1回8分で点検させた。グループの本の中から1冊を選び、点検項目にしたがって、点検していく。新書と異なり前書きや後書きがないので、2~3ページを読んで判断させる。生徒たちは、最初にどの本を選ぶかというところから、エネルギーを注いで取り組んでいた。
3クラスで授業を行ったかが、40タイトルで点検の対象にならない本はなかった。すべての本が生徒に選ばれていたということだ。本のタイトルのブックデザインで選ぶ生徒が圧倒的に多いことがわかった。一方、著者名や有名な作品だから選ぶ生徒、教科書で見かけたから、映画化されたから選ぶ生徒もおり、本を選ぶきっかけは多様だということもわかった。
司書・司書教諭コメント 小説は、a歴史や古典を題材にした京都が舞台の小説、b・c近代・現代の京都を舞台にした小説、d森見登美彦の小説、e奈良を舞台にした小説にグループ分けした。リスト作成には、新潟高校の剱智美司書だけでなく、新潟県立新潟南高校の安野忍司書にも協力してもらった。検討の結果40タイトルを2セット用意した。市立図書館で貸し出し中だったため複本の用意できず、リストからはずれたタイトルも数冊ある。
小説の点検は初めてだったので、作業前に学校司書が小説の読み方を説明し、ブックトークを行った。その際紹介した『鹿男あをによし』が生徒たちの意欲をそそったようだ。スムーズに作業に移ることができた。すでに読んだことのある作品は、点検の対象にしないように指示し、読んだことのない本の点検にしぼった。小説を好きな生徒が多く、点検読書の作業は生徒たちで盛り上がっていた。3クラスの授業終了後に、生徒たちが貸し出しできるように図書館内に奈良・京都を舞台にした小説のコーナーを作った。ところが残念ながら、修学旅行は新型コロナウイルス感染の第3波のために中止になってしまった
情報提供校 新潟県立新潟高等学校
事例作成日 事例作成2020年12月28日 /授業実践2020年12月4日~12月10日
事例作成者氏名 新潟県立新潟高等学校教諭 押木和子
記入者:村上
カウンタ
2735319 : 2010年9月14日より
〜お知らせ〜
今年度も、文科省事業報告会を開催します。日程は、12月14日(土)午後1時~5時 オンラインでの開催です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
申し込みはこちらからどうぞ。
学校図書館応援講座「八束澄子さんと、新刊と、これまでの作品全巻」の録画視聴を希望する方は、こちらからどうぞ。(視聴後、感想を共有しています。)
「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)
「令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。
令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム
2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。
「今月の学校図書館」は 神奈川県立平塚農商高等学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。
「授業と学校図書館」は、学校図書館・学校司書による授業支援を伝えるです。
授業実践事例:教科別目次
授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索
コンテンツ詳細
管理番号 A0378
校種 高校
教科・領域等 国語
単元 現代文 点検読書
対象学年 高2
活用・支援の種類 資料提供 ブックトーク リスト提供
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む) 修学旅行の前に奈良・京都が舞台の小説の点検読書をさせたい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項 ・点検読書を何の目的で行うか。(奈良京都を舞台にした小説を読ませたい。点検読書を通して、各自の興味関心に沿って選書させたい。)・ライトノベルは加えてもよいか。(昭和、平成の小説、京都・奈良ゆかりの作家の作品、ライトノベルをバランスよく選んでほしい)・何冊必要か。(40タイトルを2冊ずつ用意してほしい)・点検読書にかける時間はどのくらいか。(1コマ1時間)
提示資料 奈良を舞台にした『鹿男あをによし』、京都を舞台にした川端康成の『古都』、源氏物語の世界にトリップする小説『十二単衣を着た悪魔』
『鹿男あをによし』(万城目学著 幻冬舎 2010年)
奈良の女子高校に期間限定で赴任した「おれ」が奈良公園で鹿に話しかけられる。「おれ」は「鎮めの儀式」で用いる目を運ぶ運び番に任命されたのだ。しかし失敗して「おれ」は鹿の顔にさせられてしまい、ようやく本気で日本を救うために宝を探し始める。京都の狐、奈良の鹿、大阪の鼠の謎、歴史とファンタジーの融合した小説。
『古都』(川端康成 新潮社 新潮文庫1968年)
中京の呉服屋の一人娘佐田千恵子は、自分が捨て子ではないかと疑っていた。友人真砂子と北山杉を見に行ったところ、千恵子にそっくりな娘がいた。その後二人は祇園祭で再会し双子であることがわかり心を通わせる。北山の苗子は、一晩千恵子の家に泊まり、幸福な時をすごすが、自分の存在が身分も教養も違う千恵子の迷惑にならないように、そのまま山の村に帰っていく。京都を舞台に生き別れの境遇の異なる双子の再会を描く。
『一二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞』(内館牧子著 幻冬舎 2014年)
59もの会社から内定をもらえないまま大学を卒業した伊藤雷が、ある日突然『源氏物語』の世界にトリップし、弘徽殿の女御や東宮(朱雀帝)の陰陽師、雷鳴として生きることになった。雷鳴の視点で源氏物語を弘徽殿の女御と朱雀帝の側からドラマチックに描く。
参考資料(含HP)
参考資料リンク http://
ブックリスト 京都・奈良の小説リスト .xls
キーワード1 選書のポイント
キーワード2 ブックデザイン
キーワード3 タイトル
授業計画・指導案等 奈良・京都点ワークシート .pdf
児童・生徒の作品 http://
授業者 押木和子
授業者コメント 点検読書は新書で行うことが多いが、小説を読むときの選書にも、有効だと考えている。今回は修学旅行の事前学習として「京都・奈良を舞台にした小説」という枠組みで40タイトルを集め、a~eの5つのグループに分け、1回8分で点検させた。グループの本の中から1冊を選び、点検項目にしたがって、点検していく。新書と異なり前書きや後書きがないので、2~3ページを読んで判断させる。生徒たちは、最初にどの本を選ぶかというところから、エネルギーを注いで取り組んでいた。
3クラスで授業を行ったかが、40タイトルで点検の対象にならない本はなかった。すべての本が生徒に選ばれていたということだ。本のタイトルのブックデザインで選ぶ生徒が圧倒的に多いことがわかった。一方、著者名や有名な作品だから選ぶ生徒、教科書で見かけたから、映画化されたから選ぶ生徒もおり、本を選ぶきっかけは多様だということもわかった。
司書・司書教諭コメント 小説は、a歴史や古典を題材にした京都が舞台の小説、b・c近代・現代の京都を舞台にした小説、d森見登美彦の小説、e奈良を舞台にした小説にグループ分けした。リスト作成には、新潟高校の剱智美司書だけでなく、新潟県立新潟南高校の安野忍司書にも協力してもらった。検討の結果40タイトルを2セット用意した。市立図書館で貸し出し中だったため複本の用意できず、リストからはずれたタイトルも数冊ある。
小説の点検は初めてだったので、作業前に学校司書が小説の読み方を説明し、ブックトークを行った。その際紹介した『鹿男あをによし』が生徒たちの意欲をそそったようだ。スムーズに作業に移ることができた。すでに読んだことのある作品は、点検の対象にしないように指示し、読んだことのない本の点検にしぼった。小説を好きな生徒が多く、点検読書の作業は生徒たちで盛り上がっていた。3クラスの授業終了後に、生徒たちが貸し出しできるように図書館内に奈良・京都を舞台にした小説のコーナーを作った。ところが残念ながら、修学旅行は新型コロナウイルス感染の第3波のために中止になってしまった
情報提供校 新潟県立新潟高等学校
事例作成日 事例作成2020年12月28日 /授業実践2020年12月4日~12月10日
事例作成者氏名 新潟県立新潟高等学校教諭 押木和子
記入者:村上
カウンタ
2735319 : 2010年9月14日より
コンテンツ詳細
管理番号 | A0378 |
---|---|
校種 | 高校 |
教科・領域等 | 国語 |
単元 | 現代文 点検読書 |
対象学年 | 高2 |
活用・支援の種類 | 資料提供 ブックトーク リスト提供 |
図書館とのかかわり (レファレンスを含む) | 修学旅行の前に奈良・京都が舞台の小説の点検読書をさせたい。 |
授業のねらい・協働に あたっての確認事項 | ・点検読書を何の目的で行うか。(奈良京都を舞台にした小説を読ませたい。点検読書を通して、各自の興味関心に沿って選書させたい。)・ライトノベルは加えてもよいか。(昭和、平成の小説、京都・奈良ゆかりの作家の作品、ライトノベルをバランスよく選んでほしい)・何冊必要か。(40タイトルを2冊ずつ用意してほしい)・点検読書にかける時間はどのくらいか。(1コマ1時間) |
提示資料 | 奈良を舞台にした『鹿男あをによし』、京都を舞台にした川端康成の『古都』、源氏物語の世界にトリップする小説『十二単衣を着た悪魔』 |
『鹿男あをによし』(万城目学著 幻冬舎 2010年) 奈良の女子高校に期間限定で赴任した「おれ」が奈良公園で鹿に話しかけられる。「おれ」は「鎮めの儀式」で用いる目を運ぶ運び番に任命されたのだ。しかし失敗して「おれ」は鹿の顔にさせられてしまい、ようやく本気で日本を救うために宝を探し始める。京都の狐、奈良の鹿、大阪の鼠の謎、歴史とファンタジーの融合した小説。 | |
『古都』(川端康成 新潮社 新潮文庫1968年) 中京の呉服屋の一人娘佐田千恵子は、自分が捨て子ではないかと疑っていた。友人真砂子と北山杉を見に行ったところ、千恵子にそっくりな娘がいた。その後二人は祇園祭で再会し双子であることがわかり心を通わせる。北山の苗子は、一晩千恵子の家に泊まり、幸福な時をすごすが、自分の存在が身分も教養も違う千恵子の迷惑にならないように、そのまま山の村に帰っていく。京都を舞台に生き別れの境遇の異なる双子の再会を描く。 | |
『一二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞』(内館牧子著 幻冬舎 2014年) 59もの会社から内定をもらえないまま大学を卒業した伊藤雷が、ある日突然『源氏物語』の世界にトリップし、弘徽殿の女御や東宮(朱雀帝)の陰陽師、雷鳴として生きることになった。雷鳴の視点で源氏物語を弘徽殿の女御と朱雀帝の側からドラマチックに描く。 | |
参考資料(含HP) | |
参考資料リンク | http:// |
ブックリスト | 京都・奈良の小説リスト .xls |
キーワード1 | 選書のポイント |
キーワード2 | ブックデザイン |
キーワード3 | タイトル |
授業計画・指導案等 | 奈良・京都点ワークシート .pdf |
児童・生徒の作品 | http:// |
授業者 | 押木和子 |
授業者コメント | 点検読書は新書で行うことが多いが、小説を読むときの選書にも、有効だと考えている。今回は修学旅行の事前学習として「京都・奈良を舞台にした小説」という枠組みで40タイトルを集め、a~eの5つのグループに分け、1回8分で点検させた。グループの本の中から1冊を選び、点検項目にしたがって、点検していく。新書と異なり前書きや後書きがないので、2~3ページを読んで判断させる。生徒たちは、最初にどの本を選ぶかというところから、エネルギーを注いで取り組んでいた。 3クラスで授業を行ったかが、40タイトルで点検の対象にならない本はなかった。すべての本が生徒に選ばれていたということだ。本のタイトルのブックデザインで選ぶ生徒が圧倒的に多いことがわかった。一方、著者名や有名な作品だから選ぶ生徒、教科書で見かけたから、映画化されたから選ぶ生徒もおり、本を選ぶきっかけは多様だということもわかった。 |
司書・司書教諭コメント | 小説は、a歴史や古典を題材にした京都が舞台の小説、b・c近代・現代の京都を舞台にした小説、d森見登美彦の小説、e奈良を舞台にした小説にグループ分けした。リスト作成には、新潟高校の剱智美司書だけでなく、新潟県立新潟南高校の安野忍司書にも協力してもらった。検討の結果40タイトルを2セット用意した。市立図書館で貸し出し中だったため複本の用意できず、リストからはずれたタイトルも数冊ある。 小説の点検は初めてだったので、作業前に学校司書が小説の読み方を説明し、ブックトークを行った。その際紹介した『鹿男あをによし』が生徒たちの意欲をそそったようだ。スムーズに作業に移ることができた。すでに読んだことのある作品は、点検の対象にしないように指示し、読んだことのない本の点検にしぼった。小説を好きな生徒が多く、点検読書の作業は生徒たちで盛り上がっていた。3クラスの授業終了後に、生徒たちが貸し出しできるように図書館内に奈良・京都を舞台にした小説のコーナーを作った。ところが残念ながら、修学旅行は新型コロナウイルス感染の第3波のために中止になってしまった |
情報提供校 | 新潟県立新潟高等学校 |
事例作成日 | 事例作成2020年12月28日 /授業実践2020年12月4日~12月10日 |
事例作成者氏名 | 新潟県立新潟高等学校教諭 押木和子 |
記入者:村上